goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の出る映画特集weblog版

「元気の出る映画特集」のweblog版!

男たちの大和/YAMATO

2006年10月18日 10時19分20秒 | ●自分の事で落ち込んだ時のお薦め作品

観た感想・・・これはあえてあれこれと書くまでもなく大満足でした。
あらためて凄いと思ったのは戦艦大和の大きさ。
全長263メートル、高さ40メートル、幅39メートル・・・
高さ40メートルは現在のビルの高さだと13階建ビルに相当 。
高さがビル13階建てで全長が263メートル・・・
なんて想像するだけでもとんでもなくでかい
戦艦って事を映像見てあらためて認識。
日本の技術を全て注ぎ込んだ戦艦。
大きさのスケールだけでも当時の
日本の技術レベルってのはあらためて
相当なものだなと実感しませんか?

長渕剛の主題歌
CLOSE YOUR EYES/YAMATO-男たちの大和

「CDジャーナル」データベースによると

>東映映画『男たちの大和 YAMATO』主題歌。
>大和魂の本質を長渕剛らしいラブ・バラードで
>歌い上げた入魂の作品で、“かけがえのない愛”
>というテーマが、すべての人々の心に深く突き刺さる
>ことだろう。

とかなり褒め称えてる感じですが、

>東映映画『男たちの大和 YAMATO』主題歌。
↑これは事実だから仕方ないとして(笑)

>大和魂の本質を長渕剛らしいラブ・バラードで
>歌い上げた入魂の作品で、“かけがえのない愛”
>というテーマが、すべての人々の心に深く突き刺さる
>ことだろう。

彼が思う彼なりに考える大和魂の本質を
長渕剛らしいラブ・バラードで
歌い上げた入魂の作品で、“かけがえのない愛”
というテーマが、彼のファンの心には深く突き刺さる
ことだろう。

程度でもいいんじゃないかと思う。

そもそも曲名が「CLOSE YOUR EYES」って横文字自体が
個人的には×。映画の背景自体から言ってもやっぱり
主題歌の題名は日本語が適切かと。
「瞳を閉じて」でいいんじゃなかろうか?
よけいなお世話ですが。

私、この作品は某チャリティ上映会で鑑賞したのですが
気になったのは観客層。年配のご夫婦とかが大部分で
この作品の主人公たちの同年代の人たちが限りなく少ない。
絶対観ないといけない世代が観てないような気がしました。