goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

エディーあーんど日テレ

2004-09-27 16:15:31 | 日記・エッセイ・コラム
 9月27日(月) 対戦相手:雨と月曜とお昼と
 日本テレビ・大屋根広場

 『日テレ ART DAIDOGEI』というのがありまして、ヘブンアーティストさんを対象に、日テレ独自のライセンスを与えるという、言わば『ライセンス オブ ライセンス』。書類審査の1次を合格し、今日その2次審査です。

 1次審査の書類に『あなたの見所・意気込み』というのがありまして、「ART DAIDOGEIなのにアーティスティックじゃない所」と書いたんですが、合格ってしまってさあ大変。芸術色なんか全然ないですけど、ホントにいいんでしょうか?ドッキリカメラじゃないよねぇ。のろけいすけ出てこないよねぇ。

 控え室で準備もバッチリ。さあ、楽しく演りましょって会場に行くと

 お客さんいない…。

 しょうがないですよねぇ、雨だし。しかも月曜のお昼時だし。昼食を取ろうというサラリーマンさんは、大道芸とかパフォーマンスとか見てたらご飯食べる時間無くなっちゃいますよ。でも、このお客さんの無さは…ドッキリ?スタッフさんもドッキリの仕掛け人だったとしたら、完敗ですけどね。

 開始早々の小泉ジャグリングは最新の情報を盛り込んだにも関わらず、全くウケませんでした。新三役とか、サプライズ人事とか言ってみたんですが、あまりの反応の無さに、こっちがサプライズ。でも、これはお客さんがいないせい?それとも、トークの持っていき方が間違ってる?

 隣接するカフェに数人の奥様方を発見!見えますか~?聞こえてますか~?では、奥様方のためだけに演りましょう。でも、笑ってるんだか笑ってないんだか。そして、時たま聞こえてくる笑い声は、ボクのパフォーマンスのせいなのか、おしゃべりが楽しくて笑っているのかの判断が難しいっス。

 そうこうする内に、二家族が立ち止まりました。ちょっとでもお客さんがいると、エンジン全開!南浦和から来てくれたユウヤ君、手伝ってくれてありがとうね。君のおかげで、何とか面目躍如でした。形にはなったかな。

 久々の“大道芸モード”。楽しく出来ました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。