
近所のバラタナゴの生息する小川に
最近頻繁に採り子が出没するのですが・・・
今日は投網らしき物を肩から下げてたけど
何が目的なんだろう?
メダカ、ハヤ、どじょう、ボソ、モロコ、バラタナゴ
ザリガニ、どれも大した事ないと思うのだけど
生餌にでもするのかなぁー?
それとも売るのでしょうか?
知り合いのヘラ師から
タナゴ退治に来てくれコールが
二本針にスレで、2匹掛かるとか
多分誰も入らない野池に、バラタナゴが沸いたのでしょう
しかし、一寸遠いのでいまだに腰が重い
タナゴ釣り自体に腰が重いのも事実
近頃趣味ポイ事も無いし
今度の連休も休みは嬉しいけど
何か目的が有るわけでもないし、お金の掛からない
趣味?遊び何かないですかねぇー?
おいらの年代だと、『ゴルフ、釣り、カメラ、ギャンブル』
がメジャーでしょうか?
後は『陶芸、盆栽、コレクター』でしょうか?
どれもしないしー野球、サッカー等のスポーツも
嫌いだし近頃はしいて言えば「うどん打ち」?
これじゃーねー・・・
陶芸は興味が有るのですが、近所では無さそうだし
30折り返しの方々で、休日に時間が有る方は
どのよーにお過ごしなのでしょうか?