ITストラテジスト・プロジェクトマネージャ午後試験対策ブログ

#ST #合格体験 「プロマネ誰も教えてくれなかった情報処理午後試験対策」「最速の論文対策」「情報処理教科書」

情報処理試験論文対策ペースメーカ16-4(問題の選択はどうする?)

2011-09-04 12:30:41 | 情報処理試験

私の場合には、通常のモージュールが1~2個、超汎用モジュールが1個、効率よく

利用できると判断した場合には、それを選択するようにしています。

この判断は、設計書を作成しようとする過程が無いと出来にくい判断なのです。

・・・・・・・(続く)

 *-----------------------------------------------------------------*

システムアーキテクト,ITサービスマネージャ、春のシステム監査プロジェクトマネージャの論文試験対策にもなりまよ! 特別試験の次は、秋の論文試験に挑戦しましょう。

ブログランキングに参加しています。下記2つをクリックしていただくだけで結構です。アクセス実績が上がります。ブログのランクが上昇すれば、こちらのモチベーションになります。
  にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ 

人気ブログランキングへ
*-----------------------------------------------------------------* 

(続き)

 なぜならば、設計書を組み立てる際に、どのモジュールを使用するのか思案する

訳ですが、具体的にどのくらい準備したモジュールが、役立てられるのかこの時に

分かるからです。

またこれは、設問を十分読んでからの判断ということになりますが、ここまで

作業が進むと、別の問題に選択を切り替えるのにはチョット苦しい段階でもあります。

選択には、設問を十分読む前に、問題文の背景で判断したり、経験の有無で判断したり

といった方法がありますが、・・・本書ITストラテジスト 午後2最速の論文対策」を

を参考にしてみてください。

いずれにせよ、適用できるモジュールが、多い問題を選択するのが、最も確実な方法です。

通常モジュール(分析系、対策系)が最低でも1~2つ以上使用できる事が最低条件で

しょう。それ以外の超汎用モジュールだけや、問題文の部分利用だけですとチョット

具体性が弱くなります。

 

またもう一つの問題選択の基準があります。

それは問題文の中身自体で判断する方法です。

問題文には良く・・・・・

「例えば、以下のような場合がある。・・・・・」

「このようなときには・・・・・するのが効果的である。」

などといった例示を示す部分含む問題文が、非常に多くあります。

システムアナリストの時には、年度のよっては、この例示が無い問題が

出題されることが稀にありましたが、最近はほとんどの問題に含まれるようになりました。

このような問題で、例示が、うまく自分で論文に生かせそうと感じたものは、優先して

選択したほうがよいでしょう。

なぜかと言うと、・・・・・・

(続く)

具体的な、論文対策は下記の書籍で!

参考書籍ITストラテジスト 午後2最速の論文対策

・TACの書籍購入サイトはこちら(会員になると10%割引もあるようです。)

丸善・ジュンク堂様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

・紀伊国屋様のサイトはこちら(在庫が僅少の表示になりました)

以下は、在庫切れ(販売停止)と入荷(販売開始)を繰り返しています。販売可能な表示になっていたら、利用可能と思われます。

・Amazon様の書籍購入サイトはこちら(新品中断中。高い中古出品が出ています。)

・楽天様の書籍購入サイトはこちら(中断中)

・オンライン書店ビーケーワン様のサイトはこちら(出荷可能時間の表示が7-21日です)

以下は、取り寄せを諦めたのか?販売を中断しています。

全国書店ネットワークe-hon様のサイトはこちら

このブログのentry記事へ

 

・最速の情報セキュリティスペシャリスト試験の勉強のブログはこちら

 

(その他リンク)

高度情報処理試験の論文対策(予備ブログ)

情報処理試験ITストラテジスト対策本のブログ(予備ブログ)

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする