長くなりそうなので区切りました。
内容に私的すぎる情報がありすぎたので書き直します。
税務調査の結果の電話が来ました。
税理士の先生と日にちの調整をしましたが都合がつかないので一人で税務署に出向くことになります。
前回調査に来た女性の担当者が年配の男性に変わっていました。
冒頭に「これで調査は終わりにしょうと思います」と言って始まりました。
2点ほど修正するとのことです。
1つは特許等ビジネスに繋げるために投資したお金は利益が出てないと経費にならないとのことでした。
えっ!そうなの?知らなかった。
2つ目は申告が基本的に間違っているようでした。
「いや!ちょっと待ってください。前回の調査で今後の流れをご説明頂いたときは、預けた領収書を確認して出した金額で修正の申告の相談をすると打ち合わせしましたよね」
二人とも苦笑いしてます。
「この領収書確認したんですか?どうだったんですか?」
「大体金額の差はありませんでした。」
「えっ!なかったの。それで…。取るところがなくて前回の打合せした約束事を勝手に破って新しい切り口で修正の申告を作ってプリントして突きつけてきたのか。あぁ!」
また長くなりそうです。1時間位で終わるって言ってたのに。
内容に私的すぎる情報がありすぎたので書き直します。
税務調査の結果の電話が来ました。
税理士の先生と日にちの調整をしましたが都合がつかないので一人で税務署に出向くことになります。
前回調査に来た女性の担当者が年配の男性に変わっていました。
冒頭に「これで調査は終わりにしょうと思います」と言って始まりました。
2点ほど修正するとのことです。
1つは特許等ビジネスに繋げるために投資したお金は利益が出てないと経費にならないとのことでした。
えっ!そうなの?知らなかった。
2つ目は申告が基本的に間違っているようでした。
「いや!ちょっと待ってください。前回の調査で今後の流れをご説明頂いたときは、預けた領収書を確認して出した金額で修正の申告の相談をすると打ち合わせしましたよね」
二人とも苦笑いしてます。
「この領収書確認したんですか?どうだったんですか?」
「大体金額の差はありませんでした。」
「えっ!なかったの。それで…。取るところがなくて前回の打合せした約束事を勝手に破って新しい切り口で修正の申告を作ってプリントして突きつけてきたのか。あぁ!」
また長くなりそうです。1時間位で終わるって言ってたのに。