goo blog サービス終了のお知らせ 

ebi's TODAY!!

三井ホームに住みながら、レンジローバーも愛する私「ebi」が、ゆる~くやってます。
お気軽に見てくださいませ。

マンションが・・・4

2010-04-21 23:58:59 | 
そんなこんなで、申し込みを入れないまま抽選日が来てしまいました。
抽選の時間を過ぎた頃、Tさんへ電話を入れて「売れちゃったかな?」と確認したところ、結局申し込みがなく残っているとの事。
「先着順になりましたから、早めに・・・」とまた常套句を言われましたが、ちょこっと冷静になった私たちは、「売れちゃったらしょうがない」というスタンスへ。
マンション自体は良いものなんです。
耐震等級2・省エネルギー等級4を取ってますから。
でもね・・レンジローバーが入らないんじゃ・・・ね。
それから担当のTさんの「最後の押しの一言」が無いんです!!!!!
なんだかね、「必死さ」が全く感じられないんです。
モノが良くても、営業がダメなら、どこの業界でも売れないんですね。

レンジローバーが入らない・営業さんがふにゃふにゃしてる、と言う理由から、マンション購入計画は白紙に戻りました。

そんな我が家が次に目指したものとは!


マンションが・・・3

2010-04-15 23:04:22 | 
その部屋は、申込者多数の場合は抽選の部屋だったのです・・・。
Tさんから「抽選は今度の日曜日です。お早めに申し込みください。他にもこちらのお部屋を検討しているお客様がいらっしゃいますので。」と、常套句を浴びせられた私たちは徐々に「買う・・・か??」と言う気分に傾くのでした。
しかし、ある事に気がつきました。
マンションの敷地内にある駐車場は、機械式しかありません。
と言う事は・・・レンジローバーが入らないのです!!!!!!!!!!
それをTさんに相談すると、「近隣に駐車場を確保していますので、ご安心ください。」と。
それらを見てみると、みんな賃貸の駐車場です。
当たり前ですが、このデベロッパーの土地ではありません。
と言う事は・・・このマンションの場合と同じく、いつマンションが建築されるかわからず、その時はまた別の駐車場を探さなければならないのです。
そんな事をしていたら、抽選日が目の前に!!

つづく


マンションが・・・2

2010-04-14 23:00:21 | 
軽い気持ちで駅前のモデルルームにいきなり行ってみました。
受付の方「お約束でしょうか?」
私「いいえ。チラシを見て来ました」
ちょっとビックリした顔をされましたが、無事商談コーナーへ通されました。
担当いただいたのは、にこやかで誠実そうなTさん。
早速モデルルームの中を案内されます。
いや~今のマンションは至れり尽くせりの装備と質の高い内装で、凄いですね!
今住んでいる賃貸マンションとは・・・えらい違い。
販売が開始されて少し経っていたらしく、結構たくさんの部屋がご成約済み。
まだ残っている中で、間取りが気に入った南東角部屋があったので、資料をもらい、とりあえず検討してみる事に。
しかし、、、その部屋は・・・。

つづく

マンションが・・・

2010-04-08 22:05:10 | 
何度か家を購入しようとはしていました。
いくつかマンションを見に行ったり、建て売りの一戸建てを見に行ったり。
過去にブログに書きましたが、一戸建てを契約まで行った事もありました。
が、、、ご縁がなかったのでしょう。
結局、契約は白紙に・・・。

そんな事をやっていたら、いつの間にか家を購入する意欲が全くなくなり、月日は流れ~。

そんなある日、気がついたら近所の砂利の駐車場だった場所で何やら大規模な工事が始まったのです。
「なんだろな~~ぼ~~」っと見ていたら、広告が入りました。
それは・・・そこそこ有名なデベロッパーのマンション建設地だったのです。
「は~へ~」と思いながら広告を見ていたのですが、暇だったので「ちょっくらモデルルームを見てくるかい?」と思いつき、全く興味がなかったのですが、家内を連れてアポ無しで行ってみる事に。。。

つづく

なぜ不動産を??

2010-04-05 23:26:43 | 
ebi家は、サラリーマン一家です。
ありがたい事に、会社の福利厚生がしっかりしていて「借り上げ社宅制度」があり、自分で入居したい物件を決めて良く、さらに家賃のうちもの凄く高い割合を会社が払ってくれています。
それはなぜか??
「転勤ありあり!!」の会社だからです。
実際今まで2回転勤しています。
が!、その赴任先が幸か不幸か、最初に来た「ここ」から通勤できてしまう範囲なので、会社が「転宅」を認めてくれていませんでした。
「ま、しかたないかな?」と思いながら生活していたら、なんと会社の「借り上げ社宅制度」に「期限」が設定されてしまいました。
「現在住んでいる社宅に対する補助は、入居後○年を期限に打ち切ります!」と。
その代わりに「住宅手当」が手厚くなりました。
ようは、「賃貸にお金をかけるんだったら、自分で家を持ちなさい」との事らしいです。
それまで自分の家を持つなんて、まったく興味がなかった私ですが、気がついたら現在の職場に来てから結構な歳月が経過しており、考えなくてはならない状況に。。。

といった理由から今回の家を建てる事に繋がっていきます・・・。




ついに・・・土地購入!!

2010-04-04 16:54:59 | 
長かった。。。
昨年の10月頃から土地を探し始め、色々な事がありましたが、本日めでたく土地売買契約が完了しました。
ここまで来るのに、、、疲れたよ。
何とか都内で購入することができました。

これからは、家を建てる事がメインのブログになりますが、お付き合いいただきます様お願いします!