DT200Aの庫 (goo-blg)

タイ旅行 05泊06日の旅 ダイジェスト版 04〜05日編

 

 タイ旅行は05日に福岡空港早朝発のため前日、新横浜ー新大阪ー小倉と新幹線移動する事に。新横浜駅からは新横浜始発の〝ひかり533号〝の自由席を利用しました。まだ06時前なのにホームの売店は開いていて、ちゃんと崎陽軒のお弁当も並んでいるのが嬉しい限りです。今回はチャーハン弁当を購入しましたが、このお弁当も冷えても美味しくいただけるのが特徴。ビールはまだ早朝なので我慢しました(笑)。    24,01,04  07:27頃  533A 名古屋ー岐阜羽島間     iPhone14カメラ機能で撮影

 04日の移動は当初、マイレージを使ってJAL便で福岡入りする予定でした。しかし02日の衝突事故のため羽田空港の滑走路が01本閉鎖されたために03日は予約便が大幅に遅れて、欠航も多く発生していました。同じ事が04日も可能性としてあり、最悪の場合、欠航となりカウンターの長い列の最後尾に並びイライラする可能性が懸念されので、急遽、新幹線移動にした次第。ただ予約していたJAL503便はほぼ遅れなして離陸した模様。しかしながらこれは結果論でもし欠航になった事を考えると、正確な新幹線利用が正解と解釈する事に。   23,01,04   07:48頃   iPhone14スクリーンショット機能で撮影

 新幹線は新大阪駅まではEX予約で、新大阪駅から小倉まではたまたま手元にJR西日本の株主優待券が01枚あったので、それを利用して〝さくら547号〝で小倉までグリーン車に乗車しました。全く予備知識は無く乗ってビックリ!同じN700なのに16両編成とこんなにシートがちがうの?と驚き、そして思わずニンマリ!ただ車販が無かったのはなんとも残念!   24,01,04   08:48頃   新大阪駅   iPhone14カメラ機能で撮影


 ↑↓福岡に行くのに新幹線に乗って博多まで乗ってしまったら鉄ちゃんとは言えません。青春18きっぷも一回分手元にあったので小倉から日田彦山線ー後藤寺線ー篠栗線経由で博多駅へ向かいました。小倉駅では北九州名物のうどんをいただく事に。小倉駅内に違う店が何店かあり味を競う様な雰囲気はとても良い旅情を醸し出してくれます。   24,01,04   13:55頃   小倉駅跨線橋    iPhone14カメラ機能で撮影


 博多駅に到着して何気に立ち寄ったトイレがあまりにも斬新でした。ちょうど誰もいなかったので写メしました。既に海外旅行している気分にしてくれました。     24,01,04    19:39頃    博多駅     iPhone14カメラ機能で撮影


 05日の朝、初めてのタイ旅行へ出発となります。初めてのLCCでの国際線で戦々恐々で、緊張さえありました。まぁ、連れて行ってくれる方がいらっしゃるので出発カウンターは難なく通過して少しホッと!   24,01,05  06:32頃   福岡空港国際線カウンター    iPhone14カメラ機能で撮影

 LCCだからでしょうか?日本の出発なのに担当者に日本人の姿は見受けられずタイ人らしき小姐が忙しく働いていました。機内は狭くてWiーFiもなく、機内で映画も見られず時間潰しに何をしようか悩んでしまいます。結局、寝るしかありませんでした(笑)。   24,01,05  07:49頃   福岡空港国際線搭乗口    iPhone14カメラ機能で撮影
 
 LCCでも、飯は出ました!ただ中国風のぶっかけ飯でした。まぁ、出ただけありがたいのかもしれませんが、味はそれなりに美味しいく満足しました。供食のやり方は航空券をアナログでチェックしながらちゃんと指定された席に座っているかを確認しながら配っていました。もちろんビールもありますが有料です。大人しく配布されたミネラルウォーターをおとなしくいただきました。    24,01,05   09:17頃   iPhone14カメラ機能で撮影


 ↑↓タイのドンムアン空港に到着するととにかく気温差にビックリ!でも、頭に描いていたほど身体にダメージは無く、ひと安心です。ぶっかけ飯だけでは満足していないので飛行機の端にある空港従業員用食堂で昼食となりました。食券を購入して料理は何が何だかわからない中、それなりに美味しい料理をゲット!    24,01,05   15:16(現地時間13:16)頃   ドンムアン空港    iPhone14カメラ機能で撮影



 空港から地下鉄を乗り継ぎ、旧バンコク中央駅であるファランポーン駅に到着。今はローカル線駅になってしまったもののかつてな栄光を今に残し広々として、綺麗な駅舎にただただため息だけが出てきます。かつての栄華を放っているのは両国駅の雰囲気があります。   24,01,05    17:15(現地時間15:15)頃    ファランポーン駅    iPhone14カメラ機能で撮影

 ↑↓宿泊したホテルは華僑経営のホテルでしたが駅前なのにとてもリーズナブルで、さらに綺麗でなかなか素晴らしいホテルでした。ベットも清潔で隅々まで掃除も行き届いていて、シャワーも湯沸器から直接お湯が出てくるタイプで湯温を好みが変えられるのがとても助かりました。まぁ、これで日本のビジネスホテル程度なので納得かな?    24,01,05   17:48(現地時間15:48)頃   iPhone14カメラ機能で撮影 



 観光らしい観光が出来るのはこの日しかないという事でホテルに入り荷物を置いて街に出てみました。もちろんガイド役の方がいらっしゃいます。でないと、すぐに迷子になる事間違いありません。バンコクは水の街です。至る所に水路が張り巡らされ生活にも、観光にも活用されています。岩国の錦帯橋みたいな橋は見るだけなら良いのですが、歩くとなるとなかなか疲れます。  24,01,05    19:18(現地時間17:18)頃     iPhone14カメラ機能で撮影


 ワット・パークナム寺院にも寄ってみました。お経が聞こえる中での参拝は宗派を越えてありがたみがあります。正月を過ぎた直後と言うのに観光客であふれかえっているのは日本も同じです。   24,01,05   19:26(現地時間17:26)頃     iPhone14カメラ機能で撮影

 この大仏さまは最近、建立されたそうです。タイの人は大盤振る舞いでこの黄金の大仏さまを見るのに入場料はとりませんでした。大船の観音様でさえ入場料を徴収するのにぃ?(笑)。   24,01,05   19:36(現地時間17:36)頃     iPhone14カメラ機能で撮影

  ↑↓タイも交通渋滞は凄いものがありました。近年、中国の渋滞が少し緩和されたと聞いているので、下手をする世界で何番目かの酷い渋滞なのかもしれません。全く身動きしない光景にかつて日本もこうだったのかなぁ?と笑ってしまいました。   24,01,05   20:28(現地時間18:28)頃     iPhone14カメラ機能で撮影



 私好みではありませんが、ショッピングモールにも連れて行ってもらえました。どこの国でも日本企業は進出して嬉しい反面、何か違和感も感じます。ドンキーの前であの音楽が聞こえると、かなり白けますが、歌詞はタイ語の様でした。   24,01,05   20:56(現地時間18:56)頃     iPhone14カメラ機能で撮影

 せっかくなのでショッピングモールの中を歩いてみましたが、どこの国も変わり映えしない光景はうんざりします。ただ陳列方法はお国柄が何でもかんでも出て積み上げる文化はやはり異国に来た感があります。日本のアニメってグローバルだなぁ!とつくづく感じた一瞬でした。   24,01,05   21:16(現地時間19:16)頃     iPhone14カメラ機能で撮影

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事