goo blog サービス終了のお知らせ 

BEST OF EVERYTHING

~ Road To Rio de Janeiro ~

オーバーペース

2011-10-08 23:38:42 | Weblog
さてさて今日は千葉までチームKの練習会に参加すべく、
遠征してまいりました。

今日は強度低いということで、安心して行きまして、
実際メニューもEN1中心で気持ち良く泳がせて頂きました。

が、最後の最後で死ぬ思いをしました。
最後まさかの200IMのレースハード。
隣にはあかりいるし。
勝手にマジになり、FLYからいってしまい、
最後のFRはホントに吐くかと思いました。
というか、泳ぎながら吐くのをこらえるので必死でした。

今、自分はまだ体力が十分に戻ってはいませんが、
いつも一人で練習するのとは違って練習タイムは
最後なんかはかなり良い方でした。

試合で出し切る方法は知っているので、体力がなくても
ある程度スピードの出し方は体が勝手に知ってるんだなー
思いました。

ただ、しっかり練習量が足りてないと、結局体がスピードに
ついていけなくなります。
まだ、今の自分は今日のスピードに耐えうる練習ができてないんだなー
ということがよくわかりました。

まーとはいえ明日ゆっくりオフにして、明後日からまた8000m台の
泳ぎこみをするので、否が応にも来週中にはしっかりした体作りができるはず。

明日休むにしても何にしても、1日1日が勝負勝負。

Stay hungry. Stay foolish.

2011-10-06 20:25:08 | Weblog
これまで多くの本や映像だったり、いろんな人たちにいろんな考え方を教えてもらい、
多くのことを学ばせてもらっています。

その中でも、特に今までに僕が影響を受けたものの一つがこのスピーチです。





このスピーチを見て感銘を受けて、いろんな人にこのスピーチを見てほしいと思いました。
なので、数少ない僕が講演会をさせて頂いた時はこのスピーチから引用をよくさせていただいていました。

また、このスピーチを見て、プレゼンについてもかなり参考にさせていただきました。

一回もお会いしたこともないですが、考え方が凄い好きで、熱いハートを持って物事を
進めていくところにもいつも参考にさせていただいていました。

本当に残念です。一度は話をしてみたかった。

ご冥福心よりお祈りいたします。

我慢我慢

2011-10-05 20:55:32 | Weblog
いやーオフ明けの最初の一週間目はなかなかにきつい。
練習がやっぱりしんどい。今週は5000前後の距離を
スピード出したりしながら、じっくり泳いでベースをあげます。

今日は4600mを25mDASHをメインにして練習しました。
今週末あたりから8000くらいの距離を出来るようにしたいと思います。

今はスピード出しきれなくて、余計な力使っちゃってきついけど今は我慢我慢。
地味な練習が一番大事。

勝ちたい!!

2011-10-04 23:13:34 | Weblog
いよいよこのシーズンがきました。
もう来年で北京から4年たつんですねー。
まだ、北京がついこの前だった気が未だにします。

まず、このシーズンを今良い形で迎えられていることに
凄く多くのことに感謝の気持ちでいます。
そういうこともあり、このシーズンをいつも以上に気を引き締めて
臨めていると思います。

先週の金曜日に約二週間ぶりに水に入りましたが、二週間泳がないと
びっくりするほど体の感覚が変わるもんですね。
今はもう急ピッチで体を戻しています。
ただ、昨日の50mBRのタイムどりをしましたが、意外にタイムも悪くなく、
今日6000のメニューをこなし、心配するまでもないかなという感じです。

少し体力落ちたのは確かだけど、休養のお陰で心の充実感がすごくあるので、
来週にはもうなかなかの状態にもってけると思います。

来年のロンドンは足ひっぱてでも、しがみついてでもメダルがほしい!!
まだロンドンにいけるのかさえわからないけど、今まで目標にしてきたことに
ブレはないです。

とにかく今は慌てずにしっかり基礎の練習をやりこみます。

今シーズン終了

2011-09-20 11:36:36 | Weblog
すみませんだいぶと長い間このブログを放置していました。
ただ、カナダで色々とあったり、思うような結果が出なかったりで、
あんまりいつものような感じでブログを書けないと思ったので、
書くのを控えていました。
あと、今回のシーズンラストゲーム前にあたって、今回は
余計なことをグダグダ言わず、結果を出したかったというのもありました。

ということで昨日、今シーズンのラストゲームが富士水泳場でありました。
結果から言いますと、大ベスト(1:28.86)で暫定ですが、
今シーズン世界ランキング4位、北京以降の総合世界ランキングでも4位に上がりました。
今回の結果は、一人で出せた記録ではないと思ってますし、多くの人たちが
色々なご協力をしてくださったからこその記録だと思ってます。
この記録までの道のりは本当に長かったいろんな意味で。

ただ、まだまだこれからが短い期間にもっともっと長い道のりが待ってますし、
さらに気を引き締めて練習をしていかなければいけないと思ってます。
まだ、課題点は多くありますし、今回の試合でもまだ練習でやってきたことの
80%できたかどうかだし、もっともっといい泳ぎができると思ってます。

それに、現状でこの記録までこれたのだから、なんとしても本番までには
メダルを奪い取れる実力を持っていたい。
メダルが幻想でない位置までこれていると思います。

さて、まずは今日からオフでゆっくりしたいと思ってます。
それで、来月からまた始動します。
来月の始動からまたこのブログも改めて始動します。
ということで、また来月から、もしよろしければ、またお付き合いください。

とにかく、来月からが本当の勝負のシーズンの始まりです。







1年

2011-08-30 20:12:45 | Weblog
ついにロンドンパラリンピック開催まで後ちょうど1年になりました。

自分は1年後ロンドンにいるのだろうか。

ロンドンで最高の時間を過ごすことができるのか。

今はなにもわからない。

また新年が始まったと思って、心新たに死ぬ気で努力します。

変化

2011-08-26 22:36:54 | Weblog
なんかもっとこのブログを更新していこうと考えた時に、
変に長く書こうとしないで、つぶやく感じでやろうかと
思ってるんですが、どうなんだろうか?

うーん

考える前にやってみます。

とにかく今泳ぎも考え方もまたいろいろ変えていきたいと
思っている最中です。

いつもいつも変化していかないと、置いてかれる。
いや変わらざるおえない。

海外の試合に行くといつもそうなる。

頑張らないといけないこといっぱいだー

はっぴーえんど

2011-08-13 22:39:26 | Weblog
この大会は僕も結構な数の遠征をしてきましたが、
今までにないいろんなことが起こっています。

今回ほどスタッフの方々に自分のレースのために、
ご協力いただいて、動いていただいたことはないと思います。
本当に感謝しております。ありがとうござます。

ちなみに、今日の200IM決勝も失格しました。
ただ、プロテストをしていただき、結局覆り、
結果を認めてもらいました。
いやーまさか同じ大会で二回も失格して、
二回とも覆るようなことを経験するとはおもいませんでした。

で、僕の結果ですが、4日間を終えて、ベストがまだ出てません。
集中しずらいような環境下で、難しいレースが多かったのも
ありますが、このような状況下でもベストを一個でも出すことは、
自分のこれまでやってきた練習のプライドもありますし、
最終日にしっかり意地を置いてから帰りたいとおもいます。

それに、奇跡的にメダルが取りにいける位置にいます!
最終日にベストとメダルがとれたら、そんな良い終わり方はない!
ハッピーエンドで締めくくりたい!