goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の木

我が家の食卓のメニューを目分量レシピ付きでご紹介。

ワンタン麺

2005-11-15 23:50:41 | パスタ・麺類

毎日ちゃんとご飯を作ろうと思っても、帰宅が遅くなった日は
どうしても手抜きご飯になってしまいます…。

そんな日のために常備してあるのが、冷凍ワンタン。
《豚ひき肉・ネギ・生姜の汁・片栗粉・お酒・お醤油》を混ぜて
ワンタンの皮に包んだ状態で冷凍しておきます。

冷凍する際は、ワンタン同士が触らないように金属のバットに並べ
バットごと冷凍庫へ。30分くらいたって表面が凍ったら
まとめてタッパーかビニール袋に入れて保存します。
こうすると、一つずつくっつかずに冷凍保存できます。

今回は冷凍のラーメンに入れてワンタン麺にしてみましたが、
白菜やお豆腐などと一緒にスープにすることもあります。


冷やしうどんサラダ

2005-11-04 23:51:38 | パスタ・麺類

かなり季節はずれですが、冷やしうどんサラダをご紹介します。

今回はレタス、キュウリ、トマト、わかめ、とスモークサーモンをのせました。
タレはゴマだれ。《麺つゆ、すりゴマ、お酢》をまぜただけです。
スモークサーモンに塩気がついているので、タレは薄めが良いです。

うどんは冷凍のものを使いました。
忙しい日にすぐに作れる一品です。


アンチョビとタマゴのスパゲティ

2005-11-01 04:27:31 | パスタ・麺類

アンチョビの缶詰一缶、粉チーズ(約大さじ2)、オリーブオイル(約大さじ4)、
にんにく一片を、フードプロセッサーでゆるいペースト状になるまで混ぜます。

スパゲティを茹でる間に、ネギを適量きざみ
大きめの炒りタマゴ(一人分につき卵一個)を作っておきます。

スパゲティが茹であがったら、熱したフライパンにいれて、
アンチョビのペーストを絡めながら炒めます。
味見しながら、ペーストの量で塩加減を調節してください。
(一人分につき大さじ1くらいが目安。↑の分量で約4人分。)
最後にタマゴとネギと黒コショウを加えてざっとまぜて出来上がり。

ペーストは余ったら冷凍庫で保存できます。
とっても簡単で、しかも作り置きできるので、お勧めです。