イー・ハウス日記

横浜 相鉄線・いずみ野線を中心に活動する二俣川の不動産屋さんの日記!

不動産投資

2016-09-19 19:03:26 | 不動産全般に関するこ...
Mr.Sです。

仕事柄、不動産投資物件をよく見ます。

と言うか、不動産投資物件ばかり見ています。

と言うと皆さまは、投資用のワンルーム等を思い浮かべる方が多いと思いますが、我々不動産会社の仲介している賃貸マンションやアパートも立派な投資物件です。

家主さまが、アパートもしくはマンションを建築・投資している訳で投資用のワンルームへの投資と変わりません。

不動産価格が上昇している昔は良かったです。最終的に売却すれば利益が出たのですから・・・。

現在は、違います。

デフレで不動産価格が下がっていく時代です。

不動産価格が下がると言うことは、不動産に対する需要が減っていると言うこと(当たり前か・・・)です。

当然、そうした市場では家賃に関しても同じです。

家賃相場も下がっていきます。

需要と供給のバランスが徐々に供給過多へ振れている状況です。

最近思うことは、大手管理会社の発表している空室率と実際に我々の見ている市場の状況のギャップです。

しっくり来ないのです。

今年の春でしたか、不動産調査会社のタスが発表した神奈川県の賃貸物件の空室率が35.54%です。

この数字を見てやっとしっくり来ました。

神奈川県の賃貸物件空室率35.54%、3件に1件以上の空室です。

直接、大家さんと接しているとこの現実がヒシヒシと伝わってきます。

退居して空き家になると次の入居者がなかなか決まらない。

大手ハウスメーカー施工の新築物件も完成してからしばらくしても満室にならない。

色々と工夫しなければ入居者を確保出来ない時代です。

市場に溢れている物件同士の競争です。

こんな時代に「不労所得で楽に儲ける」「マンション投資で楽々お小遣い稼ぎ」「サラリーマンでも簡単投資」なんてキャッチを並べて・・・。

私の友人、こんなキャッチに乗って大火傷している真っ最中。どうにもこうにも行かない状態になってます。

これからの不動産投資は、極端なところ自分でクロスの張り替えくらいやるつもりでないと出来ないと思います。


明日も頑張ります。





Mr.S
二俣川の賃貸情報満載|イー・ハウス
二俣川の不動産物件満載|イー・ハウス






最新の画像もっと見る

コメントを投稿