goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の出る映画特集weblog版

「元気の出る映画特集」のweblog版!

動画投稿コミュニティー

2007年04月26日 16時27分56秒 | Weblog
CG全盛の時代とはいえ、やはり「映画」は人間による撮影が基本。
本日紹介する『みなくるビデオ』は、あなたの撮影したビデオ映像をWeb上に公開して、
映像でコミュニケーションを実現する、コミュニティです。
あなたの撮影したビデオの中に、おもしろ映像や、ハッとする光景、
スクープ映像や自信作、感動の一場面などが眠っていませんか?
また、これから予定している旅行や生まれてくる赤ちゃんの映像を
ビデオで記録しておこうと思っていませんか?
私は高校の頃、仲間と脚本作って撮影した「格闘技映画」の格闘シーンのみ
撮影して未完に終わったまさにブルース・リーの「死亡遊戯」
ばりの未完の大作をどこかで当時の仲間の誰かが所有してる可能性があったのですが
調べたところ残念ながら誰も持っていないらしく、多分処分してしまったらしい。
あれが残っていれば、デジタルに焼き直して編集、投稿するのになぁ・・・
と悔しい思いです。
なにげない風景や、普段の生活が思いがけず、人に感動を与えることがあります。
『みなくるビデオ』ではそうした、個人が持っている 映像を広く公開し、
ひとりの気持ちをみんなで分かち合うような映像を待っています。
ぜひ、この『みなくるビデオ』であなたの大切な一場面を公開してみて下さい。

みなくるビデオはこちらから↓

http://video.mina-kuru.jp/index.html?xcid=blm0704


「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

音の宅配便って?

2007年04月25日 17時53分48秒 | Weblog

風間杜夫さん朗読「坊ちゃん」の音声サンプル

最近話題の「オーディオBOOK」。
ウェブの書斎「音の配達便
は、名作・名著や落語など、多彩なジャンルのオーディオブックを専門にダウンロード販売する、あの大日本印刷株式会社が運営するオンラインショップ。
以前呼んだ名作小説も朗読で聴くとまた違った発見がありますよね。
「映画」も音が重要なファクターとなり、もともとその映画の原作の小説とはまた
違った味わいが出るのと同様で!
NHK教育でも、最近子供向けに俳優さんが朗読により
おとぎ話を語る番組が人気ですが、やはり音(声)による
喜怒哀楽を表現した絶品の語りかけが子供達の興味を更に深く
ひいているんでしょうね。
目から入るビジュアル的な情報に支配された昨今ではありますが
今宵は耳を澄まして名作にどっぷりしたるのはいかがでしょう?
「映画」とはまた違った味わいがありますよね!!

「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

ゴジラの一歩

2007年04月25日 10時56分44秒 | Weblog

動画
「ゴジラ」と言えば日本が世界に誇る特撮映画!
ゴジラの1歩!はそんなゴジラをこよなく愛してしまったある7人の壮絶な欲求と挑戦の物語、
1stチャレンジ?4thチャレンジまであります。
これ、パチスロメーカのサミー株式会社が新台「ゴジラパチスロウォーズ」のため作った
のプロモーションムービーなんですが、パチンコの宣伝って意識を
させない作りなので短編映画って感じでこれがなかなか面白い!!
ゴジラって言えば、アメリカでもリメイクされたほどのヒーロー。
そんなゴジラの「ゴジラの1歩!を感じる」ために
7人のゴジラマニア達が、オフ会で集まり、
なんとかみんなでゴジラの1歩!を実現させよう!ってことになる。
さてさてどんな方法で・・・(笑)
全編通して出演者達は真面目で真剣!なのに馬鹿馬鹿しくもおかしくて笑える
展開。ゴジラファンは必見です。出演者達の熱演に脱帽です。
ぜひ動画を見てみてくださいね。
「※BloMotion・キャンペーン参加記事」