3月27日(木) 対戦相手:つまみ
渋谷
昨日はバルーン、そして今日はパントマイムのレッスンが今クール最終日です。ま、当たり前の事なんですが、この時期は卒業とかお別れとかそんな季節なんですよね。パントマイムは1月から受け持った講座でやっていくほどに楽しみ方が解ってきました。次クールも季節感たっぷりのパントマイムをボク自身が楽しみながらお送りしていく事でしょう。
生徒さん、募集中ですから。
で、今クール最後のレッスンは今までやった事の総決算。というかおさらいです。復習は大事ですからね。基本の『壁』から、バレンタイン用の『赤い糸』や『ハートの風船』、春になって『蝶々』や、プロ野球がキャンプインした事にヒントを得た『ボール』など、今までやった事のおさらいと、季節感マイムとして『引越し』、『花が咲く』でした。準備運動から汗かきまして、最終日恒例の
打ち上げ!
普段使う居酒屋とは別の、新規開拓で行ったのは“ホワイトツリー”な居酒屋でした。床が油でベトベトした感じの激安店です。人数を告げると
「片付けるのに10分くらい頂いてますが。」
人手不足なんでしょうなぁ。もっと早く入れるんだったらウチラ片付けますよ。このやりとりからして解るように、最初に頼んだビールはなかなか出てこないですから、人によっては生ジョッキを半分くらい飲んだ段階で次のジョッキを頼む。そうすると飲み干した頃に次の一杯が出てくるという技まで覚えちゃいました。300円メニューというのがあって、つまみの殆どが300円なのですが、中には「たこわさ」のように小鉢で出てきて
「これが300円?」
というのもありますね。完全に300円という数字のマジックです。そんな中、メニューに気になるものを発見しました。結局頼まなかったのですが、
秘密のメニュー?
銀のフタされて、ナイフとフォークが置かれたこの絵からして晩餐会のメインディッシュのようですが、所詮は300円で構成されている飲み屋ですから、おそらく大したモンは入ってないでしょう。たぶん300円出して話の種を買うようなもんです。そして買った人はブログやミクシィに日記を書いて
はっ、これが戦術か?
次回は頼んでみようっと。