goo blog サービス終了のお知らせ 

独身OL反逆同盟~常に会員募集中~

★所帯じみたこと大好き。ファッション雑誌よりも主婦雑誌を好む三十路OLです。

イタズラなkiss②

2008年02月17日 10時59分10秒 | おもひでぽろぽろ
大好きな『イタキス』ですが、
4月からアニメ化されるそうで・・・。
アニメ化、ドラマ化って嬉しいけど、原作ファンとしては忠実に再現してほしいですね。
日本でもドラマ化されたけど、アレはアレで良かったけどやっぱり別物でした。

文庫本化されてるのは知ってたけど。
もう一回読破したいけど、台湾版ドラマのDVD予約しちゃったしなぁ。(前回ブログ参照)
イタズラなKiss (1)
多田 かおる
集英社

このアイテムの詳細を見る


多田かおる先生が急逝した時はスゴク悲しかったけど、未完で良かったんじゃないかなぁ。
これが片思い中、新婚編の最初部分だったらモキモキしてたかもしれないけど。
十分幸せ状態だったからさ。
男女の双子ちゃんが生まれる予定だったみたいですね。
それだけで十分・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタズラなkiss

2008年02月16日 14時15分25秒 | おもひでぽろぽろ
高校時代、友人が勧めてくれたのが最初の出会いです。
あまりの面白さに単行本で買い揃えたものです(感慨深げ・・・
少女の心をギュッと掴んで離さない。
琴子と自分を重ねて、入江君に冷たくされると一緒に落ち込み、優しくされると一緒に浮かれてしまう。
私にとって青春時代のバイブルでした。(そんな人多いのでは?)

その当時、好きな男性のタイプは?
と聞かれれば「入江直樹」と答えていた枝豆大王です。(ハズカシー

今日、ネットサーフィンしてたら台湾でドラマ化されてました。
そしてDVD化にもなるのね・・・
発売は4月ですか・・・
あの『ツンデレ』『胸キュン』『甘酸っぱい』気持に心躍らせてみようかしら
日本でも放送されてるようですがカットされてる部分が多いらしいの。
しかも一番萌える部分をね

イタズラなKiss~惡作劇之吻~ デラックスDVD-BOXI

エスピーオー

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと購入したので・・・

2008年01月19日 18時58分28秒 | おもひでぽろぽろ
お休み中のマメちゃん(享年13歳)です。

8MBのデジカメSDが出てきて中身確認したらマメでした。
このパソコンが勝手にスライドショー始めちゃって、色々思い出してしまって泣いちゃいました

そして色々な思いが溢れてきちゃって作業したくなっちゃっいました。
前の携帯にも写真が入ってたけど、miniSDが無かったので今日買ってきました。

そして、このパソコンに2度目の感謝!
SD差し込むだけで写真が取り込めます!
(デスクトップは前からこうなのかな?)

可愛い
うちの子が一番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2007年12月21日 19時54分59秒 | おもひでぽろぽろ
独り身の私は毎年ゆっくりした年末年始を送ってます。
正直ちょっと寂しかったのですが今年(来年)の年末年始は賑やかに過ごせそうです。
6日間しか無いのもあるけど、中学の同窓会があるから

わーい楽しみ~

しかし急な連絡だったわ~
急にやるっ!って言いだしたらしい。(今回の言いだしっぺは戸小学校)

うちの中学校は3つの小学校が集まってるんだけど、半数が川小学校なの。
(私も川小学校です。)

他の2校(戸小学校、種小学校)はアットホームな感じで纏まりがあります。
それに比べて川小学校は良く言えば自由人の集まりでして・・・
急にやるゾ!
と言われても、行き先不明人ばかりでした。ハハハ・・・
幹事、ものすごく大変だったみたい。

同窓会はすごーく楽しみなんだけど、もっと早く言ってくれないとダイエットとかダイエットとかダイエットとかの準備が出来ないよ。幹事のバカー

あ~、当日何着てこ。
明日、美容院に行く前にちょいとお店を覗いてみます
やっぱりね~、それなりにね~、独身だしね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうか安らかに・・・

2007年12月01日 10時50分24秒 | おもひでぽろぽろ
11/25(日)5:20 ペット(猫)マメが永眠しました。
老衰による腎臓機能低下によるもので13歳でした。
飼い主として最後を看取ることが出来、本当に良かったです。

マメは12年前に拾った野良猫でした。
駐車場で少し遊んでバイバイしました。
その夜は友人と飲みに行き、夜中に家に帰ってくると駐車場で待ってました。
「ニャーン」
と擦り寄って来て、突き放すことが出来ず飼うことを決めました。
その頃のマメはすでに成猫で生後1年くらいでした。

私の転勤やなんやらで、途中から姉に飼ってもらっていました。
最後まで責任を持てないダメな飼い主で本当にごめんなさい。

マメの体調が悪いと聞いたのは11/11でした。
食欲が無いというのです。
インターネットで調べたら、マメの年では少量ずつしか食べないことが書かれていたので、心配しませんでした。
病院で何度か検査してもらったものの、腎臓機能が極端に低下していること以外は異常がありませんでした。

11/20、私は一日中会議でした。夕方、会議が終わって携帯を見ると姉からメールが入ってました。
「マメもうダメかもしれない。病院に入院したから今日は面会に行ける?」
私は会議後の懇親会があり、面会には明日行くことを伝えました。
11/21、日中に姉からメールが来ました。
「マメ、もうダメで自宅で最期を迎えさせてあげた方がいいって。あんた帰りにホッカイロいっぱい買ってきて。マメ自分で体温上げること出来ないの。」
私は信じられない気持ちでいっぱいでした。マメが死ぬなんて考えられないし、考えたくないからです。
早く終業のチャイムが鳴って欲しいといてもたっても居られなかったです。
17:00に姉からまたメールが届きました。
「ホッカイロいらない。」
ホッカイロがいらないってことは温める必要が無いということです。
マメが死んでしまったということ。

秋田はこの日、雪が降り道路は凍りついていました。
交通渋滞が起きていたので、私は歩きで姉の家に向かいました。

昨日、懇親会なんて行ってる場合じゃなかった。懇親会なんて断ろうと思えば断れたのに。最後も看取れないなんて最低の飼い主だ。
私は結局仕事を取ったんだ。

姉の家に到着し、居間に入った瞬間、「おかえりー、マメそこにいるよ。」と姉と姉の友人に言われ、何がなんだか・・・
マメは生きていました。
ホッカイロは姉の友人が買ってきてくれたから必要なかったんです。
あんな一行メールでどれだけショックだったか姉に文句をつけ、泣いてしましました。生きててくれて本当に良かった。

11/22は午前休暇をもらいました。姉は休暇を取り一日診てくれました。
11/23からの連休は姉と交代でマメの看病をしました。
医者からは点滴を外した21日の夜が山だと言われていました。
良くも悪くもならず、このまま奇跡が起きてほしいと願っていた11/25(日)5:20永眠いたしました。
マメは25日までしか一緒にいられないことを分かっていたみたいに死んでしまいました。私も姉も26日からは仕事です。
最後の最後までいいコ過ぎて辛いです。

25日に葬儀をし、27日に火葬し散骨しました。

母も葬儀に駆け付けてくれ、3人で送りました。
母からマメにとって野良猫のまま生きた方が幸せだったのかもしれない。
と言われてズキッときました。

12年前、私が拾わなければマメは自由に過ごせていたのです。
家猫になったために食べ物や住む家に困らなくなった分、自由を失ってしまった。
飼い主の都合で何度も住むところが変わった。
今まで病気するたびに病院に連れていって治療した。去勢もした。

マメにとっては迷惑なことだらけだったかもしれないけど、幸せだったって思ってて欲しいです。

本当に最後の3日間は何度も痙攣がおきたり辛かったけど、最後の最後まで姉と一緒に看取れることが出来て良かったです。

今までありがとう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流浪の民

2007年09月26日 22時45分43秒 | おもひでぽろぽろ
中3のとき、合唱大会で「流浪の民」を歌った。
同世代で何人くらいこの曲を知ってるんだろう?
俺も(私も)合唱大会で歌ったよって人がいたら、同級生かもしれないね。

ってか、お風呂に入ってたら急に思い出したので書き連ねてみた(^v^)
ただそれだけぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のラーメン

2007年08月19日 21時31分11秒 | おもひでぽろぽろ
新横浜のラーメン博物館に行った時に食べたラーメン

検索に検索を重ねて、探し出しました。

横浜にある「六角家」特製角煮ラーメン(とんこつ醤油)でした。

わざわざ、秋田から入場料払ってまで食べたラーメンが横浜の有名店だっとわ・・・


いえいえ、すごく美味しかったですよ
味噌派の私が、醤油味に目覚めるほどに

角煮もすごーく柔らかいし、スープの美味しいこと
また横浜に行く機会があったら行ってみたいです。

ただHP覗いたら、特製角煮ラーメンが無いんですよ。
行けばあるのかなぁ?
http://www.rokkakuya.com/top/index.html

ご当地ラーメンのカップラーメンが増えている今日この頃ですが、やっぱり本物には敵いませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする