仕事でゴタゴタがあったため、しばらくお休みしていました。
久しぶりに写真を整理する時間ができたので、
クリスマスパーティーの画像をアップしまーす。
メインに作った「鮭のパイ皮包み焼き」です。
作り方は、冷凍パイシートを利用すれば簡単です。
甘塩の鮭に塩こしょうで下味をつけ、オーブンで一度焼きます。
冷めたら、身を大きめにほぐしておきます。
きのこ類(しいたけのスライス、シメジ、舞茸など)をバターと
お醤油でソテーします。
鮭ときのこは冷蔵庫で冷やしておきます。
オーブンを高温に熱します。
その間に、天板を冷蔵庫で冷やしておきます。
冷凍パイシート2枚を解凍し、一枚を冷やした天板に広げます。
端を3センチくらいあけて、きのこ類を全体に広げます。
その上に鮭を広げ、モッツァレラチーズを乗せます。
溶き卵を端に塗り、二枚目のパイシートを乗せ、
フォークで端を押さえながらしっかり閉じます。
上に空気穴をいくつかあけ、溶き卵を全体に塗ります。
高温のオーブンでパイ皮に色がつくまで焼き、
その後は中温に下げて中まで暖めたら出来上がり。
焼き時間は合計で45分くらいです。
出来上がりを切り分けると、こんな感じ(↓)になります。
豪華に見えるわりには簡単なので、ぜひお試しあれ。