goo blog サービス終了のお知らせ 

ラテンアメリカ

2009年9月から3年間ラテンアメリカを旅した際のブログです。

Bilbao

2012-01-31 18:26:38 | スペインの話し

サン・セバスティアンからバスで1時間20分、ビルバオにやって来ました。ビルバオでは久しぶりにCouchを使って、ボリビア人宅に泊めさせてもらいました。

 

ビルバオで見たかったのは世界遺産に登録されているビスカヤ橋、写真やテレビで見たことがあるのはだったけど、最近赤に塗られてしまったようです、きっと黒の方がかっこ良いぞこれ。その後は泊めさせてもらったクラウディアと、娘のアリアナと3人で博物館、セントロを歩き、地元のお酒とピンチョを食べて戻りました。

 

バスクもガリシアと同じく道端で聞こえてくるのはスペイン語だね、年配の人の会話でバスク語も聞こえたけど、ただバスク語の看板は至る所にあります。

 

Bilbao 1

Bilbao 2

Bilbao 3

Bilbao 4

Bilbao 5

Bilbao 6

Bilbao 7

Bilbao 8

Casa de Claudia

 

 

バルセロナへ向かいます。(サラゴサより)


San Sebastian

2012-01-30 18:18:35 | スペインの話し

オビエドから夜行バスで5時間半、サン・セバスティアンにやって来ました。ここサン・セバスティアンはバスク、バスク地方ではDonostiaと呼ばれています、スペイン語の地名とかけ離れすぎでしょ。

 

この日はまあ天気が悪かった、再出発してからで一番酷かった、雨と寒さにやられたよ。天気が良ければ美しい街なのかもしれないけど、あの天気だとどうにもならない、朝一は多少晴れ間も見えたので丘の上から写真が撮れて良かったよ。

 

San Sebastian 1

San Sebastian 2

San Sebastian 3

San Sebastian 4

 San Sebastian 5

San Sebastian 6

San Sebastian 7

San Sebastian 8

Enjoy San Sebastian Urban Hostel (14ユーロ・ドミ・ネット有・キッチン有・朝食有・△)

この街では一番安い、悪くないけど、あまり居心地がよくない。(値段は土曜日)

 

 

教会が予想以上にでかかった、迫力がある。(サラゴサより)


Oviedo

2012-01-28 23:08:17 | スペインの話し

サンティアゴ・デ・コンポステラからバスで6時間、オビエドにやって来ました。この街について書くことは特にないね、一応カテドラルは世界遺産みたいだけど、なんだ特徴のない街だった。

 

しかしここで以前から欲しかった、スペイン語⇔ポルトガル語のミニ辞書を7.9ユーロで購入できたのでオビエドには満足です、単語集だけだと分からない単語を調べられないからね。

 

街の規模的にはポルトガル・コインブラと同じ位だけど、やはりスペインの方がずいぶん近代化されいるのがよく分かる、ポルトガルの街の方が素朴で楽しいな。

 

Oviedo 1

Oviedo 2

Oviedo 3

Oviedo 4

Oviedo 5

Oviedo 6

Oviedo 7

Oviedo 8

 

 

今日は不毛だった、朝から疲れたよ。(サン・セバスティアンより)


Santiago de Compostela (Espana)

2012-01-27 18:56:18 | スペインの話し

ポルトからバスで5時間、サンティアゴ・デ・コンポステラにやって来ました。前回はパスポートチェックがあったけど、今回は寝て目が覚めた時にはスペインに入ってました、北部の国境は完全にフリーパスなんだ。

 

サンティアゴ・デ・コンポステラは言わずと知れたフランスから続く巡礼路の最終地です、日本で言う所のお遍路さんだよね。こんな冬でも、宿にはフランスから歩いてきたという欧州人はいるし、日本人もいたよ。夏は巡礼者で溢れてにぎあうんだろうね、フランスからやって来た彼らからしたら特別な場所だろうな。

 

しかしバスで普通にやって来たカトリックでもない日本人からすると、なんて見所もない街です。カテドラルもカトリック3番目の聖地と言うわりには、外も中もそれほどでもないけどな。スペイン北西部は天気が悪いと聞いていたが、1日中曇りがちで寒い、外に出る気がなくなるね。

 

ここはガリシア地方でガリシア語が話されているらしいけど、街中で聞こえてくるのは普通にスペイン語、自宅ではガリシア語で話しているのだろうか??ポルトガルと比べるとやはりスペイン人の方が白人色強いね、国境を越えると変わるもんだな、フランスから降りてくるとラテン色が強くなるのがよく分かるけど。

 

Santiago de Compostela 1

Santiago de Compostela 2

Santiago de Compostela 3

Santiago de Compostela 4

Santiago de Compostela 5

Santiago de Compostela 6

Santiago de Compostela 7

Santiago de Compostela 8

Root and Boots Hostel (12ユーロ・ドミ・ネット有・キッチン有・朝食無・〇)

こんな時期でも巡礼者がいるのでかなり宿泊客が多い、無難です。(値段は水曜日、木曜日の平均)

 

 

天気最悪、ここ2カ月で一番酷い。(サン・セバスティアンより)


Sevilla (Espana)

2012-01-17 08:43:45 | スペインの話し

タンジェからフェリーでタリファへ、タリファからフェリー会社の無料バスでアルへシラスへ、アルへシラスからバスで3時間半、セビージャにやって来ました。到着したのは日曜日、モロッコにいる時は日本と同じようにいつでも商店は空いていたけど、スペインでは中国人商店以外はきっちりお休みです。


6年前のスペインで一番気に行ったのがセビージャでしたが、相変わらずセビージャは良いね、今回訪れて改めて思いました。セビージャと言えばカテドラルヒラルダの塔、さすがの僕も8ユーロを払って今回は中に入りました。まあまあ壮大だけど、コルドバのメスキータの方が興味深いね。


初日の夜は同室のアメリカ人に誘われ、フラメンコを見に行きました、ドリンクのみでショーが見られます。6年前はグラナダで見ましたが、ドリンクのみで見られるだけあって内容もそれなりでした、もう一度見たかったで満足です。翌日の夜は、同室のフランス人に誘われ、同じく同室のイタリア人と3人で飲んでました。誘ってくれたフランス人の女の子がなかなか飛んでる子で面白かったよ、皆スペイン語ができるので会話が楽だね。


セビージャの街の大きさ、雰囲気、スペインで一番良いね、夜の街も美しい。次はポルトガル、毎日ポルトガル語の勉強はしているけど、まだまだ会話できないな~。


Sevilla 1

Sevilla 2

Sevilla 3

Sevilla 4

Sevilla 5

Sevilla 6

Sevilla 7

Sevilla 8

Sevilla 9


Oasis Hostels Backepaker's (10ユーロ・ドミ・ネット有・キッチン有・朝食有・◎)

マラガ利用した宿と同じ系列、お勧めです。
(値段は日曜日、月曜日の平均)



ポルトガルに入りました。(ファロより)