goo blog サービス終了のお知らせ 

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

今日のばん御飯は?

2014-01-26 22:05:49 | 普段の生活

新年が明け、いろんな事が有りました・・・

って、そうじゃないけど。

昨日はいつもの様にドライブ行ったけど、自宅に帰って頭が痛くて・・・

 

家計が苦しく頭が痛いのは毎月だけど

本当の頭痛で参りました。

帰り道で運転しながら、ズキンズキン・・・

 

体もだるいし

 

速攻、車を止めて寝たい感じ。

なんでしょうね?

 

そんな中で、晩御飯を用意しなくちゃと

途中のスーパーに寄ったら?

 

あれま

駅弁フェアをやっているじゃないですか

種類は少ないけど、目に入ったのが福井駅のかにめし。

しかし、これは以前北陸に旅をした時食した。

でも、一個だけ残っていた物が目に止まる。

 

何度か目にしながらも買うことが無かった一品。

今回は思いきって買ってみた。容器も愛らしいし。

 

JR西日本の西明石駅で販売されている「ひっぱりだこ飯」

 

平成10年に明石海峡大橋が開通した記念に誕生した駅弁。

 

明石海峡に住むタコを使った駅弁で、容器は実際に使ってる蛸壺をもしているそうです。

直径は横川の釜飯より細いけど、高さはありますよ。

 

さて、お楽しみの中身は?

やや甘めに煮た蛸、筍、薄く醤油で味付けた菜の花、穴子の煮物など。

ご飯は茶飯です。せっかくだから電子レンジで軽く加熱。

 

うみゃ~

菜の花の塩加減が絶妙、ご飯はややもっちりでもち米が少し入ってるのかな?

 

そのまま食べてよし、混ぜてもイイかも

何年も気になっていた駅弁をやっと頂きました。

 

内緒ですが・・

 

横川の峠の釜めしより好きな味です

誰にも言っちゃダメですよ

 

 


初めて車にぶつけられる。

2013-10-02 21:39:36 | 普段の生活

先週木曜日、仕事中の携帯に駐車場を借りている不動産屋から留守電が。

 

はて?毎月の賃料は払ってるし今月はまだだし・・・?

留守電メッセージを聞くと

ハァ?

駐車場内で接触事故が起きて、車に傷が付きましたので至急連絡ください

 

そんなメッセージ。

休憩時間なので確認し不動産屋に連絡。

事故の内容は

 

その前に私が借りている駐車場は月極と時間貸し(コインパーキング)が同居

している。

時間貸しを利用した人が私の駐車中の車に接触したと言う。

決して狭いところじゃない。

 

なんでやねん? 関西弁になっちゃうけど

 

ぶつけた相手が不動産屋に連絡し、それで私に電話がかかって来たと言う事。

取りあえず相手の名前と携帯番号を聞き・・・ 

 

私の知らない間にぶつけられ、警察も来て現場検証が行われたと言う。

なんてこった。

どこにぶつかったんだ?

 

ともかく仕事は21時までの残業だし、けが人もいるわけでもないので仕事が終わり

帰宅後エルのお散歩を兼ねて車の様子を見に。

 

前部バンパー左に30cmの擦り傷が!!

ここか!! 車体の周りを見ても新らしい傷は無い。

お散歩終わって帰宅すると警察から電話が・・・

 

今から立会の元、現場の確認と当事者との話し合いをしたいので駐車場まで来て

もらえますか?  すでに22:20頃

明日は仕事なのに

やれやれ、知らない間に起きた事故でやっと帰ってきたあとのくつろぎの時間は奪

われる。

駐車場までは自宅から徒歩1分 トホホと歩きながらおまわりさんに抜かれる 

 

駐車場でおまわりさんから説明を受けていると、相手がやってきた。

女性だった

暗いので年齢不詳

若くは無かったけど、なんで狭くもないこの場所で!?

あ~だの、こ~だの言いながら 終いに泣き出してしまった 

よく聞いたら、全くのペーパードライバーで時速30Km/h以上は出したことが無い…

 

あああああ・・・・・・・

そ、そんな人が居るのか・・・・・・

 

何のために車を持っているんだ

私が穏やかに話しているのを見ておまわりさんは帰った。

そこで!!

 

いや、何もないよ。

 

色々聞いたら、全くの他人でないことが判明。

エルにはお散歩友達が何人もいるけど、そのうちの一人とお友達だった。

しかも、彼女は私とエルがお散歩しているのをおばさんと一緒に見ている。

で、私も話を聞くと車はめったに乗らないらしい。

 

駐車場の隣のマンションを借りているそうで、埃をかぶったハイブリッド車

を見ているのだが、それが彼女の車だった。

しかも彼女のおじさんとおばさんが飼っていたわんことエルはお友達だった。

 

偶然?奇遇?

しかし、事故処理はきっちりと。

保険対応で済ませることに。亡き妻が残した傷だらけのバンパーはディーラー

の判断で交換が妥当 

来週には車は入院です。

ま、走行には全く問題ないのでよかったですが。

 

しかし、お友達だったわんこは昨年ガンでお星様に

毎日連れていたおじさんも亡くなったそうで

世の中、どんな出会いがあるかわかりませんね。

 

今月、会社が休暇の申請を承認してくれたので旅に出ます。

エルと親子二人旅ですが

 

前述の伊豆高原に。年に1度位は長距離の旅に行きたい私です。

エルはわからないけどね。15か16日出発します。

勝手に第二の故郷に決めた伊豆高原へ。


世紀の瞬間

2012-12-12 22:14:15 | 普段の生活

皆さんは今日、どんな日かご存知でしょうか。

クリスマスまでのカウントダウン?

いやいや違います。

毎年のことじゃないですよ。

100年に1度の瞬間が来る日ですよ。

 

何?

カレンダーを見ましたか?

12月12日

それも、毎年来ますね。

西暦は?

2012年

そう、今日は12が6個並ぶ日なんですよ。

別館やMixiではつぶやきましたが、気がつきましたか?

2012年12月12日12時12分12秒  

そうです。

皆さんはどう過ごしましたか?

私は、こっそり自分の作業場所に置いてある時計を写真に撮りました。

内緒ですよ。

 

西暦表示がないので、アラームを事前に12:12にセット。

その瞬間に撮りました。

見事に12が並んでいます。

でも、裏技で時計をセットすれば撮れるわけですが、それは邪道。

 

さらにデジカメのサムネイルを・・・

実は、時計が1分遅れていたので、デジカメの記録は12:13

うかつだった

なんと言う事だ

失敗した・・・

次にこの瞬間が来るのは、100年後   はぁ。。。。

 

なので、気を取り直し

千葉都市モノレールの千葉駅に仕事帰りにお立ち寄り。

記念きっぷは?

ありません。

2010年10月10日には、記念きっぷは発売さtれていましたが。

今回は、千葉都市モノレールの車両に1010型はあっても、1212型が

ないので発売は無し。

その代わり、今日の切符を買ってみました。

12:12はお仕事中なので購入出来ず。

でも日付は12並びです。

さて、この瞬間は

次回はあり得ませんね。

あったら、ギネスブックに載っちゃうもん。

そこまで生きておりません。

はい。

 


今日のばん御飯は?

2012-11-08 21:53:33 | 普段の生活

仕事帰りに千葉駅にちょいと寄り道。

たまには、ウインドウショッピングもしたいもの。

それもあるけど、今日はちょっと外食でもしてみようかな?

ラーメン、ハンバーグ、ステーキ、ちゃんぽん

いろんなお店が誘惑してくる。

いっそ、居酒屋で

 

長年、鳥かごで生活していたおやじにはみんな高級品。

お金がないわけじゃないけど

居酒屋行ったら、スーパーで缶ビールにおつまみ買った方が

安いじゃん

ラーメン、自分で作った方が好きな味に出来るじゃん

 

じゃんじゃん 考えたら、食べるもの見つからなかった・・・

 貧乏症なのかな・・・

 

で、帰りに千葉駅の駅弁屋さんを覗いてみたら?

タイムサービスやっていたよ

以前にも紹介したかな・・・

ソースカツ丼のキャベツ無しみたいな駅弁です。

定価 ¥480でタイムサービスで¥100引き。

千葉駅のベストセラーの一品です。

これと

おつまみ兼ばん御飯・・・

量が少ないので、物足りない

でも、明日はここのブログで知り合った方と初のオフ会

早めに休んで、体調整えて

って、小腹がすいてきた

お蕎麦でもつくって食べようか?

 

う~ん、どうしよう・・・


初めてのお買い物

2012-11-06 21:27:43 | 普段の生活

今日は朝からしとしと雨の降る千葉市。

エルのお散歩は雨天中止で、降ればやることないおやじ一人。

目覚ましと格闘するのを諦め、10:30に遅い起床。

 

いまだにアイスコーヒーを飲みながら「子連れ狼」を見つつ新聞

広げて

ふと、思う。買い物しなくちゃ・・・

 

食料はその都度買っているけど、生活雑貨が無くなった。

お昼前にはお風呂に入り

?シャンプーがもう無い。

今まで詰め替え用がストックしてあったから、それを使っていたし

台所の洗剤もそうだった。洗濯洗剤は新聞屋がくれる。

残り湯でお洗濯。

 

靴下・・・ 恥ずかしいけど、穴があいてきた。

エルのトイレシーツもなくなってる。

 

そうだ、買いに行かなくちゃ。

 

一人になって、初めて自分の物を自分の意思で自分ひとりで買いに

行った。

以前は妻に付き合い、あれこれ買ったけど今は私だけ。

たのまれて買いに行ったり、付き合って行ったりはあるけれど、自分で

自分のために行くのは初めてだ。

 

これから寒くなる季節。

厚めの靴下を探して・・・

2足で¥199 色やデザインは自分の好みを選んで4セット。

シャンプーは、私は合わないものを使うととたんに、フケが出てきてしま

う。だから、いつもの物を探して。

 

台所洗剤は激安価格を以前買っていたけど、除菌ができる物を選んだ。

最近は少ない量で泡立ちもいいし。買いに行くく事も考え、詰め替え用

も同時に買っておく。

今日は雨で、エルはお留守番なのでじっくり、あちこち見に行きましたよ。

 

だんだん冷えてきましたね。

暖房どうしよう。今までは妻が灯油の匂いがダメでストーブは使っていない。

ホットカーペットだけ。部屋の中でダウンのジャケットを着て寒さをしのいで

いたけど、冷えた部屋で一人も余計に落ち込むかなって。

エアコンあるけど、電気代が暖房の方がかかるし。

ファンヒーター タイマーをセットしてあったかい部屋で起きれるなぁ。

でも、電気は使うし。加湿器、インフルエンザ対策で必要かな?

 

普通の石油ストーブ、電気使わないし昔ながらにお鍋ややかんにお水入れて

乗っければ湿度も上がる。

どうなんかな・・・

ストーブあれば部屋干しの洗濯物も早く乾くし。

あ、ストーブの上には干しませんよ。

今、真剣に考えてます。あったかい部屋で過ごすと、心もあったかくなるかな?

ってね。

 

おやじ一人、悩んでます。