ダイハチ建築骨組み模型

木造建築の美しくて繊細な骨組みの状態を模型にしてみました。

刑事告訴⑱ さもしい人間

2024-05-17 05:30:25 | ここ
支店長の話をサモシーに伝えるために電話。
電話にでない。ショートメールは届かない。コイツに払うのやめようかな。
紹介したB氏に電話。
今までの経緯を電話越しに長々説明など出来ないので、請求書の件を相談しました。
B氏「いいって、そんな気を使わんでも」
私「そうなんやけど。一応請求内容が変わってしまうので了解を得ておきたいのだけど」
大雑把な感じで終始変わらね返答。
B氏「そんな気使わんでもいいって。あいつは困った時しか電話してこん」
今になって思うのは誰でも困った時に電話しますよね。
半ば押し通された感じで話が終わってしまった。
いいって言われてもなぁ。誰か伝えてくれないと。皆そんな感じで付き合ってきてるのかな。
B氏に感化された訳ではないのですが、私が馬鹿を見ているように思えて来ました。
契約条件(約束)を反故にしておいて仕事の報酬がもらえるとでも思っているのか?
もう払わなくていいや。

という訳にもいかないので。
数年も前の金額の話はしっかり覚えてないですが、私の交渉を必要としていない人なのでA社の正規の大工の日当で計算しました。私の口利きを必要としていない人なので丸鋸の刃の代金は有りません。他に手数料と迷惑料で10,000円引きます。
ちゃんとA社と関係を作ることが出来れば私を介することも無かったでしょう。
コイツからしたら
「会社と直接取引できるはずなのに何でできないんだ」(嫌われてるからだよ)
「金額が減って振り込まれたのは何故だ」(嘘ついて請求するからだよ。)
「詳細が分からない」(逃げ回るからだよ。)
「刃の金出るっていたろ」(会話宇宙人)
「約束ぐらい守れ」(お前が言うな)
「嘘ばっかりつきやがって」(さもしい人間)
ってとこでしょうか。
そんなことがあって数か月後、自宅に非通知で無言電話が来るようになりました。
敷地内の駐車場には侵入形跡があり、最近では車のタイヤに細工してありました。そして迷惑メールです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刑事告訴⑰ 請求書 | トップ | 刑事告訴⑲ 再来 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ここ」カテゴリの最新記事