えひめ国体・えひめ大会のラッピング電車が出来たようです。

https://www.facebook.com/iyotetsu/photos/pcb.1122276197864414/1122274854531215/?type=3&theater
松山市内で開催される32種目の競技別のつり革があるそうで、
それぞれ競技名と開催日程・場所もラッピングしてあるそうです。
カーリングのつり革を見つけて、掴まってみたいものですね。

IYOTETSUでイヨテツ。
えひめ国体の開催日程が正式に決定したようです。
一部デモスポ競技の日程が変更になったため、
4月15日のカーリングが開幕競技となりました。
(野球で言うトップバッターです)

http://www.ehicurl.sakura.ne.jp/ehimekokutaikaikinitteiitiran.pdf
多くの県民に参加して貰いたいです。

えひめ国体(本大会)まであと1年ということもあり、
機運が高まっております。
カーリングも載っています。
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/koho/khm/khm/kouhou20161001.files/20161001_02-03.pdf
えひめ国体のダークみきゃんが誕生したようです。
http://www.ehicurl.sakura.ne.jp/
これを機にダークみきゃんの種目ヴァージョン(カーリングヴァージョンなど)も
誕生なるか

12月11日のECA練習会は4名の参加者でした。
そのうちビジターさんが1名でした。
12月に入り、夜の気温は10度未満になる日がほとんどのため、
室温も5度くらいのコンディションになります。
氷の状態は、水を撒いていたため、スケートの跡がほとんどなかったせいか
フラットで状態は良かったです。
しかし、氷の表面に薄っすら水が浮いていたためか、
ストーンの滑りはベストではありませんでした。
練習はいつもどおり、ライン合わせ、デリバリ時の体の使い方の
タイミング調整など、基本を中心に行ないました。


最後に、スポーツ関係の景品(トップアスリートの拠点のレアもの
)を目指してのミニゲームを行ないました。

室温 5.8度
湿度 82%
そのうちビジターさんが1名でした。
12月に入り、夜の気温は10度未満になる日がほとんどのため、
室温も5度くらいのコンディションになります。
氷の状態は、水を撒いていたため、スケートの跡がほとんどなかったせいか
フラットで状態は良かったです。
しかし、氷の表面に薄っすら水が浮いていたためか、
ストーンの滑りはベストではありませんでした。
練習はいつもどおり、ライン合わせ、デリバリ時の体の使い方の
タイミング調整など、基本を中心に行ないました。


最後に、スポーツ関係の景品(トップアスリートの拠点のレアもの


室温 5.8度
湿度 82%