goo blog サービス終了のお知らせ 

独身OL反逆同盟~常に会員募集中~

★所帯じみたこと大好き。ファッション雑誌よりも主婦雑誌を好む三十路OLです。

マン・・・ション・・・その後。

2009年05月24日 20時15分26秒 | 家買うぞ!
占いの結果も良くなかったし、頭金も少なすぎるからマンションは今回見送ろう。

と決めた瞬間、ホッとした。
手取りの55%をローンと管理費・修繕費に回す生活がこの先数十年続くんだものね。
マンションのために色々諦めなきゃいけないことがこの先あるんだろうなぁ~、って99円のパンツ4枚買う時にしみじみ思った。
私の試算からすると本当にキツキツの生活になるもの。
あの時はそれでもいい!って本気で思ってた。
その後、会社の上司・先輩・家族・友達にちょいとお待ちなさな!と諭されてもいーや!絶対に買ってやる!!と意固地になってたの。

占い師さんに35・36歳で結婚、出産するって言われて、じゃあ、34歳頃には付き合ってる計算になるわ!34歳って言ったら来年じゃないの!
もう少しじゃないの!!
ってことで36歳までは待つわって気持ちになったのも大きいのかも!

自分の周りを巻き込んでの大騒動にしちゃった。
本当にごめんなさいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だって私の人生。

2009年05月04日 19時18分31秒 | 家買うぞ!
前に友達に「40歳になったら色んな意味で諦めるだろうから、それから考えれば?」と言われたことをブログに書いた。
あの時、半分納得はしたものの何か引っかかるものを感じていた私。

それは独身の今だって私の人生だと言うこと。

色んな意味で諦める・・・

結婚?子供?幸せ???

結婚が人生のスタートでは無いのだから、色んな意味で諦める必要って無いのではないかしら。
マンション買ったって、そこに自分の幸せがあればそれでいいじゃない。
ローン地獄で苦しくたって、楽しければいいじゃない。
マンション購入=結婚諦めました!
って言う認識おかしい。
マンション買った後で結婚して、そこに住んでる人たちいっぱいいるでしょ?

だから私もマンションは買う方向でいるけど、結婚を諦めたわけではないのです。
今だって私の人生だから謳歌して行きたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前審査書類

2009年05月04日 18時57分05秒 | 家買うぞ!
先ほど、担当の営業マンに提出しました~
申込金を支払っているものの、これ以上仮押さえして置くのが難しくなってきまして
事前審査受けたからって絶対買わなきゃいけないわけじゃないしね。
”のらりくらり作戦!ですよ。うふふ・・・

私、占いオタクで今まで数々の占い師さんに見てもらった経験があります!
(注)2~3年に1度のペースなので頻繁でもないけど・・・
それでね、やっぱり引越しの方角とか今の自分の運勢とかめっちゃ気になるわけです。今現在、後厄だしね。
それで、噂の占い師さんに占ってもらおうと予約したら、5/16(土)になったんです。だから、それまではマンション決定できないわけ!
それに緊急経済対策の金利優遇も議決してないし!そんな訳で、議決してもらうまで時間稼ぎが必要なの。

金融機関がお休みなので、書類提出したからってGW明けじゃないと審査できないでしょー(時間稼ぎ)

仮審査に通って、占いでも良い結果が出たらとりあえずOKです。
そしたら素直に営業マンに言うよ。
金利優遇の決議を待ってるって。
だって金利0.3%の10年間と20年間って言ったら160万円くらいの差額が生じるって言うじゃない???
出来るだけお得に賢く購入したいのよ、私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事してました。

2009年04月25日 22時33分13秒 | 家買うぞ!
年度末と年度初めの仕事がようやく落ち着きました。


そんでー、ずっと悩んでたマンション購入ですが・・・

購入することにしました~

うふふ~

た・だ・し、優遇金利期間が20年になったら!

そしたら決めます。
今、国会で採決されたらついに私もローン地獄に陥るのね(=_=)

今はひたすら貯金しなければ!
ってか、いつ頃決まるんだろう???

私の予定としては、8月頃までに決定してもらえれば9月の連休で引っ越ししたいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く分かんない。

2009年03月25日 21時18分56秒 | 家買うぞ!
周りから色々な意見を言われて頭が混乱してます。

自分でも、家が欲しいのか欲しくないのか分かんなくなってきた。

そんな中、やっぱり勧められるのが賃貸生活。

一番いいのは一生賃貸なのかなぁ・・・って思うよ。
毎月決まった支出で税金もかからないし、補修費もかからないもん。
自然災害に遭っても別のところに越せばいい。
ローン組んでるつもりで貯蓄すれば結構まとまった金額になるよね。
でも自分のものにはならない。。。

それはさ、わかるよ。私だって。
それじゃあ、なんで皆、一戸建てとかマンション買うの?
子供がいるから~・・・とか、結婚したから~・・・とかだけじゃないでしょう?

その辺を教えてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見交換!

2009年03月20日 20時43分48秒 | 家買うぞ!
味方だった母親がクソジジイの一言で寝返った。

枝豆大王のマンション購入。
ここにきて白紙になりそうです。
(ほぼ100%白紙になる。)

それはクソジジイの一言で始まった。
「一戸建ての方がいいんじゃないか?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・なんで?」
「土地が残るから!マンションは土地も残らないし、資産価値が無い!」
「お母さんもね、そう思うの!」
「・・・・・・それは何年も前から考えてて、考え抜いた結果マンションにしようと思ったんだけど。」
「とりあえず3月中に契約するて言うのはダメ!もう少し考えてから結論出すこと。」
だそうだ。

今日、友達にも話したんだけど良い顔はしなかったわ
なんでだろうねぇ・・・。
メリット・デメリットあるから、皆の言いたいことはわかるけどね。
友達が言うには40歳になったら(色んな意味で)結婚諦めるだろうから、それまでお金を貯めれば?みたいな感じだったんだよ。

ん~、私、本当にそんなに結婚願望ないし、子供も欲しいわけでもないし・・・。
(まー、今は好きな人もいないから仕方ないのかなぁ。結婚したい男性が現れたら意見が変わるのかなぁ・・・って思うけどさ。)
未来が見えたら、こんなに悩まないんだよね。
現在の状況は、数年間彼氏もいないし、数年いない間に30歳もとっくに超えたし、体も衰えて来てるんだからこの先彼氏ができる可能性ってすごい低いと思うんだよね。
結婚してる友達は「まだ若いんだから」とか言うけど、
友達からは結婚してる女の余裕ってのが、かもし出されてて憎らしかったわ(笑)
なーんて冗談だけど、結婚してても大変って言う割に幸せそうにしてて羨ましかったなぁ(*^_^*)
まぁ、無いものねだりだし、彼女と私は性質とかも違うんだからしょうがないよね。
私、結婚に向かなそうだもん☆

ジジイが了解してからじゃないとお母さんが責められるだろうから、とりあえず言うこと聞こうじゃないか!
(正直、白紙になってホッとした部分もありました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり無謀かな・・・

2009年03月16日 20時36分04秒 | 家買うぞ!
冷静に考えて無謀過ぎるよね~。

ハ~・・・
どうしよう・・・。
本当にどうしよう・・・。

もうマンション買うのやめたい・・・。
白紙に戻したい・・・。
(まだ契約してないから白紙に出来るんだけど・・・。)

家買う人ってみんな悩んでるんだよね。

うーん・・・。
こう言うとき、頼れる人(夫)がいないのってツライね(=_=)


弱音でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後戻りできないね~!

2009年03月15日 16時43分48秒 | 家買うぞ!
うーん。うーん。うーん。
ついに1102室にお花付いちゃったよ。

少しの後悔と、この先のバラ色の人生がおり混ざってます。

ま~ね。ローン審査とおって初めて報告するようなことなんだけどね。
何たって私、
二重ローン組むんだしねアハッ

みんなの声が聞こえるわ~。

バカじゃない?
って

そう!私バカなんです
数学できても算数できないんです。
(本当は数学もできない。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹がキリキリします・・・。

2009年03月14日 23時33分07秒 | 家買うぞ!
友人もこのブログみてるのに赤裸々に語っていいのか時々不安です・・・。
自分の財布事情がバレちゃう。

マンション・・・買っちゃおうかと思います。
車は一生乗らないから、コレ以外にローン組むことは無いからです。

女は度胸です!

もちろん、細々した部分を確認した上でなので、決定ではありません。

ちなみに頭金&諸費用が足りない部分については、貯金を崩さず労金から借りることにしました。(まだ相談してないけど。)

2重ローンっぽくなってしまうけど、労金の返済は月々の支払いを抑えて、10年返済で組みます。そして、さっさと繰り上げ返済予定です。

貯金を崩して頭金&諸費用を無理して払っても千円のお金に困る生活が待ってる。or利息は払うけどローンにしてゆとりが出たら一括返済。
で散々迷ってお腹まで痛くしたのに、
そうだ!ローンにしよう!!返す自信あるし!!!
とある意味恐ろしく楽天的な考えで決めてしまったら腹痛も治りました。
ローン審査がとおらなければハイ!それま~で~ェよ!
なので、審査がとおらなければ別にそれはそれで仕方のないとことだと考えました。

30代前半でローン地獄に落ちることを快く思わない人々がいることは覚悟の上。
自分の人生、自分で生きていくんだから誰にも文句は言わせない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急によぎる不安・・・

2009年03月11日 20時31分59秒 | 家買うぞ!
所長が中古住宅物件を見つけてきてくれました。(一戸建て)
嬉しそうに話す所長に、実はマンション購入を検討していることを告げました。
所長は親身になってアドバイスをくれました。(本当に良い所長です。)

そんな所長からの恐ろしい助言・・・。

「うちの会社。この先、給料下がるぞ・・・。」




こう言う場合、どうしたらいい?
マンション買わなければ、賃貸になる。
家賃払いながら軍資金貯めるのは無理だよね・・・。

この先、90歳過ぎまで賃貸に住み続けるとすると・・・
5万円×12か月×60年=3600万円+火災保険料&更新料

わーお
結局、自分で家賃払い続けるならマンション買った方がお得な気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは♪マンションさん。

2009年03月08日 20時43分07秒 | 家買うぞ!
今日、2か所のマンション見学会に行きました。

一発目は「サンデュエル中通」です。
お茶を出されて、すぐにモデルルームに行くのかなぁ~と思ってたら、説明が長い長い
もう解ってる情報を延々長々、タラタラ説明されてうんざり・・・。
2時間個室に軟禁され、
「もう、説明はいいので間取り見せてください。」
とお願いして、ようやく部屋をみせていただきました。(正直、間取り見なくていいから帰りたくなった。)
なんか、部屋見るより先に返済方法とかいくらまで借入できるかとか、がっつかれて嫌ーな気分になりました。
ここは場所的に私の希望範囲ではなかったんだけど、他のマンションみるのも勉強と思って行ったところです。
もうここは嫌です。

次に行ったのは「○○○○(ナイショ)」というマンション。
実は私の本命マンションです。
営業マンがガッツかないので本当に良かったです
すごく丁寧で、説明もソフトで、設備も最高でした
私は運転しないので、会社まで徒歩圏内が第一希望です。
秋田駅に行くにもバス停まで徒歩1分と好立地。

家族もここなら良いねと太鼓判を押してもらいました。

どうしましょ。
80%買いたい気持ちでいっぱいです。
母に
「2年後買うって決めてるんなら今買っても同じでしょ?買っちゃえば?」
とまで言われたので、親の反対もないのであれば突き進んじゃいそうです。

ただですね・・・。
自己資金が足りません。
50万円を仕組預金に預けていたり、その他も微妙に解約できない商品に預けているので手持ち金が足りないのです。

6月まで、あの部屋が残ってたら何とかなりそうなんだけど・・・。
それまでには売れちゃいそう・・・。

お姉ちゃんに6月に返すから足りない分貸してほしいとお願いしました。
「今、お金が足りない人にマンションなんて買えるわけない!」
と怒られちゃいました。いやー、ごもっとも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何てことでしょう!

2009年03月07日 14時21分55秒 | 家買うぞ!
マンション購入・・・。


積立一時金 30万円位。

の他に、

ローン組む時に補償金 65万円位。
火災保険料 60万円位。

この他に事務手数料で80万円位。

こいつらを現金一括で納めなくてはいけない。

ぷ~!!!総額200万超えるんじゃん。

何だかんだで250万円は用立てないといけないのね~((+_+))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション!買うっ!!

2009年03月06日 19時50分06秒 | 家買うぞ!
・・・かもよ。

今、前向きに悩み中・・・。
親にも姉にも決意表明しました。

でもさ。
やっぱり、この歳で莫大(?)な借金を背負うのは怖いしね((+_+))
でも同い年の結婚してる友達とかは家買ってるものね。
私、シングルだけど収入安定してる方だし、この先も大丈夫なのでは???
って思っちゃうんだよん。(うーん、楽観的)

それと、頭金がない。。。
無いって言うか、登記とったり何だかんだの事務手数料で100万くらいかかるし、一時金積立修繕費も30万円くらいかかるし。
引っ越し代とかその他諸々かかるだろうし。
いざ、生活が始まって貯蓄0円ってのは嫌だしね。
そしたら頭金なんかないよ~~~

実は買いたいマンションは決めてあるの

何で今買いたいの???の理由(今すぐ買う訳ではないけど・・・)
・不景気で低金利
・数年かけて頭金作っても金利が上がったら意味無い。
・3年後、消費税が上がるだろう。
・マンション建築ラッシュで需要と供給がかみ合わないため、値引きマンションが多い。
・早く自分の城を持ちたい。
・数年後は自分でアパートを借りなければいけない。
・できれば50歳までにローンを完済したい。
・将来(老後)、路頭に迷うであろう姉を受け入れられる。
+そのマンションを選ぶ理由
・交通の便が良い。(車が無いのでこの条件は必須)
・会社まで徒歩圏内(渋滞関係ない)
・マンションを囲むようにスーパーが6か所。(将来、全部閉店する可能性は少ない。)
・設備が良い(ディスポーサーやお風呂テレビ…2011年以降は分かんない)




それに対して購入に踏み切れない理由。
・超不景気でこの先もっと金利が下がるかもしれない。
・3年後、国民の猛反対で消費税が上がらないかもしれない。
・新築マンションの売れ残りで今より更に値引きするかもしれないし、その他諸々のオプションもつくかもしれない。
・転勤になるかもしれない。
・給料カット、ボーナスカットになるかもしれない。
・10年後以降の積立修繕日値上げが気になる。
・老後も発生する修繕費と管理費。
・莫大(?)なローンで首が回るか心配。
・マンションの老朽化が心配。




私って、一度決めてしまったらそれに向かってまっしぐらな所あるからなぁ・・・。後悔だけはしないようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田市マンション事情

2009年02月22日 21時36分19秒 | 家買うぞ!
今日、分譲マンションのモデルルームを見てきました。
生まれて初めての訪問です。

見学に行ったのは穴吹工務店のサーパスマンション
営業の人から一通り説明を受け、実際部屋を見ました。
「あー、この後、きっとしつこい勧誘が待ってるんだろうなぁ~。」
って思ったら、簡単に帰してくれました

しかも、お土産のインスタントラーメン1箱もすんなりくれるし。。。
(今回の目的は半分コレだった。)

一戸建てvsマンションvs賃貸

この問題に答えはないと思う。
それぞれにメリット・デメリットあるし。

あー、悩む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから・・・

2009年02月07日 21時51分12秒 | 家買うぞ!
久方ぶりのこのテーマ。
金融不安をつづってます。

正直、この先借金背負うのは恐ろしい。
と言うのも、会社の規程がいろいろ変わりまして、
もしかしてヤバイかも・・・(*_*;
と思ってしまった。
本当にヤバイなぁ~

今の月収なら何とかギリギリ、ローン払っていけるかもしれない。
(ただし、新築マンションの広告の支払い例を鵜呑みにしたらだけど)
しかしこの先、賃金カットとかボーナスカットとかされたら生きていけない。
もしかしたらリストラになるかもしれないのに。

・・・って思う一方、消費税が上がる前に・・・とか、家賃を払い続けるこを考えたら・・・とか、そう簡単に解雇までは行かないのでは?とか考えちゃう。

住む家を確保するより、現金を残しておけなんてテレビで言ってるし((+_+))
この大恐慌は2~3年は続くと言われている。
2~3年は様子を見た方が良いのだろう。
私は34か35歳になっている。

現在の私の預金なんて鼻息で消し飛ぶほどの貯え。。。
残業代も出ず、毎月定額の収入で決まった支出があり、働いている分その他の支出もある。
そこを考慮して貯蓄しないといけない。

人間は欲深い。
私も人間。
未来が怖いからって現在の楽しみを全部捨てて貯蓄一本に生きることはできない。
オシャレもしたい。美味しいものも食べたい。たまには旅行にも行きたい。




何が言いたいのか意味分かんないでしょう。
結局↓↓↓のことが気がかりなの。

うちの会社、100人くらい多いんだってさ(=_=)
5年後までに減らすらしいけど、売上も年々落ちてるんだから
ふー
(売上落ちれば、もっと人員削減するでしょうね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする