いわて平泉号 2009-07-05 | 鉄道撮影 今日は昨日イマイチだった いわて平泉号狙ってきました。 やはり583系、不動の人気を誇りますね。沿線にも同業多数でした。 添付は9538M。 ほな « 盛岡タ特大・いわて平泉号 | トップ | ホキ工臨・秋田レール臨貨 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (畳屋) 2009-07-05 20:11:31 もう少し南側がBESTポジションだと思うよ。 返信する すみません (畳屋) 2009-07-05 21:12:29 良く見ると昨日教えた位置から撮ってるかも・・・ 返信する Re: (管理人) 2009-07-06 00:08:21 某ポイント早速行ってみましたwその節は撮影地ご教示ありがとうございました。確かに、南へもう数十歩下がって望遠掛けると、より良くなりそうですよね。次回チャレンジしてみます! 返信する お疲れ様です。 (弱冷) 2009-07-07 00:26:06 仙台近辺ではほとんど誰も撮っていませんでしたが、岩手県内ではやはり人気のようですね。縦断号もHM付いたら賑わいそうなんですけどねぇ…(^^; 返信する Re: (管理人) 2009-07-07 19:11:47 そちらでは人気無かったんですか…舞浜臨を始め583仙台車はかなり走っているからでしょうね。北部にはなかなか来ないので(はつかり以来かな?)、こちらではかなりの人気でしたよ。縦断号、去年のみちのく号臨時幕の二の舞に……なると私は思いますw 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
確かに、南へもう数十歩下がって望遠掛けると、より良くなりそうですよね。次回チャレンジしてみます!
縦断号もHM付いたら賑わいそうなんですけどねぇ…(^^;
縦断号、去年のみちのく号臨時幕の二の舞に……
なると私は思いますw