休日前夜のお誘いは安くていいよ!○○ネット。
ついつい見ちゃう、○○ネット。
バッテリー内蔵、ワンセグ見れて、マップルコードで一発検索か・・・
我が家の愛車には、注文時に工場オプションのHDDナビを装着している。
さらに、ナビ機能付きのレーダー(固定式速度取締機を知らせる機能と、移動式の速度取締機を検知する機能)がある。
つまり、ナビとしては2個あるから特に欲しいわけではないけれど、妻が を一緒に見ていて、「これ、前から見ていいたけど安いよね」。
はぁ? 「いいよね」 え?
まあ、確かに家で目的地を探せるし、車に付けたナ
ビは通常走行中はを見ることはできないし、これなら見られるからいいかも。
を降りても歩きながら使えるし便利だけど・・・
そう思いながらも、けどね~
でも、妻は「これいいよ~、買おうよ~」 はぁ?
「電話してよ~」 はいはい、プルルル 「もしもし」 かくして、3台目のナビが我が家
に来ることに。別売りのアンテナ兼クレードルをたすと移動式のレーダーも検知でき
るけど、¥20000は高すぎだし、今あるので充分だ。単体でのご注文。
3代目ではなく、今ある車の3台目である。
これがナビの箱。
「ユピテル YERA505」 箱を開けて取説見たら、音声ガイドが声優の「鈴木真理
」で3種類選択できる。
乙女チックな案内と、機動戦士なんチャラ風、お真面目OL風(いずれも私的な解釈
)。それはそれで、家でルートや基本の走行時間などが調べられるのがいい。
しか~し、こいつはやたらしゃべる。案内設定しなくても、「○時方向、○○捕捉 距
離 1000」とか、制限速度を超えると「スピード 出しすぎだよ~」とか。
設定である程度抑えたけど、設定では無効にできない案内は遠慮容赦なくしゃべる
。
これって、オプションでヨン様とかの声をダウンロードして、案内出来たら女性のユー
ザーが増えるかも?
以前の車で、CD-ROM版のナビを使っていたことあるけどPCで音声データ書き換
えようと解析したけど、特殊なファイルで簡単には出来ないと分かりあきらめたっけ
なぁ。
さあ 家で、目的地をセットしてに装着 いざ出発~。
実際に走行中の画像。制限速度は区間によって表示されるのが新しい機能。
制限速度は、純正ナビには表示されない。写真は高速なので100K/mの表示。
私のドライブグッズ。ポーチには先のナビに、メガネケース、免許証、ETCカード
が入っている。時計は、のワイヤレスキー。
時計のボタンを押すとドアのロックが施錠、解除できます。
ちょっと「007 ジェームス・ボンド」風で、かっこよくて注文した物。
「ピッ」とさりげなく腕時計を操作して車に乗る。
ドアノブに触るだけで、ロックが解除されてブルーのフロアーランプが点灯してお出迎
え。オプションで付けた物。男の小さなかっこいい贅沢です。
車は、外観はほぼ原形ですが、内部は結構いじっています(ネオンだらけじゃない
よ)。安全のための装備です。
車好きではないけれど、凝り症かな・・・ 紹介出来たらアップしますね。
なにせ、進化し続けるもので(まあ、色々付けたして行くから終わりがないかも)。
でも、メンテナンスは自分でやりますよ。エンジン回りやタイヤなどね。
時計のアップ。「SEIKO」や「CASIO」ではなく「TOYOTA」のロゴ。
エスティマは同じ機能で、デザインが違いますがシンプルなこちらのデザインが好き
です。
ん? 妻が起きだしてきた。えっ? 夜食のご注文らしい
えええっ 買いに行くのではなくて、食べに行く?
はぁ~ もう寝るのに・・・ 0時を過ぎているのに・・・
明日は仕事だよ~・・・
レイアウトを変えましたが、一部のPCで画面全体が表示されないようです。
もし、ご使用のPCで右はじが見えないよ~ そのような現象がある方はご一報くださ
い。表示方法を設定し直します。
もう1時か・・・ お腹も膨れたし、寝ましょうか
ナビのガイドの声がそんなことになってるなんて、面白いですね。尚更ナビがほしくなりました。
で、どこまで食事に行ったんですか?
すごいですね~
我が家にも旧式のナビがありますが
遠出というものをしないため
押し入れにしまわれたままです
内しますから、狭い道は案内しません。
また脇道が数メートルしか離れていない場合は、実際の道を目で確かめる必要がありますが
、でもあると便利な代物です。
純正のナビは渋滞情報を随時受信して、ルート
を変えてくれますが、受信地点を過ぎてからの
渋滞にはお手上げです。
今回のは抜け道が随時表示されるので、サブと
して活躍しています。
音声は、関西弁バージョンが過去に有りまし
たし、今はガンダムバージョンもあるようです。
さて、お食事は・・・
チェーン店の牛丼屋「○き屋」です。
妻は牛丼、私はねぎとろ丼です。
24時間営業の安いお店ですよ~ん。
台の液晶が活躍中です。
また、液晶付きのDVDプレーヤーが待機して
いますが、こちらは宿泊用で普段は寝ています。
3台を同時につかったことがありますが、まぁ
にぎやかと言うか、やかましいと言うか微妙に
案内のポイントがずれるので、同じ案内が3回
続いたりとうっとうしいです。
でも、1つが故障してもバックアップで自宅に
は帰ることが出来るので大丈夫です。
古いのをリサイクルに売って、ワンセグ内蔵で
も買い替えては?
でも遠出をしないなら、必要ないかな・・・
道路は結構変わっていますよ。
しもちゃん♪さんならば、
「制限100km!」や
「閉塞進行!」とかのセリフがあれば、
設定しそうですね(喜)。
たいですよ~。
でも「現時刻をもって、渋滞のため抑止!」な
んてのは困りますけれどね。
速度オーバーの警告は、実際の速度ではなく、
GPSデータでの警告なので、誤差があるため「は
いはい」とか、「すみませんね」や「急いでる
んじゃ~!」などと、あいづちをうってます。