午前中はかなり強い雨が降っていましたが、今は薄晴れ状態でございます。でも湿度が高く成ってしまいました。ムンムン蒸れ蒸れでございます。そこに『半落ち』が加わってなんだか不愉快な感じでございます。気温は少し下がった様ですが湿度が上がってしまいました。8月も後一日で終わりでございます。事務所のカレンダーは既に9月仕様に成っています。気が早いGGIでございます。すぐクリスマスのお飾りを出す事に成ります。
クリスマスで思い出しました。何で我が家に暖炉が有るのか不思議でした。娘ちゃんがサンタさんが来てくれるようにという希望で暖炉が有るモノとばかり思っていました。先日『心の窓に灯を』と言う歌を聴くチャンスが有りました。その中の歌詞に『心の窓に灯を』が出てきたのです。《アホ》なボロ爺和ちゃんは自分の心に火を灯すために暖炉を創ったんだと理解出来ました。30年前に今の家を創る時かなり暖炉に拘っていました。謎が解けて良かったです。若い時に聞いた歌が元だったんですねェ。余程辛い事が有ったんですねェ。一歳半の頃産んでくれた母親と別れた時の事は覚えていませんが自分の存在に違和感を持って生活してました。
そんな訳で8月も日記アップを目標の100を超える事が出来ました。有り難い事でございます。『神様!私は裕福で健康な生活をさせて頂いております。有り難うございます』でございます。今日ももう一度『心の窓に灯を』を聞いてみたいと思います。
クリスマスで思い出しました。何で我が家に暖炉が有るのか不思議でした。娘ちゃんがサンタさんが来てくれるようにという希望で暖炉が有るモノとばかり思っていました。先日『心の窓に灯を』と言う歌を聴くチャンスが有りました。その中の歌詞に『心の窓に灯を』が出てきたのです。《アホ》なボロ爺和ちゃんは自分の心に火を灯すために暖炉を創ったんだと理解出来ました。30年前に今の家を創る時かなり暖炉に拘っていました。謎が解けて良かったです。若い時に聞いた歌が元だったんですねェ。余程辛い事が有ったんですねェ。一歳半の頃産んでくれた母親と別れた時の事は覚えていませんが自分の存在に違和感を持って生活してました。
そんな訳で8月も日記アップを目標の100を超える事が出来ました。有り難い事でございます。『神様!私は裕福で健康な生活をさせて頂いております。有り難うございます』でございます。今日ももう一度『心の窓に灯を』を聞いてみたいと思います。