アンテナねずみの散歩

ちょこまか心地よいもの探し

おチビちゃん

2022-06-14 16:12:50 | 野鳥

昨日、家の前で鳥の鳴き声が少し騒がしいので見てみるとイソヒヨドリが4羽
電線に止まったり、畑の土をひっくり返して虫を探していました。
最初はなんだ、雌ばっかり?と思ってよく見たら嘴が黄色かったので巣立って3日
くらい経った幼鳥でした。まだはっきりとは分かり辛いですが、多分雌っぽい。
そういえば、餌を運んでいるであろう成鳥の雄や雌を家の周りでよく見かけていたので
ちょうど巣立ったところだったのでしょう。
因みにイソヒヨドリの卵は薄いブルーで、他にコマドリ、ムクドリなんかもそうらしいです。
今年は昨年のように我が家の庭木にメジロが営巣することが無かったのですが
イソヒヨドリだったらウェルカムなんですけどねー!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香る夏 | トップ | 夏の黄色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事