goo blog サービス終了のお知らせ 

ecoecoな生活

きちんと暮らすこころがけを忘れないための日記
*ほぼワインな生活*

こんな日には。

2007-09-30 | 日々のできごと
9月最後の週末。
雨の連休で一気に寒くなりましたね。

こんな肌寒い日には、この味噌煮込みうどんで温まるのがいいでしょう。
今日のお昼にいただきました。
寿がきや みそ煮込うどん スーパーで95円くらい。

長ネギと最後にたまごを落として煮込むだけなのですが、
袋の裏に書いてある作り方で作ってはいけません。
説明では、約4分の煮込み時間ですが、
あと10分~15分くらいは煮込み続けた方がいいです。
とろ火にして、ことこと煮込み続けてお汁が少なくなるくらいまで
煮込むのがコツです。
麺がとろっとして、おいしくなるんですよ。

この作り方は前の職場の主婦仲間に教わったんです。
前の職場は同年代の主婦仲間がいて楽しかったな。
お昼休みの情報交換は本当に有意義だったし、
時々懐かしく想い出す事があります。

それに比べて今は、、、おじさんばっか(><)
おばさんの私が言うのもなんだけど、
おじさんよりおばさんのがいいわ、楽しいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年もの甲州 シャリオドール1987

2007-09-15 | ワインが好き
この夏、丸藤ワイナリーで買ってきたワイン。
何と20年前に収穫した甲州という葡萄でできているワイン。
甘口のワインでとっても飲みやすい。

今年成人を迎えた人の初めて飲むワインにぴったりかも。
「シャリオドール」とは黄金の馬車という意味のフランス語。

きりりと冷やして、食後にうやうやしく頂きました。
写真には、ポテトサラダが写ってますが、
デザートワインなので、全く合いませんでしたね(笑)
甘口といってもベタっとした甘さではなく、さらっとしていて、こくもあるんです。

黄金に輝くグラスを傾けながら、思わず20年という歳月に思いをはせてみました。
20年前、娘はもちろんまだ生まれてなく、私はもっとスレンダーな体をしていたし、
結婚生活にも慣れてきた頃。
それから20年の間にいろいろな体験をしてきて、そして今がある。

ワインを飲みながら、そんな事を夫と語り合うのもたまにはいいもんです。

おいしかったので、あっという間に終わってしまいましたが・・・(^-^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには登場 福ノ助

2007-09-10 | 猫のいる生活
記録的な猛暑だった夏もかげりをみせてきましたね。
つくつくぼうしが夏の終わりを告げるように鳴き始めています。

夏の間、床の上や玄関のたたきで寝ていた我家のネコたちも
ソファの上で寝るようになりました。(でもこの寝方って・・・)

今日は、人間ドックに行って来ました。
去年の記録と比べると、なんと身長が1cm伸びていました!
体重は変わらず、そして体脂肪率は3%も減っていました(^-^)/
去年の体脂肪率が悪すぎたのですが、これは嬉しいですね。
来年のこの時までには、体重をもう少し減らしたいですね。

判定はオールAといきたかったところですが、
尿検査が再検査になってしまいました(- -;)

血尿が出ているそうで、先生はそんなに心配はいらないでしょうと
言ってくれましたが、やはりちょっと気になりますよね。

きのう暑い中、テニスしたからかな?
そんなの関係ない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする