![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/4c30207b72b05d4f19c88183f2e7e018.jpg)
今日はせっかくなので、
IGR工臨のバラスト散布に行ってみました。
牽引はEH500-12。
添付は工9575レ。
撒いてます。
・工9575レ EH500-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/106074829622581214d8d1266f9e1127.jpg)
うまく写真には反映できてませんが、現場から発せられる緊張感・連帯感には、身を震わすに十分なものがありました。
こういう地道で武骨な作業があってこそ、鉄道が成り立っている。これを忘れてはなりませんね。
・ホキ1734
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/46bf5ffda7661c92c7f1cc75733e335e.jpg)
そして八戸に流れたわけですが…
またしてもDD16には見事に袖にされました。
捲土重来、次を見越した上で今回は大人しく身を引きます。
・**レ DD56-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/4e11fc8bfd6d0075132088fb592394d0.jpg)
ほな
IGR工臨のバラスト散布に行ってみました。
牽引はEH500-12。
添付は工9575レ。
撒いてます。
・工9575レ EH500-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/106074829622581214d8d1266f9e1127.jpg)
うまく写真には反映できてませんが、現場から発せられる緊張感・連帯感には、身を震わすに十分なものがありました。
こういう地道で武骨な作業があってこそ、鉄道が成り立っている。これを忘れてはなりませんね。
・ホキ1734
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/46bf5ffda7661c92c7f1cc75733e335e.jpg)
そして八戸に流れたわけですが…
またしてもDD16には見事に袖にされました。
捲土重来、次を見越した上で今回は大人しく身を引きます。
・**レ DD56-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/4e11fc8bfd6d0075132088fb592394d0.jpg)
ほな
工臨のケツを追っかけながら、剣吉-諏訪ノ平の某所でお見かけしましたw
この列車は剣吉~諏訪ノ平で見かけたのですが(謎笑)
う~ん、ご本尊の工をやってから、車飛ばせば13時便に間に合うんじゃね?ってことでやってみたんですが、なかなか思い通りいかないようで…いずれは必ず押さえますw
7月は週2位のペースで頻繁に見ましたが、
8月に入ってからはまだ1度も確認できていません。
また当ブログが撮影地が荒れている原因の一つだ、とまでおっしゃっておきながら、ちゃんとチェックしていただいてるみたいで感激です。
私も情報は聞いてましたが忙しくて近場でやっただけです。。
前に数回本線の散布は撮影してますがまたひと味違いますね(笑)
しかし八戸臨海まで行かれるとは尊敬します…