goo blog サービス終了のお知らせ 

カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

R35製作記3

2023-12-09 21:57:44 | プラモデル(製作記)
準備されているエンジンパーツ。
これ、キットに入っていたっけ? 覚えていませんが、箱を開けた時にはありました。
多分ジャンクパーツで入手して、大きいこの箱に収納したようです。
ま、素直に作っていきましょう。


一応中古車サイトなんかを見て、パーツ類を塗り分け。
いじる気は無いので、ここはサクサク進めます。


出来上がるとこんな感じに。
エアーチャンバー(?)部にチタンシートを貼って、少し質感を上げた位ですね。
スッキリしていていいんじゃないでしょうか。


シャシは空洞にはなっていないので、横から見ると上げ底表現になっています。
このやり方はかなり好き。 エンジンを積んでも積まなくても。選べるのは有難いです。

中身の充実は今回のテーマの1つ。
このまま進めていきますよ~。


さて、メシ話。ちょっと前の画像です。

たびたび行っている、市内の「真玄」さん。
十割を唄っていますが、マニア過ぎない雰囲気がお気に入りです。


メニューのシンプルさもいいですねぇ。


最近は天ざる二段で安定です。


蕎麦を細かく語る舌は持っていませんが、凄くしっくりくる麺です。
イメージするパサパサ感はないし、強烈な個性みたいなのもなし。
とってもバランスがいいと思っています。


コーヒーも手頃に飲めるし、また行こうと思いますっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R35製作記2 | トップ | 山〇達也氏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事