八百万  <やおよろず>

なんでもあり。多分園芸日記。南西向き半日陰のベランダでの野菜作り。

趣味とはお金のかかるものなのです

2008-05-31 | トマト
接木モノの高級千果ちゃん(ミニトマトの名前)の葉がどんどん枯れるのでWebで調べてみたところ、「カリウム不足」が一番当てはまる症状。下のほうの葉っぱは茎からぽろっととれちゃうしさー。
もー。ミニトマトは「栽培ランクA、容易」って書いてあるのに。(`□´)
しょうがないので特別な栄養を買いにホームセンターへ。店員もこれでいいって言ってたけどそもそも本当にカリウム不足なのか?うーん。;
今度のトマトはどんな単価になるのやら。


「椿姫」 La Traviata

2008-05-31 | Diary
びわ湖ホールでサポーターをしているご縁でヴェルディのオペラ「椿姫」をDVD鑑賞させていただきました。ミラノ・スカラ座のLIVE録画、92年のものらしいです。なんでもヴィオレッタ(主役)が歌えるのは一流のソプラノなのだそうで。(ちなみに画像は別のソプラノの椿姫。ただのイメージ図。)えらい人数が舞台に上るのはわかりました。そりゃー、チケットが4万するわけだ。

ありがたいことに、初心者の私でもわかるように講師の方のとても詳しい解説つきだったのですが…さすがオペラというべきか、なかなか敷居が高いです。歌と楽曲は好きだから何とかなるかと思ったらなんのなんの。全然でした。舞踊などを見ていても思うのですが、これまた一種の様式美なので、琴線に来ないものは来ない。この歳になるまでなにも感じなかった時点で先天的に(?)オペラを楽しむ素養に欠けていたことは分かっていましたけどね。
第一幕の「乾杯の歌」は聞いたことがある(CMでよく出る)のだけれど、それ以外は知っているメロディーもなかったです。でも歌だけ見るとオペラは意外といけます。
やっぱり少々太めの女性歌手が肺結核で「ああ苦しい~♪」と歌いながら、ずっと何分も歌っていたり、そもそもなぜ肺結核の人間が大きな舞踏会にいるのかがわからん…。感染するぞ!と、現実から離れられないのが敗因。(当時は感染ルートが空気感染がわからなかったからだと後で知りました。)字幕がない分、踊りのほうがハマれそうな気もしてきた。とりあえずまともな感想文は当分先になりそう。
基本的に私、こういう苦手克服(攻略もしくは我慢比べ)は好きなほうなので、もうちょっと頑張ってみます。観たい演目もあるんですよ。「アイーダ」とか「こうもり」とか「カルメン」ね。分かるようになるまで持つかどうか、それがポイント。


ニンジンの花

2008-05-31 | ベビーキャロット
ニンジンもパセリも同じセリ科でした。なので花もほぼ同じ見た目。白いツブツブ。





がっかりしたので収穫しました。
一応10cmくらいあったし、まずまず。
観察しかすることのない冬と違って今の時期はなんのかんのと割と頻繁に収穫が出来るので待つのが苦痛じゃないのが嬉しい。

花を切りました

2008-05-30 | パセリ
パセリの花ももう拝んだし、たくさん咲かせると弊害も出る気がしてきたので蕾のところをはさみで切って刈り込みました。
化成肥料で元気を出してもらいます。

アブラムシだらけのハーブ(バジルにまでついている・・・;)の隣にあったのに、まだやられてないようです。時間の問題?
 

鉢いっぱい

2008-05-30 | シソ
2株植わっていたけれど、1株でもういっぱいいっぱいになった。
これ以上大きくなるなら1株は切るしかないなぁ。ああ、惜しい。
それにしても葉1枚がとても大きいです。なぜ?

たまに青虫

2008-05-29 | コールラビ
今回のコールラビは調子のいいのと悪いのと結構バラバラです。
でも概ねうまく行っているような気がします。
稀に卵を産み付けられて青虫を取り除き…蛹の孵った後の殻(とでも言うのか?)を見つけて驚いた。全部捕ってたつもりなのに。
この写真のコールラビが一番成長が早いです。1ヶ月以内に食べられそう。
^w^

花が咲きそう

2008-05-29 | ベビーキャロット
ある日突然ぐんぐん伸びてきた。パセリが花を咲かせようとしたときと同じ感じ。
ニンジンの花って見たことがないです。ちょっと楽しみかも。何色だろう?
それにしても葉がしおれて枯れてきていて気になるな~。

10巻まで読みました

2008-05-28 | Diary
妹が貸し付けてきたマンガを半端に読んでいたのですが、やっと10巻まで読みました。
なかなかダークなマンガでした。
山岸漫画は「日出処の天子」を大昔に読んだ記憶がありますが、さすがに大御所様でした。作者の名前が「涼」ではないことにはじめて気付きました。
思いっきりネタバレしたいのですが、すると面白みが半減するので言いません。
実は相方にバラしたらマジ切れされました。それなりに楽しみにしていたようです。
あー、言いたい言いたい。

いい気候

2008-05-28 | スイスチャード
スイスチャードは虫が来なくて本当にいいなぁ。
味が今一つと思っていたけれど、そう考えるとかなりいい野菜。
種がまだあるから夏にも蒔いて秋に育てたいのだけれど、場所がもうないのが悩みの種。
いや、洒落じゃなくって。

いっぱい咲いた!

2008-05-28 | ナスタチウム・バジル・オレガノ
「肥料も、水もあんまり与えないほうが良く育つ」というのがハーブの性質ですが、ナスタチウムも本当に同じでした。
スナップエンドウやスイスチャード(両方とも定期的に肥料を与えている)の横についでに植えたナスタは蔓も伸びていないし花つきも明らかに悪いです。植物って面白い。

そう毎日生野菜ばっかり作っているわけじゃないのでナスタチウムが消費できなくなってきました。
友達にあげようとしたら「そんなのサラダに入れたら、うちじゃ『一体何が起こったんだ?!』って言われるわ~」ともらってもらえませんでした。
話のネタになるのにね~。