
木には青い実とまだたくさんの白い花も咲いています




写真はまだ青く小さい時のものです
少し大きく黄色くなっていたので
一つだけの大切な実でしたが試食してみました
まだ早かったようで
ほんのり甘くあっさりとした感じでした












さっそくたくさんの百合の球根を買い求め
鉢植えにして花の咲くのを楽しみにしていました
やっと白い百合も開花です
これまでに庭作業の中で
伸び始めの芽をポッキリ折ったり
咲き始めようと膨らんだつぼみを折ってしまったり
失敗しています

今、折ったつぼみは鉢皿の中で満開です
真上からの花を見た娘が
ダイオウイカのようと表現しました
大きいから…(22センチ程あります)

あまりにも百合の香りが強すぎて…
一つ部屋から玄関に移しました
ゆりのおかげで
梅雨の季節にも幸せな香りを楽しんでいます







花は大きく薄い感じの花びら
気に入っている種類で二本ありますが
大きい方の木はいつも毛虫に悩まされ
今年の冬に枝を大きくカットしました
もう一本は育ちが悪いようです
小さな庭で大きくなる桜は難しいのですが
八重桜が好きなんですね。





緑がかった花は咲き進むと中心部から
濃いピンク色に変わっていきます
この桜の魅力ですね



鉢植えで数年、そろそろ限界のようですが
庭に植える場所が見つからずそのままです。
来年は違う場所で咲かせたいですね






今日はピンクの花びらが風に吹かれて
レンガの上に舞い落ちています
二階のベランダから見た桜ですが
がくの赤紫色がとても綺麗。

庭では青いムスカリにスズラン水仙が
可愛い姿で咲いています


