ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

プロジェクトマネジャ試験・印刷できるPDF書籍対策標語「改修したら、必ずリグレッションテストせよ!」

2015-01-22 06:43:42 | プロジェクトマネージャ

「改修したら、必ずリグレッションテストせよ!」過去実績3設問 出題年度3回**確認済みの部分を再び手直しした時には、リグレッションテストをしなければならない。なぜならば、確認済み機能や性能に想定外のデグレードが発生する場合があるからである。この試験での出題傾向としては2つあり、デグレードの懸念がある程度予測される部分に改修する場合と、一見デグレードが直接関連しそうにない部分に改修する場合がある。いずれにせよプロジェクトマネージャとしては、改修後には、リグレッションテストをスケジューリングするのが基本である。改修には、デグレードが付き物であり、リグレッションテストの励行をセットでイメージできるようにしたい。発見のコツは、確認済み箇所に改修が発生すること。特に、結合テスト工程、総合テスト工程の場面で、出題される可能性が高い。解答のコツは、改修があったときには、デグレ-ドとリグレッションテストをセットでイメージできるようにすること。

* 平成22年問4設問4(2) ---結合テスト後半でのソフトウェアの不具合に対し改修をするとき、デグレードの影響を最小化するために実施する活動(リグレッションテスト)

* 平成19年問2設問4(3) ---ソフトの修正バージョン提供後に、今回問題となっている機能以外のオンライン機能の確認を行う場合、確認すべき観点

* 平成17年問3設問3(1) ---ソフトウェアの不具合に対して、テスト期間が短い中、根本的な対策としての改修を行った場合、想定されるリスク************************************************

プロジェクトマネージャ誰も教えてくれなかった午後1記述対策 2015年版プロジェクトマネージャ (PDF版)

11年分の過去問を分析した情報処理技術者試験プロジェクトマネージャ午後1試験対策の決定版

著者:広田 航二     PDF版:約1,382 (税込)

PCで読める、紙に印字も可能なPDF書籍

11年間の過去問を解析し纏めた「午後1対策標語」付き

 

プロジェクトマネージャ誰も教えてくれなかった午後1記述対策 2015年版プロジェクトマネージャ (Kindle版)

11年分の過去問を分析した情報処理技術者試験プロジェクトマネージャ午後1試験対策の決定版

著者:広田 航二     kindle版:約1,600円 (ドル為替相場で微動します)

どこでも手軽に読める電子書籍

11年間の過去問を解析し纏めた「午後1対策標語」付き

情報処理教科書 ITストラテジスト 2014年版 (EXAMPRESS)

午後1,2試験対策の決定版!

「午後1対策標語」「午後2対策準備モジュール」付き

著者:広田 航二    本格派ペーパ書籍版:3,974円
翔泳社

 

情報処理教科書 ITストラテジスト 2014年版

どこでも手軽に読める電子書籍

著者:広田 航二    kindle版
翔泳社

 

 
 
 

ITストラテジスト午後2 最速の論文対策 第2版 (TACの情報処理


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロジェクトマネージャ試験... | トップ | プロマネ試験・印刷できるPDF... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プロジェクトマネージャ」カテゴリの最新記事