goo blog サービス終了のお知らせ 

カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

R35製作記4

2023-12-17 16:13:43 | プラモデル(製作記)
まだ内臓を作っています。
画像はシャシを白く塗ってマスキングをした所。
この後黒を塗って内装の組み立てに備えます。


組むパーツも塗りました。
変更点は後程。

で、完成♪

ノーマルエンジンには合わない、スパルタンな仕上がりですね~。


まずは赤いシートを2つ。共に在庫の中から選びました。
次にシフトレバーが生えています。
パドルよりらしいかなと思っての変更です。


よって、ハンドルはシンプルでレーシーな物に。
コンソールもディスプレイ部は残しつつ、下はスイッチがいるように。
センターコンソールも廃止でカーボンシールを貼っています。


ロールバーは結局プラ棒で作りました。
前は浮いちゃっていますが、これは組んだ時にくっつく予定です。
現物合わせなので、逃げを作っておかないと干渉しちゃいそうでね。


リアシートレスにした後部は、かなりいい加減です。
バーの入れ方とか、パネル具合とか、こんな具合じゃないだろうと思います。
でも、あんまり見えないし、詰まっている雰囲気があればヨシ、なのです。


一応ストリートという設定ですが、
レーシングカー内装を目指して作りました。
見栄えはいいかな~と思っていますが、どうでしょうねぇ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山〇達也氏 | トップ | R35製作記5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事