マルタイ甲種輸送 2010-08-05 | 鉄道撮影 うだるような暑さの大学に耐え、 日が暮れても全然涼む気配はございません。 そんな中、八戸へマルタイ甲種輸送がありました。 別の意味でアツいw 牽引はEH500-9。 添付は9173レ。 ほな « キハ回 | トップ | IGR工臨 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お疲れ様でした (kanga) 2010-08-06 00:11:15 今晩の撮影お疲れ様でしたm(_ _)m3年ぶりに35℃を超えたというので、夜なのに暑かったですね(^^;;;;;やっぱり一眼レフの方が綺麗に撮影できてますね。富士フィルムは見たまんまを撮れるのでそれはそれでいいのですが・・・。そろそろ私も一眼購入を検討した方がよさそうです・・・。 返信する Unknown (きく) 2010-08-07 23:14:11 どうりで八戸の北留置近くに見慣れないマルタイがいると思ったら…。これだったのですね。某サイトで目撃情報を見たときにはてっきり盛岡の八戸方にある車庫から顔を出していた青いマルタイかと思いました。 返信する Re: (管理人) 2010-08-10 20:21:12 >kangaさんいやぁ本当に暑かったですね。今夏はちょっと暑さが厳しすぎると思います。一眼はやはり透明感がある気がしますね(写真なのに透明感ってのも異ですが)。ただ機材だけで決まるわけではないので、いろいろ試行錯誤されるのも一興かと思います。>きくさん八戸の北に入ったんですね。今日ちょっとだけ八戸に行きましたが、嫌われたのか目視確認できませんでしたw今回は新製で配置のようです。盛岡の青いマルタイが北に動いたとしたらそれはそれで面白いですねw 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
3年ぶりに35℃を超えたというので、夜なのに暑かったですね(^^;;;;;
やっぱり一眼レフの方が綺麗に撮影できてますね。富士フィルムは見たまんまを撮れるのでそれはそれでいいのですが・・・。そろそろ私も一眼購入を検討した方がよさそうです・・・。
某サイトで目撃情報を見たときにはてっきり
盛岡の八戸方にある車庫から顔を出していた青いマルタイかと思いました。
いやぁ本当に暑かったですね。今夏はちょっと暑さが厳しすぎると思います。
一眼はやはり透明感がある気がしますね(写真なのに透明感ってのも異ですが)。ただ機材だけで決まるわけではないので、いろいろ試行錯誤されるのも一興かと思います。
>きくさん
八戸の北に入ったんですね。今日ちょっとだけ八戸に行きましたが、嫌われたのか目視確認できませんでしたw
今回は新製で配置のようです。盛岡の青いマルタイが北に動いたとしたらそれはそれで面白いですねw