うつ病。。
僕の場合、抗うつ剤で、スパッ!っと、お薬で
嫌な気持ちがなくなります。
ただ。。
お薬が切れたとき・・・どうして。。。と
考える時間が訪れます。
罪悪感。孤独感。
自分の小ささ。。。
一種の麻薬なんだろうかと疑いも少しあるぐらい
服用時はよく効き、切れたとき、なんとも言えない孤独感。
今、これを打っている自分は、高揚しています。
お酒も飲んでいます。お酒とお薬の同時服用は
良くないのは知っています。
でも、世間とのつながりを持つためと、自分の過去を消すために
お酒も頻繁に飲みます。中毒症状まではいかないのですが。。。
ただ、朝方4時ごろ、脈が大きく打ちます。
しんどくなります。
分かっています。
お酒、お薬、ストレス。
でも、安定した人としての人格形成を考えるならば
今の生活しかないと、思ってしまいます。
ストレス・・・かき消されています。
お薬が消しています。
それほど、体に働きかけます。
でも、体は正直なのです。
歯茎が腫れて、自分じゃない顔になったり
どこかにストレスが宿ります。
歯医者は行く予定です。。
ほんとにこれでいいのか。
でも、過去の自分に舞い戻る事
それほど辛い事はないのです。。
薬が効かない人に悩みはたくさんあるでしょうが
効きすぎる私にとっては、切れたときの感覚が
恐ろしいのです。
どうしよう。。。
考える日々です。
僕の場合、抗うつ剤で、スパッ!っと、お薬で
嫌な気持ちがなくなります。
ただ。。
お薬が切れたとき・・・どうして。。。と
考える時間が訪れます。
罪悪感。孤独感。
自分の小ささ。。。
一種の麻薬なんだろうかと疑いも少しあるぐらい
服用時はよく効き、切れたとき、なんとも言えない孤独感。
今、これを打っている自分は、高揚しています。
お酒も飲んでいます。お酒とお薬の同時服用は
良くないのは知っています。
でも、世間とのつながりを持つためと、自分の過去を消すために
お酒も頻繁に飲みます。中毒症状まではいかないのですが。。。
ただ、朝方4時ごろ、脈が大きく打ちます。
しんどくなります。
分かっています。
お酒、お薬、ストレス。
でも、安定した人としての人格形成を考えるならば
今の生活しかないと、思ってしまいます。
ストレス・・・かき消されています。
お薬が消しています。
それほど、体に働きかけます。
でも、体は正直なのです。
歯茎が腫れて、自分じゃない顔になったり
どこかにストレスが宿ります。
歯医者は行く予定です。。
ほんとにこれでいいのか。
でも、過去の自分に舞い戻る事
それほど辛い事はないのです。。
薬が効かない人に悩みはたくさんあるでしょうが
効きすぎる私にとっては、切れたときの感覚が
恐ろしいのです。
どうしよう。。。
考える日々です。