goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり

優しくなれますように

カラオケ

2008-12-31 18:34:08 | その他
カラオケを、今年、何曲歌っただろうか。。
少なくとも500は歌ってます。

好きな曲、思い出した曲。覚えた曲。

いろいろあったけど

少し、遊びすぎた一年だったかな。。。

来年は、身の回りの事を
第一に考えて、ほどよく、ストレス発散します。

コンビニエンスストアに言いたい

2008-07-28 17:33:19 | その他
最近、コンビニでは、ポイントカードが
一般化されています。

本日
以下の事が発生し、これは
コンビニ側の落ち度、責任転化であると
感じた内容です。


■コンビニエンス、お客様センターからの電話

「あなた様のポイントカードが、お店にお忘れになっております。
 お預かりしておりますので、お近くをお通りの際には
 お立ち寄り下さい」


以上の内容です。

いかがでしょう。

私は以下のように対応させていただきました。
 
「私が普段利用させていただいております○○店さんでは
 ポイントカードにバーコードを通し、その場で手渡しで
 私に返してくれます。つり銭のお金はその次です。

 お金を渡し忘れと言うことは、少ないと思います。
 しかし、カードを私が忘れて帰ったというよりも
 ○○店さんが、カードを渡し忘れたと言う事が、本筋ではないでしょうか。

 お客様センターさんには責任はありません。
 その、渡し忘れた、お店に原因があるのではないですか?

 私が忘れたのではありません。
 お店が、渡し忘れているのです。
 
 ポイントカードならまだしも、万が一、クレジット機能がついた
 カードなら、どうですか?

 以前、他店さまの店員さんが、忘れましたよと
 持ってきて下さったポイントカードは
 私のカードでないときがありました。
  
 悪用も考えられます。私はその場でカードは、お返しました。」

 カードは、現在、クレジット機能もついているのが
 普通になってきつつあります。

 「カードを取りにきて下さい」では駄目でしょう。
 コンビニまで、遠いわけですし考えものです。

 私は、自宅の住所をお伝えし、郵送してもらうよう
 お願いしました。

離したくはない T-BOLAN

2008-07-16 11:41:27 | その他
離したくはない T-BOLAN は
名曲です。

いつもカラオケで熱唱します。
いつまでたっても、心に残る歌

今は、歌い手さんがみんな上手だから
飛び切り目立つといった曲が

私にはありません。

それだけ、昔のアイドル全盛期より
歌唱力のレベルがあがっているのです。

今のアイドルたちは
みんな上手。

SMAPもアイドルでありながら
いろんな事をこなし、いい曲を
歌いますね。

悪いニュースや記事ばかりではないのです。

芸能関係が、すごく充実しているように
思います。あまりテレビを見ない私ですが。。。

芸能人だって人。

プライベートの込入った内容を
報道するのも避けてあげて欲しいものです。

仕事とプライベート

2008-07-08 02:36:16 | その他
今の私は、仕事とプライベートが逆転しているような感じです。

仕事が楽しい。

プライベートがつまんない。。

仕事の上司、仲間
すべてにおき、充実し

話を、よく聞いてくれたり
気を使ってくれたり、非常に充実しています。

その分、頑張らないとという気持ちにもなり
仕事の時は、パワー全開。

しかし、家に帰ってくると
何をしているのだろうと

ふと我に戻ります。

バランスを保つために
夢を叶えるための努力をしよう。

その夢は、大きいかも知れないけど
考えているだけでは、何も始まらない。

行動に移して、だめなら駄目でいい。

納得いくまで、私は、自分の夢に対し
冷静に考え、どうすれば実現するかを

知識と共に、向上心を持とうと
思っています。

■ WANDS ~愛を語るより口付けをかわそう~

2008-06-25 11:45:09 | その他
いつも、内容がプライベートから、ちと
かけ離れた文章が多いので、ちょっと
今の、マイブームを披露します。

WANDSの
 愛を語るより口付けをかわそう

上の歌は、数十年前に流行った
ワンズの名曲です。

私は、元々、TM-NETWOEKが大好きなのですが
歌うなら、ワンズです。

当時、T-BOLANとWANDSの声質が似ていると
思っていたのですが、T-BOLANは渋い感じ
WANDSはかっこよい感じだと、私は思っています。

最近、織田哲郎さんの ~愛を語るより口付けをかわそう~
を聞きましたが、作曲者としての名曲の捕らえ方が
ひしひしと伝わってきました。

素晴らしい。

最近のポップ業界は、上手な歌い手さんのほうが多い反面
レンタル業界の発達で、CDの売れ行きはいまいちのようですが

どのCDも、買う価値のある作品が多いように思います。

WANDSは、十数年も前のユニットですが
今聞いても、心に響くかっちょいい名曲ぞろい。

上杉昇さんは、新たなバンドで活動されているようですが
再結成して欲しいものです。

ボーリング

2008-06-05 07:25:31 | その他
ボーリングはおもしろいですね。

今年の初めは、やってみようとも
思いませんでした。

アベレージが40~50だったので
向いてないんだと。。

しかし、
今は、マイボールまで買い
多くて週3回のペース。

アベレージが
マックスで208

昨日は
最大173

しかし、安定性がありません。

原因はわかっています。

レーンのよみ方や、オイルメンテによる
日によるバランスの変化。

投げ方の安定性や、スパットのよみ方。

やるならとことんやってやろう。。

と、ひとりで投げに行き、考えながら
投げています。でも、本来は見てもらい

アプローチの仕方などを、後ろから
アドバイスしてもらうのが早道。

でも、ひとりが気楽。
の=んびり6げーむ投げれます。

といっても、常にひとりではありません。
酒仲間の先輩とも行き、アドバイスを
頂くのと

ボーリング場に行けば、知らず知らずと
仲間が増えるのです。

ボーリングは、娯楽と化しているかもしれません。
一時の、中山りつこさんのような全盛期で

ないかも知れません。

でも、はまっています。

ストライクでも、コロコロと倒れるのではなく
割れるようなストライク。これが気持ちいいのです。

ボーリングは趣味です。

でも、研究をし、筋肉の使いかた
力の抜き方。それを覚えて

ライセンスがとれるようなら
挑戦してみます。

しかし、まだまだです。

でも、なにがおきるかわからない。

確実に100以上は出せます。
私にとって100は、大きな
壁でした。

今は6ゲームで130~140がトータルアベ。

非常に面白い。
なおかつ、ストレス発散してます^^

飽きるということとは

2008-05-26 11:02:28 | その他
家にこもっていると
同じ景色が流れます。

模様替えをしても
一時しのぎです。

飽きてきます。。。

だから、テレビをつけたりして

ひとは、一日の時間の流れを
手にします。

飽きる=思考が止まっている

です。

飽きないためにも、ちょっとした変化を
考えます。

先日、少林寺拳法で

 5-2=は? と
1年生の子供に聞きました。

4と答えました。

3だと答をいってしまうと
考えなくなってしまいます。

4と答えた子供は、それを導き出すのに
考えたのです。

それを否定するのではなく
「そうやなぁ。4になってもいいよな。」と
いいました。

10分ほどすると

3という答が。

考えること。
そして、5-3=4のような
考えを持つことも、いいのです。

あらゆる側面から、見ていくことが良いでしょう。

一方から観察するほど
飽きてくるのが早いものです。

歯医者は行ったほうが良い

2008-05-20 15:04:21 | その他
歯医者は行ったほうがよいです。
虫歯一本の痛みのおかげで

生活が出来なくなりました。
寝ているだけになりました。

少林寺拳法の大会後のホットした
つかの間のできごとでした。

人間の弱さを実感した出来事です。


病院の中で、嫌な病院は?
と・・・聞かれると、

私は、真っ先に、歯医者と言います。

好きな病院は?
と聞かれると

整骨院といいます

嫌なことを放置しておくと
こんな痛い目にあうこと

感じた2日間でした。。

2008年度 和歌山県 少林寺拳法 紀北大会

2008-05-19 09:38:59 | その他
昨日少林寺拳法紀北大会が
行われ、我がかつらぎ道院の出場拳士
すべてが入賞しました。

■組演武

・小学1~2年の部

  1位 中井・英 組
  2位 河原・鈴木組

・小学6年生の部

  4位 平間(兄)・池田 組

■単独演武

・小学2年生の部

  2位 中井
  4位 英

・小学4年生の部

  1位 平間(妹)

・小学6年生の部

  2位 平間(兄) 


頑張りぬいたみんなに
ありがとうを言いたいです。