goo blog サービス終了のお知らせ 

自分を大切にする方法

自分の考え方次第でストレスを減らしたり老化を遅らせたりできます。自分らしく輝けるよう癒しの場を目指します。

整理整頓

2020-09-20 22:21:22 | 日記






先日終活アドバイザーになりました!

自分の人生でも、仕事でも
死と向き合う機会が多く
日々たくさんのことを学ばせてもらっています。

死ぬことは今世の肉体との別れと考えています。

肉体がある時は誕生日を祝っていましたが
死後は命日に故人を偲ぶようになりますね。

新しく生まれ変わったような、
なんだか亡くなった日が新しい誕生日のような感じがします。

終活=整理整頓

終活は死を意識したから始めるものではないと考えています。マイナスなイメージがある方もいるかもしれませんが身の周りの片付けのようなものです。

もちろん自分の為でもありますが
残された遺族を困らせないことにも繋がります。
死後のトラブルが頻発するのを見る度に、ひとりの人の偉大さや存在に気づかされます。
そんなトラブルがなく、故人を送れる人が増えて欲しいのが本音です。


そして実際に終活をしてみると
新しい発見があります。

自分にとって本当に大切なものはなんだろう。
これからの時間をどう大切に過ごそう。
自分を見つめる機会となり
人生を豊かにします。

この地球に生まれた人全てに
平等に与えられているものの一つが
生と死があることです。

みなさんも日常で部屋を片付けるように
身の周りの整理整頓をしませんか?

今の自分を大切に、

自分の人生を豊かなものにしましょう!


人に優しく

2020-09-20 13:09:00 | 日記
自分がやられて嫌なことはしない。

わたしが大切にしていることです。
学生にもいつも伝えています。

バリーン!
お皿が割れてしまった。
すみません。報告しました。

Aさん:何やってるのよ🤯
   ちゃんとしなさいよ🤬

Bさん:大丈夫?😇
   怪我はなかった?😢

あなたはどちらになりたいですか?



みんなわかってる。
けど、

マインドコントロールが
できない人があまりに多いですね。

どんなに怒ってもお皿は元に戻りません。怒ると深い眉間のシワやほうれい線が刻み込まれます。
自分で自分の老化を進めています。

どうしてそうなってしまうのか。
その答えは自分の中にあります。
自分しか知り得ません。

物事をどう捉えるか
これに尽きます

状況は変わらないのに
全く違うものに見える!
最近は多角的な視野を手に入れたので
起きる事全てが面白いです!

自分を見つめる人が
少しでも増えるように願っています!

当たり前が当たり前にできることは
大人になってもやっぱりすごいことなんです!

同じ方向を向いた仲間が増えるといいなあ。