
このところ週末毎にワインを飲んでいる。
金曜の夜からだから、週に3本は空けていることになる。
ブログの記事もワインネタばかりですね。

先週飲んだのは、写真の2本とイタリアワイン。
この2本には共通点があって、
フランス南部ラングドック近くのヴァンドペイ。
vin de paysというのは、地酒とか○○地方の酒という意味らしい。
我家にしては、高いワインですよね。
値段の差のとおり、しんかわのワインは 労働者のワイン。
東急のワインは、貴族のワインといったところでしょうか?
(おっとこれは、東急のワイン売り場のソムリエさんの言葉です。)
でもね、でもね、この前シャトーモンペラを飲んでしまったからでしょうか
舌がモンペラの味を求めてしまうみたいなんです。
この2本、おいしかったけどもの足りない・・・(^^;)
そういえば、今日、東急のワイン売り場でヴォーヌロマネの試飲をやるっていってたっけ。
あのロマネコンティを作っているロマネ村のワインで、3000円くらいのワインが試飲できるそうです。