11月2日(土) 対戦相手:表彰式
小豆島
昨日前乗りして夜は美味しい魚に舌鼓。日本酒なども頂きまして、ぐっすり。そして早起きして温泉で温まってから
エデ散歩です。
小豆島
昨日前乗りして夜は美味しい魚に舌鼓。日本酒なども頂きまして、ぐっすり。そして早起きして温泉で温まってから
エデ散歩です。



ホテルからエンゼルロードがすぐでしたから、朝食前に歩いて
景色、最高ぉーーーーっ!!
仕事前に癒されまくったのでした。さて、今日はコミックサイエンスショーですが、その前にクールチョイスの事業の一環で町の方達にご応募頂いた環境川柳の
表彰式の司会!


小中学校の部と一般の部の、金銀銅賞の作品を発表しましょうね。
エコカーは 地球を救う 宝物
↑ハル君六年生の作品
灯り消し 空を眺めて 天の川
↑シゲハルさんの作品
シゲハルさんにインタビューしてみました。
「どんな瞬間に生まれた作品なんですか?」
「これは灯りを消した時に妻がそう言ったんですよ。」
「では奥様のおかげですね。一言どうぞ!」
「今日は焼肉だぞー!」
ほのぼのとしたお人柄です。会場もほっこりしましたね。
さて本編のサイエンスショーですが、表彰式の待ち時間が5分の所、大幅に押しましてその影響でディレクターさんから巻きの合図が入りましてショーも
大胆にカット!
実験を2つ残して、無理矢理終了となりました。

寒いギャグを言う所があるんですよ。今回の相棒のなかじさんからギャグを頂きましてね、
「アルミ缶の下に、あるミカン!」

しーん。
「あ、わかった!アルミ缶の上にあるミカン!!」

上下の問題では無いんですけどね。楽しく演れました!
さて、次回はステレンジャーでまた訪れますよ。22日前乗りで23日午前中にショーでございます!

また来るからねー。
▲「私も行きたい!」って方、ポチッとな。