ルージュロワイヤル

我が家では新しい品種のバラです
春の新芽が出てくる頃に枝が傷んでいて駄目かな?と諦めていたのですが他のバラが二度目の開花にやっと花が咲きました。雨が多いので切り花にしましたが、香りがライチそのもの❗
冷蔵庫にあったライチを食べながら香りを比べましたがライチよりもライチの香りに驚かされました。バラは香りがいいと花が長持ちしないのに素晴らしいです。
箱を開けると花がぎっしり並べられていて、とても爽やかなイメージです。

箱の中で窮屈そうに思えたので花瓶の上に乗せ、小さな花瓶に庭の折れたバラも飾ってみました。
梅雨で気持ちも暗くなりがちですが
可憐な花達に癒やされます。
こんなお花の楽しみかたもいいものですね。テーブルのお花でティータイムもいつもと違うように美味しく感じます。

箱の中で窮屈そうに思えたので花瓶の上に乗せ、小さな花瓶に庭の折れたバラも飾ってみました。


今年のガーデニングショーで印象深かったバラです
香りは少ないようですが棘が少ないつるバラで
花色の華やかさは庭でも目立つ存在です


ソレイルロマンティカ



車の上の空間で満開に咲きました。
大きくなりすぎる品種ですが
車が動かないものでお手入れができなくて…
今はすごい事になっています
秋には赤い小さい実が可愛いので

花がらはそのままにしています
二階から楽しめるお花見の光景はいいものです。





一重で薄いピンク色の小さくて可愛い花が数輪咲きました


葉も小さいのですが花の大きさは1センチ程です。
育種している方なら駄目な花でしょうが
私にとっては貴重なバラです。

この花に我が家の小さいマルチーズ
(二歳四ヶ月で体重が1・8㎏)









花が終わりになると他のバラも目を覚ますかのように
開花が始まるのです
今年は去年の半分程の大きさに剪定したのですが
小さな庭ではまだまだ大きいようです




赤いバラはアンクル・ウォルター、ピンクはエデン・ローズです。

一年の過ぎるスピードは年齢に比例するとか。
確かに早い!

まだ暖冬のおかげでバラの花が咲いています
つるバラの庭ではなるべく早く
剪定誘引を始めなければ間に合わないのですが…
まだお正月の余韻に重い腰があがらない状態です。
日当りが悪くなるばかりの庭
ここのバラを植え替えようか?
毎年悩みの多い庭仕事なんです。
でもまずは





ピース スイートジュリエット ボウベルズ
ローズポンパドール など
寒いときのバラは特別深くていい香りです








もう二十年以上のバラですが
春より秋から冬に咲く花は大きく色も濃いようです


春の花と比較にならないのですが
明るい花色は庭がにぎやかになります


すっきりときれいなピンクの花が一輪
とても香りよく咲いています
バラの花を育てて良かったと思える時です


コロンとかわいらしい姿です


優しいピンクの花は開花までもう少し


花弁が多い花はきれいな開花が難しいようです


クリームがかった黄色の花びらに縁がピンクの花色は
青い空にも曇った空にもきれい
切り花で楽しんでいますが花持ちも良いようです