goo blog サービス終了のお知らせ 

きらくに、きままに・・・

思ったことを、思うがままに書いていきます。

予選終了

2006-02-12 00:36:45 | スキー関連
蔵王からです。
たった今、モーグル予選終わりました。
愛子選手 5位で通過!まずまずの位置ですね。
コークが、ばっちり決まればメダルとれる気がします。
それにしても、ジェニファーの滑りには脱帽でしたね。キレキレで手付けられない感じ。先に滑る愛子らが、高得点でプレッシャーをあたえないと。。。
日本勢は里谷、伊藤も予選通過!
ガンバレ!ニッポン!!

今日の夜から

2006-02-10 08:21:45 | スキー関連
仕事終えた足で、蔵王へ向かいます。
写真は昨年の蔵王(大森の大壁)です。快晴でした。

携帯から蔵王便り送るかもです・・・

あまり期待しないでまっててください!!

それでは、トリノ上村愛子に期待しつつ・・・

蔵王の天候にも期待しつつ・・・

いってきます!!

今週末の2大ニュース

2006-02-09 22:39:13 | スキー関連
以前よりここで話していた『チーム“こぶ”』
蔵王合宿が今週末に行われます。
明日の仕事が終わったら蔵王へ
(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)『突撃ぃ~~!』 です。

以前はみんな同じ職場(仙台)にいたのですが、
時代とともに離れ離れになっていき、
今は夏と冬にここ蔵王に集まっています。

活動というと、ただ単に“こぶ”を攻めるのみです。

 

そして、↑のようにビデオ撮影を行い、各々の滑りを見つめなおします。
ビデオ上映になると、自分の滑りに酔ってるだけという説もちらほら・・・

今年のスキーツアーが明日からというわけです。

明後日は晴れることを祈って・・・ 

さらに・・・続きます。
土曜日の夜は・・・
4年間待ちました・・・

   
トリノオリンピック モーグル女子です。
(23:00予選、深夜3:00決勝)


たしか、ソルトレイクのときも、この地、蔵王で見ていた気が・・・
深夜に目覚ましで起き、
あの悲しい結末に・・・
愛子選手の涙に・・・
おいらも涙した気がします。

今年は、お尻、膝など怪我で出遅れていますが、
いよいよです。
3D(コーク7)を武器に・・・
期待が高まります。
きっと、きっとやってくれることでしょう!!

さらに里谷もこの大一番でフロントフリップ決まれば・・・
ちょっと虫が良すぎますかね?
でも、そこで決めるのが里谷といえば里谷ですからね・・・

愛子も里谷もガンバレ~~
明後日のメダルを期待して・・・→ 



こぶ自主トレ

2006-02-05 21:40:20 | スキー関連
『こぶ合宿』のため、来週みんなで集まる直前となりました。
最終調整のため、ホームゲレンデ蔵王へ出かけました。

水曜から降り続いた雪のおかげで、ゲレンデはこれ以上ないほどの
ベストコンディション!!

 

 今回の Mission は、
1.来週のために、各コースのコブの状況をチェックすること。
2.今シーズンは、コブを自在に滑れてないため、それなりの形に持っていくこと。
3.来週を棒に振るような怪我はしないこと。

まず、中央ロープウェイ前の中森ゲレンデを出発し、上の台を目指しました。
上の台、クワッド前・・・コブきれいに出来てました!
先を急ぐため、ここでは滑りません。

国体、見返りと乗り継ぎ、中央ゲレンデへ
中央ゲレンデ・・・コブはまだでしたが、リフト前にジャンプ台発見!!

パラダイス~ユートピア~ゴンドラで山頂へ
本日の気温は・・・
  “-14.6℃”

これでは寒くて話になりません・・・
樹氷原コースをくだり大森ゲレンデへ
大カベ・・・本日は連日の雪の影響で、ふかふかな感じで、怖さが先行せず、
攻めてみました・・・

NEWスキーになってから惨敗続きでしたが、今日は思ったより (⌒∇⌒) 

休憩後、黒姫へ
まだ、さっきの大森のカベのいい感じが残っています。
クレイジーコース・・・完璧とは言い難いけど、
NEWスキーでのコブを、つかみかけてきました!

そうとなれば、バテて怪我する前に帰ろう!!ということで
連絡コースを戻ることなく、シャトルバスを使って帰ってきました。

ところで、シャトルバスって、有料でしたっけ??
なんかでっかく「100円シャトル」って書いてあって、100円で移動・・・
う~ん、無料だった気がするのだが・・・
→昨シーズンから「ワンコイン(100円)シャトルバス」という名称で始まったらしい・・・(HPより

駐車場といい、有料シャトルバス・・・蔵王へんなところでせこいな~~

シャトルバスに乗ってて横倉ゲレンデを眺めたところ、
昨年まではリフト側にモーグルコース出来ていましたが、
今年はロープウェイ側にモーグルコースが!!
滑っていないからなんともいえないけど、
かなり規則的でした!!

筋肉痛を残さないように、
本日も『新左衛門の湯』です。

今日は、これまでのうっぷんを晴らすくらいの充実した最終調整でした。

あ~まだありましたね!!

ラーメンはいつもなら渓流系に行くのだけど、
疲れを考慮し、仙台まで戻りました。
ここでお薦めのラーメン屋を紹介します。

東龍バイパス店 
 
 人気は「世界最強ニンニクこってりこく味噌」らしいのですが、
おいら的には東龍メンとかポーサイタンメンがいいかな?

 来週へ向けて・・・  ← 

上村愛子と里谷多英

2006-02-04 16:26:33 | スキー関連
発売の情報を知り、本日仕事帰りにGETしました。
  『上村愛子と里谷多英』
ホントにもうすぐですね。トリノオリンピック
直前の膝の怪我の影響がなければ、愛子選手やってくれるでしょう!!
ソルトレイクでの、あの悔しさを晴らしてください。

それはそうと、この本、ソルトレイクのときも同じタイトルで出ましたよね~~
絶対買っていたと思ったので、引っぱりだしてきました。
  『上村愛子と里谷多英』
 ホントに同じタイトルでした。違っていたのは値段だけ(前回600円)・・・

この頃は、モーグル界に3Dもなければ、回転系のエアもやる人少なかったしな~~
あの頃のコザックとかスプレット、ツイスターなど懐かしいですね。

  ← 

月曜日から待ちました!!

2006-01-26 23:46:52 | スキー関連
月曜日、ホリエモンの逮捕により、
報道ステーションの内容が変わってしまった。

今日まで待ちつづけました・・・


『密着!上村愛子26歳
  メダルへの最強の離れ技』
 by 報道ステーション

今年の愛子選手、腰の怪我したり、膝の怪我したりとやや不安が残りますが、
きっと!!
トリノではやってくれる!・・・と,、これを見てると思えてきますね。
今年のモーグル界は女子においても、
昨年までの“縱回転”から“3D”へと変化してきていますが、
昨年からずっと“3D”にこだわってきた愛子選手、やってくれるでしょう!!

トリノのを期待して→

診査の結果・・・ほっ

2006-01-23 18:54:43 | スキー関連
team-aikoのHPに愛子選手の検査結果がUPされていました。

「左ひざ下炎症、全治1週間」
   

とりあえず、「靱帯損傷」や「半月板損傷」などOUT
って感じの怪我ではなさそうなので、ひと安心です。

おいら、自分がスキーでではなく、フットサルでなんだけど、
膝の前十字靱帯の断裂という大怪我してるので、
“ひざ”ってきくと過剰に反応してしまうんだよね~~

いや~どこかで早く結果が出ないか心配で心配で今日は仕事も手につきませんでした??

でも、ぶっつけ本番には変わりはないのですが、
トリノの表彰台へ向け、ガンバレ~~~

  ←愛子選手に敬意を表して・・・

愛子、大丈夫??

2006-01-22 19:51:49 | スキー関連
モーグルの愛子が緊急帰国
こんな記事が流れ込んできました・・・今年の愛子選手どうしちゃったのでしょうか・・・
開幕戦前は腰を強打し、ワールドカップ1、2戦と欠場し、
3、4戦は出場したけど、5戦からまた欠場・・・
なんか、合流が月末のティーニュで、W杯を全部欠場しぶっつけ本番だって・・・

不安です。

とりあえず、膝だけに何も問題ないことを祈るだけです
  

このような笑顔で、トリノを迎えてください。

でも、振り返ってみると、ソルトレイクのときは、怖いくらい出来過ぎてたから
今回はその反対ということで・・・終わってみたら、いい結果!!なのでは??

ちょっと、楽観視し過ぎてるかな 

ここで、ちょっと前の愛子選手による1フレーズを・・・

 未来を予知することはできないけれど、
  感じることはできる 私はそう思っている
 そのフトした瞬間に感じた未来を信じる気持ちが
  私を動かす原動力なんだといつも思う
 だから私は、ときどき目を閉じる、そして
  少しだけ先の未来に立つ自分を想ってみる…
 この日を、この瞬間を、どれだけ待ち望んだことか
  私には自分のすべてを出しきる自信がある
 そう思うわけは、歩んできた過去があったから
  未来へと続く過去があったから・・・
 滑り終わったときの、愛子の顔が見えるよ
  私は両手を天高くあげ、幸せいっぱいに輝いている
                   --上村愛子--


トリノオリンピックまでもうすぐです・・・ 

←クリックお願いします。

自主トレ日記

2006-01-22 09:38:38 | スキー関連
昨日の仕事後、行ってきました!!
自主トレ第1段! St.MARYスキー場
                
おいら、あまり一人でスキーって行ったことがなかったのだけど、
いつも一緒に行く友人たちとことごとく日程が合わず、
2月のスキー合宿までの間に日がホントになく・・・
背に腹は代えれません・・・
一人自主トレを敢行しました。

St.MARYスキー場、2、3年行ってなかったのですが、大きな変化が・・・
そう、アトラクションパークが散見されます。
まず、スターライトにある『なんちゃってモーグル』へ・・・
  
まだ、乗りこなせていない(という言い訳になっている)NEWスキーでも
緩斜面だけあって、結構楽勝に滑れました。
ここは緩斜面でも結構いいピッチのコブだったので、
練習にはいいけど、なにしろ短いです。

次はミルキーウェイの右端に出来ていた『コブ専』へ・・・
 
最大25度の斜面に規則的(とはいえなくなっていたが・・・)につくコブ・・・
練習にはもってこいです。とはいえ今日は惨敗でした。

え?またまた言い訳してもいいですか?

なにしろアイスバーンになっていて・・・
はい、言い訳です

なんか、NEWスキーになってコブを軽快に滑れない・・・
不安だ・・・

次回は蔵王合宿直前の日曜日ホームゲレンデ蔵王でリベンジです!

Smile!

2006-01-20 22:18:30 | スキー関連

『。。。もしも、愛子の本をよんで元気になったり前向きになれたり、なにかのきっかけになったり。。。っていう変化が少しでも起こったらうれしいな~とおもいます^^』

 

今日の朝、上村愛子選手のブログ『Road to Torino』で、こんなメッセージを見た。

今日は街中で仕事のため、

今日の昼休みは、こいつを探すぞ・・・

仕事場は あいかわらず、忙しい午前中!!

 

昼にプライベートな時間となったのは、なんと、午後の仕事の30分前!!

 

本屋で、本のタイトルもわからず、

とりあえず新着”のところとスポーツ”のところを探してみる。

 

 見つからない・・・

・・・・・・・・・・・・・ 

あきらめかけ、午後の仕事に向かうところ・・・

     

 見つけました!!

      

「上村愛子 Smile!-笑顔が教えてくれたこと-」

 

まだゆっくり見ていませんが、トリノまでに読破したいと思います。

 

そして、愛子選手の気持ちにもっと近づいて、

Torinoオリンピックに臨みたいと思います。

ちょうど、モーグル女子決勝が、わが蔵王合宿の日にぶつかるので・・・

愛子選手、Torinoでは期待してますぞ!!

 

 おいらも今年は出遅れたが、明日こそコブを攻めるぞ!!


初滑り in Zao

2006-01-08 23:28:08 | スキー関連
  中森 青空

 行ってきました。Zaoスキー場初滑りです。
 AM10:00頃中央ロープウェイ乗り場のある中森ゲレンデを出発。リフト乗り継いで、山頂を目指しました。天気は雪なんだけど、風はそれほどなく、時々青空も顔を出す感じでした(↑)。
今日のメンバーは二人。相棒のKo○は昨年末に初滑り済なんだけど、二人とも今日はNew Ski滑走だったので、コブを攻めるというよりは、各々のSkiに慣れるという目標の元に・・・
 連休の割には、混んでる感じもなく(連休の割にはですからね)、11時近くには山頂へ。
「さ・む・い!!!!」
気温表示を見上げると、なっ、なんと-13.5℃でした。
名物地蔵も顔以外は雪の中。
   -13.5℃ 地蔵

 New Skiにも徐々に慣れてきたため、コブの偵察もかねて黒姫(クレイジー)、大森(大カベ)の方面へ・・・クレイジーはかなり不規則なコブが出来ていて、おいらのクエスト(New Ski)では、今日は惨敗でした。まぁ昨年までの板だったらな・・・
言い訳、言い訳o(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)o

  クレイジー.jpg  黒姫
↑クレイジーに向かう際、こんな看板見つけました。昔からありましたっけねぇ~?
右は、おいらは惨敗したクレイジーのコブを華麗に滑る相棒Ko○でした。
く~~(ノ_・、)シクシク。
 ちなみに大森のカベもかなりいいコブになってましたよ。出だしは深かったけど・・・
次回への課題を残す初滑り!ということにしておきましょう。
 5時間券ぶっ通しで滑り、(まぁ、あとは大森から中央ロープウェイまで戻るだけでしたが・・・)新左衛門の湯という温泉につかり、帰ってきました。
おっと、新左衛門の湯、ここでなんと職場の上司に遭遇。上司のほうも本日蔵王にスキーに来ていたとのコト(横倉、大森方面)。まぁこんな広いスキー場では会うわけないですね・・・
帰りにいつもの定番のらーめん渓流に行きたかったんだけど、かなり吹雪いていたため、川崎まで高速使い、姉妹店のらーめん天狗山へ!
 
天狗山

久しぶりに食べると相変わらずおいしいですね。

でも今日は新しいデジカメ(Optio)がうれしくてうれしくて、かなりの画像を載せちゃいました^^

 とまぁ、こんな感じです。早くも筋肉痛が来そうな感じです。
ってまだ若いか??
明日は翌日からの仕事に支障をきたさないように、高校サッカーの決勝でも見ながらゆっくりしようと思います。


も~いくつ寝ると・・・

2006-01-07 23:30:26 | スキー関連
いくつっていっても、一つだけですけど・・・
明日、初滑り予定です。
場所はホームゲレンデZAO
今シーズンは、雪多いので、明日は絶好のコンディションでしょう。
不安は道だけですね。どのくらい凄いのだろう?

スキー板も“おにゅう”なので、明日はコブも攻めたいけど、最初はスキーを乗りこなせるようにを目標に!!

あ~前日なのに、(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ

遠足の前の日に眠れない子供の心境ですね。ちなみにおいら小さいときも遠足前も“ぐっすり”でしたけどねヾ(@>▽<@)ノ

  


写真は昨年のZAO。快晴の大森のカベです。山頂は吹雪いてましたが・・・
明日は雪の予報(気になる明日の蔵王の天気はこちら)なので、防水機能付きのOptioのみせどころです。明日の画像もお楽しみに!!

明日、無事に初滑り出来ることを祈念して…

GEORGIAN応援缶

2005-12-26 11:49:11 | スキー関連
今日も雪が降り続いています。
今年の大雪はいったいいつまで続くのでしょう?
今年が異常気象なのか?今までが暖冬過ぎたのか?
来仙して十数年になりますが、これほどの冬は初めてです。
  
↑は本日のMy Carを撮影してみました。昨日雪かきしたばかりなのに…

雪深い東北の冬…寒いし、滑るし、道は渋滞になるし…と結構嫌なイメージもありますが、まぁ嫌なことばかりでもありません…

そうです。スキーシーズンの到来だからです!!

今年はもはや真冬並みの積雪量です。しかも12月~2月の東北の雪はなんといっても雪質がいい!!
スキーが重くありません。
板がキュッ!キュッ!って鳴り響きます。

地元(群馬)にいた頃は、交通状況上、新潟のスキー場に行くことが多かったのですが、雪質の差は明らかです。
けっして、新潟のスキー場を馬鹿にしてるわけではありません。
苗場、かぐら・みつまた、神立…いいスキー場多い気がします。
また、群馬のスキー場もそれなりに雪質いいのですが、車がないと…ですね。
ちょっと脱線しましたが、例年、いい雪質のなか思いっきり滑れるのは、1月後半~2月と実は短期間なのですが、
今年は…こう考えると、結構うずうずしています。
私はまだ初滑りしてません。けど、『初滑りしてきた』という話を周りから聞くようになってきました。
早く行きたいです…スキー

さて本日、通勤途中(すいません。今仕事中のつかの間の休息です…)コンビニでいいものを見つけました。
それは↓
  
トリノオリンピック近づいてきましたね~
コーヒーはブラック党で砂糖入りは飲めないのですが、買ってしまいました。
まぁ、飲む気もないのですが…
このジョージアの応援缶、4種類あるらしく、
上村愛子、安藤美姫、岡崎朋美、あと3人で写ってるもの。
詳しくはこちら
ついでに缶についていたバーコードでデジタルグッツももらっちゃいました。
その画像もUPしようと思ったのですが、NGみたいです…

Road to TORINO

2005-12-20 00:14:55 | スキー関連
引き続きの書き込みです。
我らがaiko選手、おしりの強打により、WC開幕戦(フランス、ティーニュ)および2戦目(ドイツ、オーベルストドルフ)と欠場し、しかも帰国までしてしまっていましたが、自身のBLOGで、検査結果の報告行っていました。

結果的には、“骨にも筋肉にも異常なし!”

とりあえず、(´▽`) ホッですね。

『愛子のおしりには大きなアディ○スマークが
あるかのようなあざができているんですが』

本人こう書いてるように、まだ、結構痛そうですね・・・

まぁ、次は年明け(1/7カナダ、トレンブラン)なので、あせらず回復させ、次は表彰台です!!

ところで、aiko選手はいないけど、本日スカパーにて第2戦の放送しておりました。女子で伊藤みき、男子で上野修、尾崎快と3人も決勝進出。(決勝は。。。)
まぁ、日本のメンツは保てたかなと。

 

写真は昨年の猪苗代大会でのaiko選手のエア(7O:セブンオー)です。着地でちょっと失敗し、この時は10位でした。
これを武器に、TORINOでは頼んだよ!!

モーグル開幕!!でもaikoは・・・

2005-12-14 22:04:29 | スキー関連
今年からモーグルWCがスカパーで生放送することになった!!
これは素晴らしい!!
今日は、即行で帰ってきた。
スカパーーー
しかし、始まる直前に、サンスポでニュースが流れてくる・・・

モーグルの上村が腰を痛めて棄権-W杯開幕戦
 

いわゆる朝練で、腰を痛めたらしい・・・
ん~~やはりオリンピックYear無理はしませんし、してほしくありません。

まだ途中ですが、今大会はジェニファーとハンナの争いでしょう?
(結局ハンナ優勝、ジェニファー準優勝・・・)

ん?そういえばカリーは??いなかったぞ?

aikoちゃん、次はたのんだよ~~

後での記載です。やりました!!
aikoはいなかったけど、男子でやってくれました!!
附田雄剛選手!!久々(4シーズンぶり)の表彰台です!!いままでの荒削りの激しいスキーに比べ、なんか“おとなのすべり”って感じがしました。
あのDualの優勝の感激が蘇りました。


ちなみに、TOYOTAは、サンパウロ点差以上の快勝だったですね。
しかも、GKのゴールを生で久々に見た・・・