goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそダイエット・エステの広島市安佐北区はつやま薬局へ  ☆ホームページはこちら⇒http://はつやま薬局.com/

このコーナーでは、ふだんのなにげな~い日常を紹介していきたいと思います。わくわくなはつやま薬局をのぞいてみてくださいね。

スカイツリー大混乱!

2013-07-12 12:51:45 | 旅行

話題のスカイツリーに行ってきました

メーカーさんの案内だったのですが、なんと100名も

点呼をとるだけでも大変で

エレベーターにのるまでの時間の長かったこと

エレベーターに乗ったら超高速でアッという間に展望台へ

良いお天気だったので遠くまでよく見えましたが

残念ながら富士山はかすんでました

エレベーターの中は

それぞれ四季の模様で

これは春の部屋、桜もようです

夜景はライトアップされてきれいでした

浅草寺や五重塔も見えています

そのあと、五木寛之さんの講演会でしたが

写真を撮ってはいけないと厳しく言われましたので写真無しです

そして懇親会

豪華な一日でした

でも、つかれたぁ

 

 


新歌舞伎座、行ってきました♪

2013-07-09 15:55:51 | 旅行

新しくなった歌舞伎座へ行ってきました

前から8列目 役者さんもよーく見えました

出しものは「東海道四谷怪談」

民谷伊右衛門は染五郎、お岩は菊之助(彼は3役、早変わりもしました)

イヤホンで解説が入るから初めての私でもわかりやすく

提灯がぱっと燃え、その中からお岩が宙吊りでスーッと出たり

蛍狩りのきれいなシーンがあったり

あっという間の4時間でした

間にお食事休憩とか入るのですけどね

一緒に行った友人は何回も観ているのですが

今日のはスゴク熱演だったわぁと言っていました

宴のあとです・・・


行ってきました!タカラヅカ♪柚希礼音素敵!

2013-06-24 08:44:19 | 旅行

日曜日の朝6時

新幹線口からバスに揺られて4時間半

宝塚大劇場に行ってきました

宝塚通の友人がどうせ観るなら今1番のクラスよ

と言って、おすすめは星組の柚希礼音(ゆずきれおん)演じる

「ロミオとジュリエット」

素晴らしい の一言

いつもの宝塚のショーというよりミュージカル

歌のうまさも、踊りのキレも、姿形の美しさも抜群

ちょっと礼音ファンになっちゃいました 

  

すてきなレオンさまです

こんなコーナーもあって

テーマ曲をかなでていました


カナダの旅、まとめ♪

2013-05-09 18:46:48 | 旅行

行って良かったカナダ

いろいろな人とお話しできたし

同業の素敵な女性とも知り合えたし

おいしいモノも食べたし

ブッチャートガーデンの中のアフタヌーンティでのランチ

3段のプレートに

パンやケーキが盛りだくさん

半分くらいでお腹いっぱいに・・・

でも、ちゃんとお持ち帰り用いれものを下さいました

かえりのバンクーバーの空港で出会った92歳の男性

カナダでの時を過ごし

今からニュージーランドの家に1か月位滞在して

日本にももちろん家があって

丸の内のオフィスに登録のある弁護士さんだとか

そんな人生もあるのねとため息

なにより、お元気なのが素晴らしい

優雅な生活もしてみたいけど健康でなくちゃね

 


カナダの旅一番感動したところ♪

2013-05-06 07:00:21 | 旅行

どこに行っても素敵・素敵の連続でしたが

私の一番感動したのは「ブッチャートガーデン」

まるで天国とはこんなところかしらと思わんばかり

き・れ・いなんて言葉では表現できないくらい

一日中、その中に居ても飽きないと、泊まってもいいくらい

帰りたくなかったです

フラワーアレンジメントを習っている私ですが

お庭全体のアレンジメントに只々圧倒

チューリップの花びらの先が細かくひらひらです

これも変わった花びらのチューリップですが

ちょっとわかりにくいかなぁ

親しくしてくださったお友達と

お陰様で楽しく過ごせました

 

ああ  あの美しさを私の写真ではお伝えできなくて残念


カナダの旅 ホテル編♪

2013-05-05 08:55:27 | 旅行

今回6泊で4スタイルのホテルに泊まりました

それぞれ、素敵なポイントがあって大満足でした

1番目はナイアガラフォールズのシェラトンオンザフォールズ

室内はこんな感じ

各部屋からナイアガラの滝が目の前に

2連泊後、次は4時間も飛行機に乗ってレイクルイーズへ

レイクは湖、ホテルからエメラルド色の湖が見えるはずでしたが・・・・

こんな雪の中

湖も雪に埋もれ、白い世界

でも、雰囲気あるでしょう

100年の歴史あるお城のようなホテルでした

次の日はもっと旧い

140年前に造られたザフェアモントバンフスプリングス

部屋のドアです

可愛いでしょう

内部もこんなです

大きなホテルなのでへやからの他の棟が見えます

 そしてバンクーバーの街中のハイアットリージェンシー

その前が古典的なホテルだったので

いつものホテルの感じに落ち着きました

窓から見える風景です

どこも快適で楽しめました

私はマイ枕と、入浴剤と、身体用スポンジを持っていきましたが

旅の必需品ですね

 


春のカナダ♪行ってきました~

2013-05-04 05:37:25 | 旅行

憧れのカナダに行ってきました

私は1人参加でしたが、総勢22名のツアーでした

成田から一路カナダへ

カナダといえばナイアガラの滝ですよね近くで見たらスゴイ迫力

霧の乙女号という船に乗って

滝しぶきがかかるところまで行きました

ナイアガラの滝って

アメリカ滝とカナダ滝があるのを初めて知りました

カナダから見て左側がアメリカ滝

右側がカナダ滝

近くのワイナリーで

特産のアイスワインを試飲しました

あまくてフルーティ、おいしかったです

ブドウ畑が日本と違って横に枝を張らせてます

というのも地面に近い方が実が甘くなるのだそうです

明日はホテル編で~す

 


すすきの氷の彫刻 その2♪

2013-02-20 09:01:19 | 旅行

透明な氷の中にお魚が

かにもいます

そして、イルミネーションの

私は氷のソファでにっこり

ジュニアの子供たちが

滑降台からジャンプや空中回転を

して見せてくれました

回転瞬間を撮ろうとしましたが

高すぎてカメラからはみだしてうまく撮れず

滑降前の姿です

楽しかった北海道の旅

天気も上々

大満足でした

 


小樽 おいしいもの達♪

2013-02-18 09:46:35 | 旅行

小樽の「ルタオ」のチョコクッキー

おみやげに買いました

もちろん自分にも、おいしかったあ~

7日食べたら美人になるという昆布いろいろ

アラジンの秘密は絶品です

無くなったら頼もうと思うくらいです

そして、これは空港で買ったのですが

話題の「利尻昆布ラーメン」

マツコデラックスさんがTVでほめていたラーメン

空港にしかなく、しかも2ヶ所

そのうち1店舗は売り切れで

「ぎょれん」ならあるかもといわれ

急ぎ「ぎょれん」という店へ

ありました~

明日はすすきのの氷の彫刻

クリスタルな感じできれいでしたよ

 


小樽シリーズ その2♪

2013-02-16 11:10:28 | 旅行

小樽にはおいしいものがたくさん

おたるを逆によんで「ルタオ」有名な洋菓子屋さんです

チーズケーキが一押しなので食べました

もちろんカロリーカット剤を飲んでね

ほっぺたが落ちそうでした

昆布専門の店

「7日食べたら、鏡をごらん」のキャッチフレーズに惹かれて

なかに入ったら、アラジンの秘密という名の魔法の粉の入ったお味噌汁が出されて

飲んだらとろ~り美味しく

そしてフコイダンたっぷりで美肌効果抜群

早速買って、その他昆布茶や・ひまわりの種入り・とろろ昆布も購入

ホラ吹きセットとかネーミングが面白かったです

これも面白キャッチフレーズです

お買いもの中の手持ち無沙汰なお父さんの休憩所でしょうか


小樽シリーズ♪

2013-02-15 09:02:46 | 旅行

2日目はJRで小樽に向かいました

期待以上に素敵な街で大好きになりました

電車から観た冬の日本海、

寒そうな中でサーフィンしている人がいました

小樽駅です

この時も雪も降らず いざ小樽の街へ

有名な小樽運河

周りにある倉庫に荷物を運ぶために造られました

雪の運河も風情があります

夕方はライトアップされてさらにきれいだそうです

倉庫にながーいつららが

小樽はガラス細工で有名

かわいいガラス小物の店がズラーッと並んでいました

中国からの観光客を意識してか

豚を素材にしたものや、色味も派手目なものも沢山ありました

オルゴール館も有名です

楽しいオルゴールが数多く並んでいました

 

明日も小樽にて

 

 


札幌おいしいシリーズ♪

2013-02-14 09:49:22 | 旅行

今回の旅の目的は雪まつり

そして大好きなカニ

地元の人でないと行かない通の店「高はし」

予約をしてタクシーで

6時だったので、他にお客様がいなくて大丈夫かしら?と思っていたら

7時ころから次々と来られて満席に

毛ガニ・タラバガニ・ズワイガニ

全部、制覇しました。おいしかったあ~

おいしくて興奮していろいろ写真撮り忘れました

おさしみです

翌日はホテルの中華

宿泊客のみのディナーコース

三種冷菜盛り合わせ

蟹爪の海老すり身巻き上げ

牛肉と季節野菜のオイスターソース炒め

海老とツブ貝の黒豆味噌炒め

高菜入り炒飯

美味しくて幸せ気分満喫

明日は小樽シリーズ

 

 


雪まつり 雪像シリーズ♪

2013-02-13 09:25:35 | 旅行

雪道を踏みしめながら滑らないように

でも、ちゃんと帆立貝を砕いた粉末が撒いてあって滑りにくくしてありました

話題のちびまるこちゃん

ライトアップがとても幻想的

歌舞伎座です

中国・台湾・韓国からの観光客が多いので

色々な言葉が聞こえてきます

雪像もそれを意識して

明日は食べ物シリーズ

 


行ってきました~札幌♪

2013-02-12 13:49:51 | 旅行

前から行きたかった念願の雪まつり

ついに、いってきました

飛行機で偶然日水製薬の所長さんと出会い

お昼ごはんは札幌は行列だから

空港で食べて行った方がいいですよとアドバイスを受け

空港にてゆったり昼食を食べ

靴につけるすべりどめ「ころばんど」も教えてもらって

順調な旅のはじまり

寒い寒いと聞いていたので完全防寒

でも、よいお天気で貼ってたカイロも剥がすくらい 札幌のテレビ塔、青空でしょう

上から見ると大通り公園がずーっと見えます

もうすぐ、お雛様

なのでかわいいおひなさまの雪像です

まだまだ、続く雪まつり