3月18日(金) 対戦相手:品揃え
近所
16日にですね、我が家から板橋駅方面に歩いた所にマルエツが出来まして、さすがに昨日一昨日は混雑してるでしょう、という訳で今日行ってきました。家の近くのコンビニやら激安ジャングルやらが軒並み品薄で、これはもう売り切れるのが早いのか入荷してないのかも解りませんけどね、欲しいモノがほとんど手に入らない状態で、このマルエツは
品揃え充実っ!
まずね、水とかお茶、そしてカップ麺の品揃えをお手並み拝見!するとちゃんと
このような張り紙。
さすがです。2リットルのペットボトルの水のコーナーにもありますし、あちらこちらでのこようなメッセージが見られるのです。そして、既に売り切れてしまったトイレットペーパーなどに対してもお客さんがパニックにならないようにしっかりしたインフォメーションが。
何よりも驚いたのは、やっぱり品揃えですよ。空いている棚が殆ど無い。これだけの事をやってのけるのも凄いし、常に棚の商品を切らさないようにしてるのも圧巻だし、売り場に出ている店員さんがみんな声を出し活気があって、この店員さん達の元気に救われます。野菜売り場のお兄さんがですね、
「ご利用下さいませ~。」
「ご利用ぉ~、ご利用ぉくださーーーい。」
ここまではまだ良いのですよ。元気過ぎて
「はい、ご利用ご利用ご利用ごりようゴリヨウgoriyoぉぉぉぉ~。」
ファンキーだね。欲しいものだけを買いすぎる事なく買いまして、いざお店の外に出ると、あー、もうひとつ欲しい物があったーーーー。それは何かと言いますとね、
ピッカピカのカラーコーン。
しかも緑色。
欲しいな。
ダメだろうな…。
▲「パクっちゃダメですよ。」って方、ポチっとな。しませんよ…きっと…。
欲しいな。
『ご利用ご利用ご利用ご利用ぉぉぉぉぉ~
ご利用だいらっしゃぁぁぁ~いっ』
でした(笑)
羨ましい品揃え!
牛乳はありましたか?
牛乳とティッシュとトイレットペーパーが欲しいです(´・ω・`)
カラーコーン、
「マルエツ」を「(マル)エッディー」に加工したら、
持って帰ってもいいんじゃ~ん(*^―^*)b
↑The適当発言
どこかのスーパーの貼り紙は『買いだめしなきゃいけない程 必要な物ですか?』というような貼り紙が空っぽの棚に貼られていたと聞きました。
次回のデビルスティックで緑だった時には、(マル)エツディーになって無いか確認しなきゃ(笑)
マルエツってねぇ、だいたい新興住宅地に多いですね。
多くは語りませんが・・・
ここいらの田舎の(わたくし在住地区の)スーパーとは
意識も客層も違うんですねー。
エディーさんの「欲しい物もツボ」にウケました(笑)
Kouさん>>スーパーなのにその張り紙の文句って、逆説的で素晴らしいですね。
りぼんママさん>>パフォーマンスで使ってるんですよ、カラーコーンを。マイコーン2つ持ってますもん。でも赤色なのです。