DT200Aの庫 (goo-blg)

北東北になつかしの光景を求めて 9月16日編


 こんなロケーションで撮影が出来て朝から大満足です。   12,09,16 五所川原―陸奥鶴田 822D 06:32頃  Canon EOS7D

 16日の朝は快晴でした。5時過ぎに起き出してシャワーを浴びます。今日、最初の撮影は五能線のキハ40タラコの撮影です。事前にJR東日本秋田支社のホームページで運用を調べるとタラコは弘前から五能線上り一番列車822Dに充当されます。身支度をしてチェックアウトを済ませて撮影にむかいます。前日にピー助君より五所川原の弘前よりには岩木山バックになる好撮影地が点在しているとアドバイスをもらっていたので安心して撮影地を探すと線路際の草が刈られた場所を見つけ、ここで撮影する事にします。まぁ~結果は朝からあんは良い思いをしたら、これから一日が怖い!と思う程の撮影が出来ました。
 撮影後はチェックアウトはしているもののホテルは朝食付きなので、戻って朝食を済ませて再度出発します。今度向かう場所は奥羽線大釈迦駅です。レンタカーを駅前の空き地に置いてここから新青森経由で七戸十和田駅まで行き、そこからタクシーで旧南部縦貫鉄道七戸駅でレールバスを撮影しようと言う目論みです。なんでレンタカーを借りているのに新幹線で七戸十和田まで行くの?とおもわれる方もいらっしやるでしょうが、答えは正確性と疲労防止です。五所川原から七戸まで有料道路を使えば良いのですがひとりで往復はかなり堪えます。さらに連休中ですので往路は大丈夫でも、帰りは通行量が多く思うように走れない可能性があり、最悪は津鉄の客レにマニアわなくなる可能性が大きいために、一見無駄に思える新幹線往復にしました。また、青森から七戸までは山道でカーブの連続で運転もかなり疲れる事が予想された事もひとつの要因でした。


 機関庫に朝陽が差し込んでいます。廃止されて久しい南部縦貫鉄道ですが、現役と変わりない光景が見られるのは保存会の地道な活動の賜物です。    12,09,16 旧南部縦貫鉄道七戸機関庫 09:15頃 Canon EOS7D 

 旧南部縦貫鉄道七戸駅に保存されているレールバスは通常は庫の中で保存されているのですが、16日は保存会の方が常駐されるとのことで保守点検でひょっとしたら屋外にレールバスを出す可能性もあるらしい!との情報を得ていたのでダメ元で向かったのですが、これが″大当たり!″で現地に到着するとまもなくレールバスの機能維持のための構内運転が開始され、保存会のみなさまのご好意により心行くまで撮影出来ました。9時過ぎから10:30位まで撮影する事が出来、わざわざ大釈迦からやって来た甲斐があったと言うのもです。ピー助君の要請もあり、撮影のお礼に保存会作成のグッツを購入し、呼んでもらった縦貫タクシーで七戸十和田駅から新幹線に乗り足早に大釈迦駅に戻りました。


 レールバスの機能維持のために構内を数往復していました。現役と言っても誰も疑わない光景です。   12,09,16 旧南部縦貫鉄道七戸機関庫 10:05頃 Canon EOS7D

 新幹線は七戸十和田から新青森までの短い乗車でしたが車内でとんでもないアクシデントに遭遇してしまいました。それは七戸十和田駅を発車後、手を洗おうと洗面所に行こうとしたら、トイレの前でベビーカーを押しているお母さんが身障者対応のトイレの前でトイレのドアが開かなくて困っていました。最近の車両は身障者対応のトイレのドアは自動ドアになっていますが、そのお母さんは明らかに「開」のボタンを押す時間が短すぎるし、また押し方も弱い様です。もう一人並んでいた女性と″このトイレは障害者用で、一般の人は使えないの?(新青森に)着く前にトイレを済ませておかたいんだけど!″と言う会話が聞こえました。かわいそうになり、親切心から″こうやると開きますヨ!!″と「開」のボタンを長押ししたらドアは開いたもののなんとトイレ内には女性がいて用を足して居るではありませんかぁ!これには向こうも同然のごとくビックリした様子でしたが、その数十倍も私は焦ってしまいました。男の私でさえ列車の中などの公共設備ではトイレの鎖錠は気にして複数回も確認します。しかし・・・あぁぁぁ…もう~ビックリでした!
 そんなとんでもないアクシデントが発生しましたが七戸十和田駅から乗った″はやて″は新青森に到着し、奥羽線に乗り換えて大釈迦駅で下車しました。
 朝は日陰に停めたレンタカーですが太陽の位置が変わり、直射日光を浴びて車内はむしぶ蒸し風呂状態でした。これから昨日メロス号牽引で撮影出来なかった(しなかった)旧客の撮影に向かいます。昨日はお昼頃は雲が多く撮影していても雲の動きが気になる天気でしたが、今日は雲も少なくストレスなしに撮影が出来そうです。
 旧客の臨301列車(五所川原発12;35ー津軽中里着13:28)は毘沙門ー嘉瀬を12:50頃に通過します。ついこの間までこの時間帯は太陽が高過ぎて撮影には不向きでしたが、いつの間にか季節は秋の扉を叩いたみたいで、けして低いとは言えませんが撮れない太陽の高さではなくなっていました。 


 前日の15日はこの場所で意気揚々と客レを待っていたらメロス牽引の情報に撮影もせず撤収してしまっただけに、こうやって撮影出来て胸をなでおろしました。    12,09,16 津軽鉄道毘沙門―嘉瀬 301レ 12:55頃 Canon EOS7D

 嘉瀬で撮影後は”どうせ(津軽中里方面に)車を走らすんだから!″と津軽中里方面に走って行くと芦野公園駅辺りで客レを抜いてしまった様です。川倉ー大沢内間でかろうじてマニアい、モノクロ手持ちだけで撮影しました。その後は津軽中里駅で入換を眺めてから、中里のスーパーで遅い昼食を済ませて、沿線の木陰で時間まで小休止してから臨302列車(津軽中里発14:25-五所川原着15:09)の撮影地に向かいました。目星をつけていた撮影地ではありましたが、周辺でさらに良い撮影地がないかとロケハンしていたらギリギリになってしまい、セットが終わっていないのに列車が来てしまいました。
 さすがに9月になり、14時を過ぎるとなかなか良い光線になります。思い描いていたアングルで撮影が出来て撤収です。とりあえず車を走らすと金木あたりで客レを抜いた様です。もう、充分に堪能出来たのですが、撮れるのであればと毘沙門駅付近に車を停めて待つこと数分。西陽を浴びて客レが通過して行きました。一日で客レを4カットは出来すぎかもしれません。とにかく朝のタラコから午後の客レまで納得の一日だったことは間違いないと思います。五所川原駅での客レの入換も見る事なく津軽鉄道に別れを告げて、奥羽線鶴ヶ坂ー津軽新城間に向かいました。実は午前中の車内からこの区間に穂掛けがあるのを現認したので形式は何でも良いので、穂掛けを入れて撮りたくなり向かいました。さすがに青森でも機械化が進み穂掛けは珍しくなったみたいで現地では鉄ちゃん以外にも風景写真のカメラマンもいらしていました。


 津軽鉄道沿線はまだ稲刈りは始まっていませんでした。頭をたらした稲が秋の訪れを教えてくれている様です。   12,09,16 津軽鉄道大沢内―川倉 302レ 14:33頃 Canon EOS7D

 ここでは特急と普電を2本撮れば充分です。まだ指定席を確保した新幹線の時刻にはまだまだ時間があります。″どうしたものか?″思案した挙げ句、無駄な時間を過ごすのももったいないので新幹線の早乗りをする事にしました。実は今回撮影旅行ではJR東日本のびゅう商品を利用したために、新幹線のきっぷは往復共に○契乗車票(実際には○の中に契の文字が入ります。)を持っています。この○契乗車票は大別すると団体乗車券に属します。団体乗車の原則は指定日の指定列車のみ有効となり、○契も基本的には同様の取り扱いになります。ただ列車限定の○契(東北新幹線で言えば「トクだ値」や東海道新幹線で言えば「ぷらっとこだま」)でない限りは″運輸上支障がななければ、乗り遅れたら自由席に乗車可″と現場裁量に委ねる一文が但し書きがされています。この取り扱いはJR6社共通の取り扱いですが昨今、JR東日本完結の○契乗車票の中で新幹線の乗車に関しては列車限定の○契でなければ乗り遅れと共に指定列車前の先乗りに対しても自由席乗車を黙認する取り扱いになってきています。これは自動改札機の普及と、新幹線での車内検札の省略により、乗り遅れまたは早乗りであっても旅客が申告しない限り判別できず、正直に申告した旅客がかえって損をしてしまうからではないかと推測されます。
 私が持っている○契乗車票も列車限定ではないので早乗りは自由席に限って黙認さるるはずです。東北新幹線は盛岡ー新青森間は特定区間として空いている指定席に座って良い事になっていますので″はやて″に乗車出来ます。盛岡からは″やまびこ″の自由席に乗り換えれば東京駅に予定より1時間程度早く着きます。撮影して時間を潰すなら何ら問題ないのですが、駅で手持ち無沙汰に時間を潰すのは避けたいので早乗りを決行する事にしました。
 新青森駅のホームに上がると、あと数分で発車の臨時″はやて″が停車していましたので、迷わず車内へ吸い込まれました。新青森発車後、程なくして車掌さんが回ってきたので早乗りしたので″盛岡で″やまびこ″に乗り換えるから″と告げると笑顔で″決まりはそうですが、今日は(3連休の中日で)空いているからこのまま東京まで乗っていって結構ですよ!″と言って無座(中国で席なしと言う意味)の私に席をあてがえてくれました。これには感激です。東海道新幹線の車掌なら″前乗りはダメです!乗りたいなら新たにきっぷを買ってください!″と睨まれるのが関の山です。まぁ~それが規則通りなんですがぁ・・・乗る身になればどちらが好印象を持つかは明白な気がします。
 優しい車掌さんのおかげで予定より2時間も前に東京駅に到着する事が出来て、早く帰宅出来て大変助かりました。やはり旅行は最後の出来事で良い思い出になるかが掛かっていると痛感したしだいでした。


 今では機械化が進みコンバインでの稲刈りがほとんどになってしまい、こんな光景も大変に珍しくなってきました。  12,09,16 津軽新城―鶴ヶ坂 2043M 15:37頃 Canon EOS7D

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@CF-Y7
おにやま様
呆れて三脚を忘れそうなくらいの連続ご登校に感謝いたします。

 世の中には自分が撮れなかったから、いろいろ言う人がいますが、これがこれでお互い様に出来ていて、上手く廻っているワケです(^_^)v
まにやま
管理人様
休憩中に隠れるところがないので投降します。

管理人様、岳南じゃなかった!額面通り受け止めて頂いて構いません。
そんなに世渡り上手ならば今頃胸に世界の山ちゃんが輝いていますから
DT200A@T02D
残席3様
投稿する時間があるなら、もっと有意義な時間があるだろうに?と言う中、ご投稿ありがとうございますm(_ _)m

〉山に比べて列車がデカすぎますね。もっとヒケはとれなかったのでしょうか?

 なかなか痛い所を突いて来ますねぇ?・・・実は目測を見誤ったんです。前に列車があれば気が付いたのですが、この列車が最初だったので意外に列車が大きくなってしまいました。五所川原交換でやってきた4連はバランスが良いのですがぁ(^_^)v

〉逆に嘉瀬の写真は、客車列車よりもコスモスの葉っぱが目立ちすぎてしまって、とても残念な気がします。

まぁ~こちらも言いたい放題ですなぁ・・・もっと花が沢山咲いていればまた違う撮り方があったのですが、中途半端は否めません。
残席3
う~ん、岩木山バックのタラコは好被写体ですが、山に比べて列車がデカすぎますね。もっとヒケはとれなかったのでしょうか?
逆に嘉瀬の写真は、客車列車よりもコスモスの葉っぱが目立ちすぎてしまって、とても残念な気がします。
DT200A@T02D
まにやま様
あまりにも暇を持て余した挙げ句の果てのご投稿、ありがとうございます!

〉車掌も人の子ですからこちらの立場をわきまるような良識のある人と判断したのでしょう。
管理人様の人柄が偲ばれます。

ありがとうございます。正直に受け取って良いか迷いますがぁ~(^o^)

〉質の悪い輩だと自分の都合ばかり押し通そうという魂胆が見え見えで・・・。

 まぁ~客商売をしていると、そんな輩をイヤと思う程見てしまうので、自分だけは、そうならない様に注意しています。

各〉自良識をわきまえて判断できる方が世の中住みやすいと思うんですが。

 おっしゃる通りですね!もっと肩の力を抜いて生きれば良いのにねぇ?
まにやま
管理人様
休憩中に隠れるところがないので投降します。

車掌も人の子ですからこちらの立場をわきまるような良識のある人と判断したのでしょう。
管理人様の人柄が偲ばれます。

質の悪い輩だと自分の都合ばかり押し通そうという魂胆が見え見えで・・・。

各自良識をわきまえて判断できる方が世の中住みやすいと思うんですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事