goo blog サービス終了のお知らせ 

☆『愛・意識の目覚めに必要な盲点を 超えるTAO』とは!

2025-07-14 21:38:57 | みんなのブログ、恋愛、人生相談、精神世界、超心理学、スピリチュアル

 叡空・ゴーダマ仏陀の語る「覚醒に向かう道」には、
☆☆☆☆☆『在家者には困難な「個人への指導限界点」が観える』


             『それ』は

 ①悟りに「固定的な修業法がない」こと。
②ただ☆☆☆☆☆『「観」の力によって覚醒に近づく』こと。
③何よりも★★★功徳(集合無意識に伝わる調和バランス)の
蓄積なしに「今世の時間枠では」解脱が困難であるということ。


 ②の「観」の力とは、「思索・思考を止める瞑想法ではなく」 
☆☆☆☆☆『思考を超えた思索が観』である!


               これは

 宗教・禅の✡「人と世の真実は何か」という根源的な無意識から湧き上がった問い掛けに
☆☆☆☆☆「強い発心から生じる情動エネルギー(大気)」が、
 『潜在意識を超えた「観力」となり目覚めてくる』という道!

                そして

 この根源の問いかけを「魂から呼び起こす」のに✧✧✧必要な意識燃料が、 
☆☆☆☆☆『時空を超えた「功徳✧✧✧✧(大いなる存在の引き寄せエネルギー)の蓄積」』。

                 つまり

✡「観と功徳の二つ」が仏道の悟りの絶対必要条件となる。


                 特に

 瞑想法による思考停止の先に在る『「思考を超えた思索」の力を発現するには
☆☆☆☆☆「他者の幸せを祈る」菩提心・功徳の蓄積」』なしには不可能。


               2500年前

 仏道では出家・戒律により★★★『発心力を試す』とともに『「外部刺激が少ない環境で」瞑想法による※思考停(止)と他者の幸せを祈る※「慈悲の瞑想」』の二本を修業の柱にしていた


                  また

 臨済宗の禅では『公案により思考の先を思索する』ことで悟りに向かう
修業を行っている。

                  だが


★★★★★『菩提心が不足した状況の発心による修業』では、稀有な徳と才能の縁を有する人しか覚醒が生じない。

                 しかし

 ☆☆☆☆☆真の「念仏※「言霊瞑想」による修業の実践」(無我の身を委ねる祈り)により「観は目覚めてくる」。

                また、

 最も困難なのは★★★★★『エゴが「意図せず」功徳を積む修業法
存在しないこと』だが、ACSの内観・相対言霊瞑想(livedoorブログ参照)なら、   
☆☆☆☆☆『仏道の3つの問題点を超えられる』だろう。 


                すなわち

 一般在家の方々が、内観・瞑想に出逢い、縁することで、
☆☆☆☆☆『大自然と✡「相対瞑想する」の中、「無努力で」愛と智慧に眼覚める』ことになる。

                 やがて

 「自分も他人も消えた」想い、「無為自然」のエネルギーがあなたを永遠の大河、TAOに誘うことになる。
                              合掌
★【お知らせ】
 今年11月から現在掲載しているnoteブログ、
「叡空、愛の錬金術師、アインシュタインコンセプト心理学」に統合します!
 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。