久々の土日まるっと休みだったので、おうちでゆっくりーまったりー、仕事してました
やっぱ5歳ちゃん担任て大変だ。5年ぶりでちょっと忘れてたけど、がっつり思い出したわ。仕事量の多さを!まあそんなこんなで今年は更新途絶えがちになりますが、よろしくです。
5年前はねーその年に発売された「F.T.O」聴きながら仕事がんばったなー。そして「無限大∞」でお子たちを送りだし。その子たちが今や5年生だからねー。初めて受け持った子なんて中学生でしょ。・・・こわっ!!!!!!この仕事こわっ!!!!!!こっちは全然変わらないつもりなのに成長の早さに愕然となるわ!!!!!!!!年とるわけだわーーー・・・・・・・。
あいかわらずレコメンで「365日家族」聴いて泣くtommyですけども。
なんか思うこといろいろあって。ラジオって音のみだから歌詞が余計しみてくるっていうか。
よこちゃんのこと考えたり。
私の母のこと考えたり。
私が子どもの頃から入退院を繰り返してた母に代わり、祖父母に面倒見てもらった私は、母に対して見えない溝を感じて甘えることができずに成長してきて。
この仕事をしてると幼児期の愛情形成って本当に大事なんだなって思います。
幼児期は木に例えると根っこで、愛情という水や肥料を惜しみなく与えることでやがて枝を伸ばし大きく成長する。成長してから枝や葉に水や肥料を与えても根幹は弱く、すぐに折れてしまう。
私と母の間には世間一般の母娘のような雰囲気はなくて、いつもどこかぎこちない。
でもそれは私が感じている以上に母はもっと感じているんだろうなと最近思います。
その溝を埋めようとしても、やっぱりその時期にしか埋められない溝があるし。
母の日や誕生日には一応お祝いするものの、何かやってあげたいというより、機械的にそれらをこなしていく自分に嫌悪感を感じることもあるし。
な感じで過ごしてきた30数年。母のことで振り返るとどうしても暗くなるので、なるべく考えないようにしてきた30数年。
だから、この曲聴いて、思い返して、いろいろ響いてくるんだけど
愛してるって一生言えなくても
ってとこで、ダーーーーーーーーーーーーーっと涙が出てくるんですよねー。
ずっと先のことだけど、周りの人のような母親に対する愛情を持てない私は母が亡くなる時にどんな言葉をかけるんだろうとか、なんかねいろいろ考えるんですよね。
あの曲はフルで聴いてほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まさかエイトに人生振り返って考えさせられるようになるとは!!!!!!
ついこの間まで「アホだなーこの子たち☆」って思ってたのに!!!!!!!!!
でもやっぱレコメンで上戸彩が夢にまた出てきたっ!結婚したらどうする!?ってドキドキしてるよこちゃんやヒナちゃんのつっこみ聞いてると、あいかわらずのアホさ加減に安心しちゃいます(^3^)=プッ
エイトの魅力ってそこだよねー。
よし明日からまた仕事がんばろーーーーーーーーーー