さてさて今日は千葉までチームKの練習会に参加すべく、
遠征してまいりました。
今日は強度低いということで、安心して行きまして、
実際メニューもEN1中心で気持ち良く泳がせて頂きました。
が、最後の最後で死ぬ思いをしました。
最後まさかの200IMのレースハード。
隣にはあかりいるし。
勝手にマジになり、FLYからいってしまい、
最後のFRはホントに吐くかと思いました。
というか、泳ぎながら吐くのをこらえるので必死でした。
今、自分はまだ体力が十分に戻ってはいませんが、
いつも一人で練習するのとは違って練習タイムは
最後なんかはかなり良い方でした。
試合で出し切る方法は知っているので、体力がなくても
ある程度スピードの出し方は体が勝手に知ってるんだなー
思いました。
ただ、しっかり練習量が足りてないと、結局体がスピードに
ついていけなくなります。
まだ、今の自分は今日のスピードに耐えうる練習ができてないんだなー
ということがよくわかりました。
まーとはいえ明日ゆっくりオフにして、明後日からまた8000m台の
泳ぎこみをするので、否が応にも来週中にはしっかりした体作りができるはず。
明日休むにしても何にしても、1日1日が勝負勝負。
遠征してまいりました。
今日は強度低いということで、安心して行きまして、
実際メニューもEN1中心で気持ち良く泳がせて頂きました。
が、最後の最後で死ぬ思いをしました。
最後まさかの200IMのレースハード。
隣にはあかりいるし。
勝手にマジになり、FLYからいってしまい、
最後のFRはホントに吐くかと思いました。
というか、泳ぎながら吐くのをこらえるので必死でした。
今、自分はまだ体力が十分に戻ってはいませんが、
いつも一人で練習するのとは違って練習タイムは
最後なんかはかなり良い方でした。
試合で出し切る方法は知っているので、体力がなくても
ある程度スピードの出し方は体が勝手に知ってるんだなー
思いました。
ただ、しっかり練習量が足りてないと、結局体がスピードに
ついていけなくなります。
まだ、今の自分は今日のスピードに耐えうる練習ができてないんだなー
ということがよくわかりました。
まーとはいえ明日ゆっくりオフにして、明後日からまた8000m台の
泳ぎこみをするので、否が応にも来週中にはしっかりした体作りができるはず。
明日休むにしても何にしても、1日1日が勝負勝負。