goo blog サービス終了のお知らせ 

eggshell

eggさんの心に響いたことや思ったこと、作ったものなどを並べています。

諏訪巡り - その4【神長官守矢史料館】【高過庵】【諏訪湖】

2009-09-25 21:58:12 | Weblog
いったい1日のことをいくつの日記にしたら終わるのかしら・・・
と、自分のことながら思っていましたが、やっと最終の日記です。

霧ヶ峰を後にし、茅野市方面の下界に降りた私達は【神長官守矢史料館】
に向かいました。
Mちゃんも建築士なので、やっぱココに興味があったんだね。


つい先月にも紹介したので憶えている方も多いと思いますが、
建築に携わっている人が頻繁に訪れる史料館なんです。
すぐ近くには【高過庵】もあるので、1度来て2度楽しめるグリコみたいな
場所!?です。

Mちゃんは細部の金物などにまで興味を持ってじっくり見ていましたよ。
ってことで、写真も細部特集~(笑)



えっと、ちなみに↑右上写真の鳥みたく見えるのは、薙鎌(なぎがま)という
ノコギリというかカマの先っぽのようなものです。この辺では、御柱に選ばれた
木に目印として薙鎌を打ち込むそうです。後で外してしまうそうですが。。。
あと、↑左下写真は傘立て。↑右下写真はエントランスの照明です。



そして、他に来館者のいなかった今回は、玄関の施錠の実演までしていただい
たりと、本当に管理人さんにお世話になりました。

史料館から数分坂を上ると【高過庵】があります。



その間にあるお宮には・・・



辺りに落ちている木の実などがそなえられていて・・・
なんだかほのぼの落とした気持ちになります。





今回は夕暮れ間近で曇り空の【高過庵】。



その下では、秋明菊がきれいに咲いていました。

おっと日が暮れる前に諏訪湖に行かなくちゃ!!
ちびっ子いっちゃんご希望のスワンボートは待っていてくれるかな?



なんとか間に合った・・・というか、閉まったばかりのところをお願いして
乗ることができたのよね、いっちゃん。
私は湖岸で親子2人が仲良くこぐスワンボートを眺めていました。
夕日の中、初島に向かうスワンちゃんの眺め、なかなか良かったよ~。

これで長かった諏訪巡りの1日はおしまい。

さて、今度来た時にはどこに行きましょうか?




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0718)
2009-09-27 18:26:29
地元も地元・・のくせに・・まったく知らないこの場所・・前回も今回もとってもお天気が良く本当に建物と青い空と、とてもきれいですね。。パンも相変わらずとってもおいしそう。いつもいつもブログ楽しみに拝見させていただいてます!(^^)!
返信する
そろそろ (egg)
2009-09-27 22:11:03
0718ちゃん、こんにちは。
茅野市だよ、茅野市民として行っておかなくちゃ!!
なんてね。

そろそろあのランチ計画もたてなくちゃね。
たのしみだね~。
返信する
Unknown (0718)
2009-09-28 18:37:15
ですよね・・こんなに素敵な場所は必ず行っておかないと!!(遅すぎっっ(;一_一))ランチもとっても楽しみですが、今年は今までと違い春先から、いいタイミングでeggさんとお会いする機会がちょくちょくあったのですが最近少しお会いできず・・ちょっと寂しく思っていたら、家の両親の方からeggさん元気?なんて聞いてきて、ふっと親子だから?似てるのかな・・なんて。またしつこく連絡させていただきます
m(__)mランチ以上にお会いしてまた、いろんな場所でいろんな発見が出来るのが楽しみです!
返信する
同じだ~。 (egg)
2009-09-29 08:48:12
0718ちゃん、母も0718ちゃんのコトを
話題にしたりしてますよ。同じですね。
ご両親に宜しくお伝えくださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。