goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡在住アマカメラマン ヤマゼンのフォト録゛(ヤマゼンのフォトログ)

福岡写真倶楽部に所属しております。
※写真の無断転用を堅く禁じます。

南阿蘇鉄道 白川第一橋梁

2012年04月18日 | 風景
この高さ・・・すごい。

国道57号を阿蘇方面に向かい、立野駅(立野小交差点?)を過ぎて500m先を右折。
道なりに行くと大きな橋があり、渡りきると駐車場があります。
車を降りると・・・そこにはこの景色があります。

SL人吉と桜

2012年04月08日 | 風景
満開の桜を期待しましたが、あいにくもうすぐ「葉桜」状態でした・・・。
フォーカスも甘かった。また来年です!
キヤノンEOS 7D EF70-200mmf2.8L IS Ⅱ USM(80mm)
シャッタースピード優先AE 1/500秒(f7.1) 評価測光(-2/3補正)ISO200 WB:オート PS:風景 トリミング AFモード:AIサーボ゛


キヤノンEOS 7D EF70-200mmf2.8L IS Ⅱ USM(80mm)
シャッタースピード優先AE 1/500秒(f5.0) 評価測光(-2/3補正)ISO200 WB:オート PS:風景 トリミング AFモード:AIサーボ゛

くじゅう朝駆け

2012年02月20日 | 風景
天狗ヶ城から眺める夜明け・・・(中岳方面)
キヤノンEOS5D MarkII EF70-200mm f/4L IS USM(106mm)
絞り優先AE f11(1/750秒)RAW 評価測光(-2補正) ISO400 PS:スタンダードWB:オート



予定より早く着いたのでちょっと星を。
キヤノンEOS5D MarkII EF16-35mm f/2.8LII USM(16mm)
マニュアル露出 f4.0 30秒 RAW ISO1600 PS:スタンダードWB:オート
三脚 レリーズ


北極星方面。円状のイメージにはもう少し露光時間が要りますね。
キヤノンEOS5D MarkII EF16-35mm f/2.8LII USM(16mm)
バルブ f3.5 281秒 RAW ISO200 PS:スタンダードWB:オート
三脚 レリーズ



夜明け前


中岳と大船山
キヤノンEOS5D MarkII EF24-105mm f/4L IS USM(35mm)
絞り優先AE f11(1/350秒) 評価測光(-2補正) ISO200 PS:スタンダードWB:オート



阿蘇のカルデラ


天狗ヶ城から眺める久住山方面




サラッサラのパウダースノー

くじゅう朝駆け

2012年02月12日 | 風景
雪景色のご来光をを拝みたくて星生山に朝駆け!
結果は撃沈・・・


10時になって晴れてきました。
九州本土最高峰の中岳より大船山方面を望む 


同じく中岳より久住山・阿蘇山方面


御池(みいけ)もほぼ凍結




エビフライがたくさん!に見えません?













山ガールも多かったです。

宙玉(そらだま)で長崎中華街を撮ってみました

2012年02月05日 | 風景
これでいろいろな風景を撮ってみたいです。

作り方は宙玉(そらだま)で検索されてみてください。
もしくは本ブログの2010年11月30日を参考にされてみてください。
(今回はビー玉ではなくアクリル球と角形のアクリル板で作製しています)

キヤノンEOS7D シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM(25mm 35mm換算で40mm)
絞り優先AE f5.0(1/250秒)評価測光 ISO800 PS:スタンダード WB:オート

寒いです

2011年12月25日 | 風景
案外晴れ間がありそうでしたので西区の唐泊漁港まで行ってみました。
カメラもレンズもほどよい塩味がつきました。

キヤノンEOS7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(320mm)
絞り優先AE f11(1/500秒) 評価測光(-2/3補正)ISO400 PS:スタンダード WB:オート


冷えた空気で遠景がゆらいでいました。
キヤノンEOS7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(370mm)
絞り優先AE f11(1/800秒) 評価測光(-2/3補正)ISO400 PS:スタンダード WB:オート

有明海の夕方

2011年10月23日 | 風景
柳川にて美しい光景に出会いました。
キヤノンEOS 7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(100mm)
絞り優先AE f11(1/400) 評価測光(-2/3補正) ISO100 WB:オート PS:スタンダード 


キヤノンEOS 7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(100mm)
絞り優先AE f8.0(1/8000) 評価測光 ISO100 WB:オート PS:スタンダード 


キヤノンEOS 7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(300mm)
絞り優先AE f8.0(1/8000) 評価測光(-2/3補正) ISO100 WB:オート PS:スタンダード 


キヤノンEOS 7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(400mm)
絞り優先AE f11(1/3200) 評価測光(-2/3補正) ISO100 WB:オート PS:スタンダード 


キヤノンEOS 7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(400mm)
絞り優先AE f11(1/500) 評価測光(-1補正) ISO200 WB:オート PS:スタンダード
 

キヤノンEOS 7D シグマ17-70mmf2.8-4 OS HSM MACRO(70mm)
絞り優先AE f11(1/400) 評価測光(-1補正) ISO400 WB:オート PS:スタンダード 


キヤノンEOS 7D EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM(235mm)
絞り優先AE f8.0(1/1000) 評価測光(-1補正) ISO400 WB:オート PS:スタンダード 

三俣山の紅葉 2011

2011年10月19日 | 風景
今年は色づきが早いとの情報で18日に登って来ました。
福岡写真倶楽部のKさんと同行。
今年は色づき終わる前の暖かさと風雨でやや鮮やかさに欠けたかな?
でも素晴らしい光景でした。




三俣本峰より平治岳を望む。


時折ガスがやってくる。


三俣の陰が「山」の字のように写っていました。


三俣山の小鍋


雲ひとつない快晴で逆に作品になりにくい日でした。
キヤノンEOS 5Dmark2 EF16-35mmf2.8L2 USM(20mm)
絞り優先AE f16(1/45) 評価測光(-1/2補正) ISO400 WB:オート PS:忠実設定 
PLフィルター 三脚


これは平成20年撮影


平成21年
キヤノンEOS 5Dmark2 tamronSPAF28-75mmF2.8-4(45mm)
絞り優先AE f11(1/20) 評価測光 ISO100 WB:オート PS:風景 
PLフィルター 三脚



平成22年
キヤノンEOS 5Dmark2 EF24-105mm f4L IS USM(35mm)
絞り優先AE f11(1/30) 評価測光 ISO100 WB:オート PS:スタンダード 
PLフィルター 三脚


平成22年
キヤノンEOS 5Dmark2 EF16-35mmf2.8L2 USM(20mm)
絞り優先AE f11(1/45) 評価測光 ISO200 WB:オート PS:スタンダード 
PLフィルター 三脚


大船山

2011年10月17日 | 風景
ほぼ紅葉がピークに近い日曜日、大船山の御池(おいけ)に行ってきました。
吉部から登山開始。 暮雨の滝付近で見つけたキノコ
パナソニックGF-2 14mmf2.5
絞り優先AEf5.6(1/15秒)+2/3補正 ISO800


三俣で雲が湧いて・・・


平治へ流れる。


山頂に到着。かなり色づいている。
キヤノンEOS 5Dmark2 EF24-105mmf4L IS USM(50mm)
絞り優先AE f11(1/80) 評価測光 ISO400 WB:オート PS:スタンダード 
PLフィルター


雲とのコラボレーションを狙う。
キヤノンEOS 5Dmark2 EF16-35mmf2.8L2 USM(21mm)
絞り優先AE f13(1/60) 評価測光(-1/3補正) ISO400 WB:オート PS:スタンダード 
PLフィルター 三脚


キヤノンEOS 5Dmark2 EF16-35mmf2.8L2 USM(27mm)
絞り優先AE f11(1/320) 評価測光(-1/3補正) ISO200 WB:オート PS:スタンダード 
PLフィルター 三脚




いよいよ目当ての夕刻・・・しかし曇りだし・・・


ガスがかかる状態に。

しかし御池では登山の大ベテランと知り合いになれて楽しいお話も伺えました。
おいしいコーヒーをいただいたり、貴重な時間を過ごせました。
今日の登山も良かった。
次は三俣山!!

つづら棚田

2011年09月19日 | 風景
9月17日 所属しています福岡写真倶楽部の撮影会へ。
うきは市のつづら棚田へ行ってきました。
3分咲きとのことでした。雨模様でしたが結構楽しんできました。
撮影会ご参加の皆様お疲れさまでした。
キヤノンEOS 5Dmark2 EF70-200mm f/4.0L IS USM(100mm)
絞り優先AE f16(1/200) 評価測光(-2/3補正) ISO800 WB:オート PS:スタンダード


キヤノンEOS 5Dmark2 EF70-200mm f/4.0L IS USM(100mm)
絞り優先AE f5.6(1/500) 評価測光(-1/3補正) ISO400 WB:オート PS:スタンダード


もう一段絞るべきだった。
キヤノンEOS 5Dmark2 EF70-200mm f/4.0L IS USM(176mm)
絞り優先AE f4.0(1/125) 評価測光(+2/3補正) ISO200 WB:オート PS:スタンダード


キヤノンEOS 5Dmark2 EF70-200mm f/4.0L IS USM(121mm)
絞り優先AE f16(1/50) 評価測光 ISO800 WB:オート PS:スタンダード


キヤノンEOS 5Dmark2 EF70-200mm f/4.0L IS USM(200mm)
絞り優先AE f4.0(1/160) 評価測光(+2/3補正) ISO200 WB:オート PS:スタンダード


キヤノンEOS 5Dmark2 EF100mm f/2.8macro
絞り優先AE f4.0(1/250) 評価測光(+2/3補正) ISO200 WB:オート PS:スタンダード


キヤノンEOS 5Dmark2 EF70-200mm f/4.0L IS USM(169mm)
絞り優先AE f5.6(1/250) 評価測光 ISO400 WB:オート PS:スタンダード








olympus PEN EP-1 sine ekter2 25mm f1.4(f2.8)



olympus PEN EP-1 sine ekter2 25mm f1.4(f2.8)



olympus PEN EP-1 sine ekter2 25mm f1.4(f22)



帰り道朝倉市の某所で見つけました。
一瞬ドキッとしました。
夜に見るともっと迫力があるでしょう!

神楽女湖

2011年06月27日 | 風景
霧の神楽女湖をイメージしていきましたが、結構好天に恵まれました。
キヤノンEOS 5D markⅡ EF24-105mm f/4L IS USM(55mm)
絞り優先AE f8.0(1/160) 評価測光(-1/3) ISO200 WB:オート PS:スタンダード
三脚 レリーズ PL
オーソドックスにf8で。


キヤノンEOS 5D markⅡ EF24-105mm f/4L IS USM(55mm)
絞り優先AE f4.0(1/640) 評価測光(-1/3) ISO200 WB:オート PS:スタンダード
三脚 レリーズ PL
絞り開放で。


キヤノンEOS 5D markⅡ EF24-105mm f/4L IS USM(55mm)
絞り優先AE f16(1/40) 評価測光(-1/3) ISO200 WB:オート PS:スタンダード
三脚 レリーズ PL
パンフォーカスを狙いましたが、いまいちキリッとしません。
22まで絞ろうと思ったら、人が入って来られて。まあ22まで絞ってもこの状況ではパンフォーカスにならないし、回折の影響が大きくなるでしょう。

この画像を撮った理由をちょっとボヤきますと、写真仲間のなかで、「絞りはいくつに設定してますか?」と尋ねても「オートで取れるから考えていない」という方もいて、「せっかく一眼カメラを持っているのにもったいないな~ 絞り(シャッタースピード等)を自由に変えて表現を楽しむのが醍醐味なのに・・・」と思った次第でした。



キヤノンEOS 5D markⅡ EF24-105mm f/4L IS USM(60mm)
絞り優先AE f16(1/50) 評価測光(-1/3) ISO200 WB:オート PS:スタンダード
三脚 レリーズ PL



キヤノンEOS 5D markⅡ カールツァイス Distagon T* 35mm f/1.4
絞り優先AE f2.8(1/200) 評価測光 ISO200 WB:日陰 PS:スタンダード
PL



キヤノンEOS 5D markⅡ EF70-200mm f/4L IS USM(200mm)
絞り優先AE f5.6(1/1000) 評価測光 ISO200 WB:オート PS:スタンダード


キヤノンEOS 5D markⅡ EF24-105mm f/4L IS USM(67mm)
絞り優先AE f8.0(1/50) 評価測光 ISO200 WB:日陰 PS:スタンダード
PL


キヤノンEOS 5D markⅡ EF24-105mm f/4L IS USM(24mm)
絞り優先AE f11(1/50) 評価測光 ISO200 WB:オート PS:スタンダード
PL



キヤノンEOS 5D markⅡ EF70-200mm f/4L IS USM(70mm)
絞り優先AE f5.6(1/1000) 評価測光(-1/3) ISO200 WB:オート PS:スタンダード