goo blog サービス終了のお知らせ 

eaglerecords

http://blog.goo.ne.jp/eaglerecords

元ネタIncredible Bongo Band「Apache」

2008年02月25日 | サンプリング YouTube
こんばんわ!
サンプリングってのはリリックと同じで育ってきた環境下で聴いてきた曲であるべきだよな。
つまりサンプリングする為に元ネタを探すくらいならオリジナルつくれってこったな。

今回はブレイクビートの原点(?)「アパッチ」のご紹介です。顔が見つかんないんで手で勘弁。

元々はシャドウズって60年代のバンドが西部劇で使ってた曲のリメイクなんだけどな。

Sugarhill Gang「Apache」

数ある「アパッチ」ネタの代表格だけに元ネタそのまんま使いだわな。

Switch「A Bit Patchy」

前の曲とはガラッと変わりデジタルチックなアパッチテクノソング。

The Roots「Thought@Work」

生音にこだわるルーツだけに厳密にはサンプリングでは無いが5:45から使っちゃってます。

Missy Elliott「We Run This」

いかにもミッシーらっしーキャッチーアゲトラック。1:22から曲調がアパッチに変化。

Nas「Made You Look」

エイミーワインハウスの元ネタだっちゅートラック。言わなきゃわからんが連続アパッチ使い。

West Street Mob「Breakdance Electric Boogie」

まさにブレイクビーツって感じでアパッチのいろんなところを食って食って食いまくってるわな。

Busta Rhymes「What The Fuck You Want?」

相変わらずキレまくりなバスタ。PVはなぜかキャリーアンダーウッドの「Before He Cheats」の動画。

Kool Moe Dee「Way Way Back」

ニュージャックだしイントロからいろんな元ネタ使ってるトラック。静止画よく見ると突っ込み所多くて笑える^^

Kool G Rap「Men At Work」

早口クールGラップのGはジニアスのG。そんなことより音レベルちーせーよ。

アパッチはヒップホップにおける国家なんだと。
今回あまりにも曲数が多いので厳選ってほどでもないが絞らせてもらったよ。それでも多かったかな。
来週も請う御期待!?

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
~ ~ ~イングシリーズ (Unknown)
2008-02-25 01:40:32
ごめん、タイピングにて初チャレ。てのも、タイプには若干自信があったんだ…天狗なってたわ。ポキッと鼻折られたわ。蛾にすら勝てねえって(T_T)/~

爺って何だよ。画像見た限り神様じゃねーかよ。やるなあ君。

例の娘?はメールはしてっけど会えねえしタイピング遅いと嫌われるよね
返信する
Unknown (Unknown)
2008-04-17 12:25:46
SwitchのA bit patchyはそこに乗せてるのと
違いますよー。
返信する
↑Switch「A Bit Patchy」 (eaglerecords)
2008-04-18 07:44:57
ご指摘どもです!
もしアップされてたら本物とSwitchしたいんで教えてもらえれば有難いです^^
ヨロシク!
返信する

コメントを投稿