こんばんは。今週に無事日本に帰ってきました。
結果は現地からの投稿を見て頂いた通り、おもわしくない結果でしたが、
これからの課題だったり、方向性だったりを良く理解できた遠征になったので、
今回の遠征は凄く意義のある遠征にすることができました。
さてさて、今回の遠征では試合の予選決勝で忙しい中、各国の選手が
日本に向けてTシャツにメッセージを書いてくれました。
本当にありがとうございます。

この中には、イギリス、ブラジル、ドイツ、アイルランド、ウクライナ、マレーシアの
選手がそれぞれの言語でメッセージを書いてくれています。
今回の出場した選手も忙しい日程で動いていたので、多くの選手からメッセージをもらうことは
できなかったけれども、それでも多くの選手が日本のことを気にかけてくれていました。
メッセージをお願いした時に、真剣に言葉を選んで書いてくれる姿など
本当に日本のことを気にかてくれていることはよくわかりました。
自分のような小さい人間にはこのようなことしかできないけれども、
このメッセージの入ったTシャツを着て、試合に出来る限り出場したいと
思います。まだこれから、海外の試合に行く機会があれば、その時にも
またメッセージをもらえればと思っています。
最終的には、このTシャツは東北の障害者水泳協会に
渡すことができたらいいなと個人的に思っています。
結果は現地からの投稿を見て頂いた通り、おもわしくない結果でしたが、
これからの課題だったり、方向性だったりを良く理解できた遠征になったので、
今回の遠征は凄く意義のある遠征にすることができました。
さてさて、今回の遠征では試合の予選決勝で忙しい中、各国の選手が
日本に向けてTシャツにメッセージを書いてくれました。
本当にありがとうございます。

この中には、イギリス、ブラジル、ドイツ、アイルランド、ウクライナ、マレーシアの
選手がそれぞれの言語でメッセージを書いてくれています。
今回の出場した選手も忙しい日程で動いていたので、多くの選手からメッセージをもらうことは
できなかったけれども、それでも多くの選手が日本のことを気にかけてくれていました。
メッセージをお願いした時に、真剣に言葉を選んで書いてくれる姿など
本当に日本のことを気にかてくれていることはよくわかりました。
自分のような小さい人間にはこのようなことしかできないけれども、
このメッセージの入ったTシャツを着て、試合に出来る限り出場したいと
思います。まだこれから、海外の試合に行く機会があれば、その時にも
またメッセージをもらえればと思っています。
最終的には、このTシャツは東北の障害者水泳協会に
渡すことができたらいいなと個人的に思っています。