「アルバムの中 ピースサインで写るたくさんの僕がいる
あぁ もっと誠実に もっと切実に ピースサインを刻んでおけばよかった
もっと誠実に もっと切実に これからはピースサインを刻もう」
これはMr.Childrenの桜井和寿さんの言葉です。
昨日の卒業式で僕はたくさんの写真を撮りました。
あえて、ほとんどの写真でピースサインをしておいた。
明日、僕は学校の卒業ライヴに出演します。
バンド名はABC。Acoustic band companyの略です。
バンドと言っても僕一人のアコギ弾き語りなんですが…。(元々は三人だったんだけど、諸事情で一人にww)
その中での僕の名前はPeaceです。僕は音楽関係の活動をする時の名前はPeaceになっていますので(自主性制作映画のサントラでのクレジットもPeaceです)。
なぜこんなにピースという言葉にこだわるのか。
それは「平和を祈っているから」というとってもシンプルな理由からです。
写真のピースサインに関しては、桜井さんの言葉を読んではっとした所があります。
もっと、もっともっと。
ピースでいたい。
あぁ もっと誠実に もっと切実に ピースサインを刻んでおけばよかった
もっと誠実に もっと切実に これからはピースサインを刻もう」
これはMr.Childrenの桜井和寿さんの言葉です。
昨日の卒業式で僕はたくさんの写真を撮りました。
あえて、ほとんどの写真でピースサインをしておいた。
明日、僕は学校の卒業ライヴに出演します。
バンド名はABC。Acoustic band companyの略です。
バンドと言っても僕一人のアコギ弾き語りなんですが…。(元々は三人だったんだけど、諸事情で一人にww)
その中での僕の名前はPeaceです。僕は音楽関係の活動をする時の名前はPeaceになっていますので(自主性制作映画のサントラでのクレジットもPeaceです)。
なぜこんなにピースという言葉にこだわるのか。
それは「平和を祈っているから」というとってもシンプルな理由からです。
写真のピースサインに関しては、桜井さんの言葉を読んではっとした所があります。
もっと、もっともっと。
ピースでいたい。