goo blog サービス終了のお知らせ 

Doublehelix of Drumhakaider

ドラムハカイダー 'Kyo Mad' こと 前田キョウの音楽雑記

THE WONDERFUL WORLD / The Wonderful World

2015年04月11日 | The Wonderful World


え~、昨日4/10にThe Wonderful Worldのファースト(スタジオ)アルバムが発売になりました~!

これだけ玉石混交の音楽状況で、人はいったい何に魅かれて数ある音楽からひとつを選択するんだろうか?と思います。

メロディライン、テンポ、音楽のクオリティ(演奏者の技術)、演奏スタイル、歌があればボーカルの声質、音楽というより演奏者のルックス、等々の選択の基準があります。

こと大きな意味での「バンド」で、じゃあ何が大きな要因となってるのかなぁ、と考えたところ、自分的にはこういう結論に至りました。

それは、『「バンド」の未知数(可能性)による期待値』なんじゃあないかと。

わかりやすく言うと、あのバンド、聴いたことあるような曲ばかりだし、特に上手くもない、でもなんで売れてんの?っていう話です。

演奏力なら大抵ベテランのが上手いし、表現力や楽曲の作りかただって、経験値が高い方がクオリティは高いはずで。でもなんかつまらない、って感じるっていう事です。

「何か面白そう」っていうのが一番の要因なんだな。多分いろんな事でも。

The Wonderful Worldも、そしてこのファーストアルバムも、そういう「面白そう感」があるといいなと思ってます。

え~、「カッコいい感」については、このバンド2名ほどいるのでお任せしてま~す(笑)。

おあとがよろしいようで。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


なお、本日10年ぶりくらいに原爆オナニーズと対バンします。
Mosquito Spiral@高円寺Showboatでございます。お暇な方はいらして下さい。

本日は以上で。



The Wonderful World ホームページ!

2015年02月28日 | The Wonderful World
さて、やっとプライベートがひと段落しそうなんだが、今度はお彼岸がやってくるよ~!

ということで、今年は月2~3回で更新させて頂いております。で、気が付いたらワンダフルワールドの方が色々進行してたぞ。

宣伝映像をご覧ください。



なんと、7インチアナログ(!)と、4/10にアルバム発売。

今回初のスタジオアルバム。なんか少し時間をおいて聴いてみたけど、やっぱりかっこいいぞ。(←根拠不明)

「今後のワンダフルワールドでも、この日のこの記録のような演奏は二度とできません。こんな音源を残せることができて、本当に嬉しいです。」
と、前回のライブ盤の時も書いたけど、今回のスタジオ盤もベーシックトラックは一発撮り。
ほぼ1~2テイクで決めたんで、結局ライブと変わんないんだが、今のバンドとしての成長が見え始めているのが、大きな違いかなぁ。

ま、俺らまだまだ行けるんだけどね。(←根拠不明)

ついでにホームページまで出来てた。

URLはこちら→http://joealc1.wix.com/the-wonderful-world

あとひとつ、バンドの表記が「The Wonderful World」になったのは、ホンコンナイフの時と同じ。
ジョーのバンドに対する思いを感じてうれしいなぁと思うが、やっぱり「Joe Alcohol」ついてた方がみんなにはわかりやすいのか?

っていうか名前超長いとは以前から思ってたっす。

ま、それはそれで表示時に目立つからいいんだけどね。(←根拠不明)

失礼しました…。え~、本日は以上です。では。


The Wonderful World レコーディング完了!

2015年01月24日 | The Wonderful World
プライベートなイベント事が続き、2015年も更新が滞っております……。


これは昨年の歌入れの際の画像。

さて、JOE ALCOHOL率いるThe Wonderful Worldのレコーディング~マスターリングが完了しました~!

音源はもう出来ちゃったけど、ジャケットのデザインとかプレス手配とか、諸々の作業を残すのみです。
まぁリリースまでは少々お待ち下さい。

昨年ベーシックトラックのレポートは書きましたが、やはり基本部分がよいと、最後までうまくいくということがよくわかりました。

そもそも、ジョーがモスキート・スパイラルの「Light On Shade」のドラムの音色を非常に評価してくれていて、スタジオはそのまま同じ所で即決。
ベーシック録音は基本ドラムをいい音で録るように、同じスタジオで一緒に演奏しているけれど、ギターアンプの音量は絞りました。

ということで今回もあたしのYD9000はいい仕事してくれました。ま、普段は投げたり蹴ったりしてるだけだけど……。


このセットです……

TDは1月13日に完了。さすがジョーと思いました。が、偶然?

アルバムの内容はまだナ・イ・ショ(←ベタだな)ですが、少しだけヒント的なものを。

カバー曲あり。
他はすべてオリジナル。
インストあり。
一曲自分の作った曲にジョーが歌詞つけた曲が入ります。


ヒント以上!

客観的に聴くと、やっぱりファーストアルバムって感じなのだ。初々しい。

今回、ライブデビューから3年となった新人バンドの初スタジオ音源。
ジョーアルコール節は健在、そしてこのメンバーならではバンドの音になっていると思います。

そして一応みんなそれなりにキャリアがあるメンバーなのに、非常に大人げないことこの上ない曲もあるぞ(笑)。

リリースインフォについてはジョーのブログ等で発表があると思います。乞うご期待。

あまりまとまっていませんが、本日はご報告まで。




The Wonderful World ベーシックトラック録音完了

2014年11月24日 | The Wonderful World


え~ジョーのブログでも記事になっていますが、先日からThe Wonderful Worldの録音が始まりました。
録音スタジオはMosquito Spiralでも使用したスタジオ&エンジニア(ゴリキ)です。

録音については、自分は勝手にモスキートと同じく、ドラムトラックだけ最初に録って、あとからギターをかぶせたりするんだろうなと思っていたんですが、「一人で弾くとノリが出ないんだよねぇ」とのSYUちゃん発言に表れていた通り、最終的にせーののバンドでオケ一発録りと相成りました。

別録りするつもり(←自分だけ)だったので、もちろんドンカマ(メトロノーム)使うかと思ってたんですが、こちらも結局ナシで、という事になりました。

結果、大正解。

このバンドはそういう事より、バンドの勢いやノリを活かした録音方法があっているんだなぁと、録音したベーシックトラックを聴いてみて実感。

しかし本当に1テイクしかしないでOKとか、どんだけ効率いいんだか…。(笑)
この感じ、やはりファースト(初のスタジオ)アルバムが持つマジックなのか、それともただ単にテンションあがり過ぎてるだけなのか?



ま、とにかく今度のいいですよ~。結構自信あります。

とはいえ歌もギターもこれからオーバーダブなので、完成までにはもうちょっとかかりますけどね。

進捗はまたこちらで報告しま~す。

本日は以上。



Joe Alcohol & the Wonderful Worldライブ告知

2013年04月24日 | The Wonderful World
4月21日 新宿URGA「KYO祭り」にお越しいただいた皆さん。ありがとうございました。

モスキート以外、2バンドの人数合わせると8人ですが、そのうち4人と一緒に演ったことがあるという…なんとも不思議なイベントでございました。


音源ゲット!やばいです、ネペ。

それにしても、NEPENTHESもBAREBONESも大変良かったです。
楽屋でBAKIさんも「やっぱり対バンがいいと気合入るね」と話していました。

さすがのメンツだったので、90年代初期からの友人・知人がワラワラ。
GUITAR WOLFのクラちゃん(トオル)、BORISのアツオ、DESSERTのリュウジさん、そしてJOE ALCOHOLも会場にいて、お客のスター度高すぎじゃね?と思ってしまいましたとさ。

とりあえず大変楽しかったですが、まぁ年に一度くらいこういう同窓会的(←俺の)なのもいいんではないでしょうか?

自壊、もとい、次回もご期待ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、休む間もなく、告知。

JOE ALCOHOL & the WONDERFUL WORLDも今年初の東京ライブです。

4/27(土) 渋谷スターラウンジ

「LITTLE ELVIS RYUTA & THE S.R.P. VS JOE ALCOHOL & THE WONDERFUL WORLD」

LITTLE ELVIS RYUTA & THE S.R.P.
JOE ALCOHOL & THE WONDERFUL WORLD
(Opening Act) JESSY

OPEN 18:00 / START 19:00
前売り¥2800 / 当日¥3300(共に1ドリンク別)


チラシはこちら。


昨日ガチンコ相手のLITTLE ELVIS RYUTAとJOE ALCOHOLの間で出演順をめぐる激しい攻防があった模様。
結果、最後にまぁめったに見られないものが見られることになりました。あ、俺のことじゃないよ……。

ガチンコ勝負で思い出しましたが、名古屋でRYUTA君のとこのドラマー、とんじるに携帯じゃんけん負けました。つうか8年以上前の携帯電話が現役ってすごすぎ。

携帯電話では負けましたが、演奏では負けません。

JOEも気合入ってます。乞うご期待。

それでは渋谷でお会いしましょう。





Kill The Music CM映像

2012年04月25日 | The Wonderful World


細々とやっているこのブログですが、前回のトピックをジョーのブログでリンクしてもらったら、ヒット数が通常の10倍以上になってびっくりしちゃったよ、俺。

思わず欲を出して「すぐ更新すればヒット数稼げんじゃね?」と思ったんだが、やっぱり面倒くさかった…、じゃなくてワンダフルワールドのリハやらなんやらで多忙だったので、結局通常の更新頻度だったなぁ。
正直どうせにわかヒットの人たちは、ここの内容をちゃんと読んだらもう来ないだろうけど。趣味のブログです、はい。

で、ジョーのとこでライブ盤のCM映像を作ってくれたようなんで、こちらにもアップします。




ま、強いてライブ盤の件についていえば、全員かなり何回も聴きこんでるみたいで、先日のスタジオでは久々に集まったのに曲がえらいこと体に染みついてる感じだったのが、どんだけみんな内容が気に入ったかっていうのを物語ってるかな、と。

っていうかみんなもうかなりのキャリアなのに、今更自分の音源こんなに聴き直してるのが、まるで高校生のバンドがスタジオのリハーサル録音して聴いているようで、恥ずかしいというかなんというか…。

ま、かっこよきゃ、いんじゃね?(←頭悪)

今後の詳細はジョーのブログで(←またかよ)。次回は通常営業で~。




Live at The Cyclone

2012年04月15日 | The Wonderful World
え~インターバルがありましたが、始めてみたらあっという間に出来ました!

Joe Alcohol & the Wonderful World初音源。



エンジニアのANDREW君には感謝です。ひょっとするとライブ以上にいい音になってるかも、というくらいの仕事ぶりです。

「何も足さない、何も引かない」でこの音圧&空気感、そして緊張感(笑)。いやあ、緊張したなあ(←棒読み)

今後のワンダフルワールドでも、この日のこの記録のような演奏は二度とできません。こんな音源を残せることができて、本当に嬉しいです。

また、一部マニア(笑)の方のために「ドラム破壊音&Joeのレスポールジュニア下敷き音」も収録という、至れり尽くせりな全18曲。

詳細はJoeのブログで告知されるので、チェックしていて頂ければ幸いです。

では。



WFW

2012年02月26日 | The Wonderful World

※画像はジョーのブログから借りました~

2月18日のJoe Alcohol & the Wonderful Worldのワンマンにお越し頂いたみなさん、ありがとうございました。

あの日のライブ内容、ライブは生ものってよく言われますが、特にあの日しか見られないものだったんじゃないかなぁと思っています。

その中でも新しいバンドの初期のライブは、変化が如実に見て取れることが多いと思います。

そういう意味で、ジョーの復活祭でもありましたが、先週のライブ内容にはバンドが持つ「すてきなサムシング」が、あったんじゃないかなぁ。あるといいなぁ。

まぁ、こういう事を考えるようになったっていうのが、自分的には歳をとったんだなぁ、とは思うのですが。(←体言止め)


※この画像だけEDDIE ALCOHOLより貰いました~(Thanks)

そして、ま、結局やっちゃいましたが…。

※こちらの画像もジョーのブログから借りました~(ジョーごめん、ギター下敷き…)

次回WFW(←プロレス団体みたいだな…)のライブは、5月頃予定していま~す。やっぱヒカルってドラム壊したら怒るのかなぁ…。


で、本日はモスキート・スパイラルのライブです。
今回は、BAKIさん、穴井さん、自分、の3人で演奏します。
モスキート初の3ピース編成だなぁ…と思ったら、自分が欠席した昨年8月のライブ、穴井さんもいなくてよっちゃんヘルプで3ピースでした…。その節は、えらいすんませんでした。
間に合って会場いたんだけどね、自分。
本日も「すてきなサムシング」があるよう頑張りま~す。

それでは、次回からブログは通常営業に戻りま~す(予定)。







初ライブ

2012年02月16日 | The Wonderful World


いやぁ気がついたら明後日でしたわ。Joe Alcohol & the Wonderful World のデビューライブ。

ということで、宣伝動画載せときま~す。

「初ライブ」ではなくて、1月にシークレットやってるからそっちが初ライブじゃんと言われそうですが、我々自身あんまりライブした感じじゃなくて、ステージ上で顔見せてみたっていう感じなんですわ。ひとり飛んじゃったし(笑)。

ま、あれはそれでこれだから良しなんだけど。

実際ライブ後のリハーサルはそれまでとは何やら全然違っていて、あぁもうみんな次のステップを想定しながら演ってるのね的、だったように思います。

多分今しか見られない、これから変化するバンドのファーストステップ。
記憶に残してもらえたら幸いです。

そういえばヘルプから「正式に入ります」って言ってからやった、モスキートスパイラルの最初のライブも、それまでと全然違っていたなぁ。
こっちはオールだったし、記憶に残してる人は相当少ない気もするけど…。
マイクスタンドでバーベル上げしてた人がいたのが印象に残ってます。


この方ですね(お約束)

そんなこんなで今週末、よろしくお願いしま~す。



Living in the Wonderful World

2012年01月02日 | The Wonderful World







マカロニほうれん荘3巻からでした。気づいたらきんどーさんより年上だわ、俺…(泣)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本題、

「あ!もしもし?キョウちゃん、久しぶりぃ、元気ですか?」
「あ~ジョー、はい元気ですよ~、どしたの?」
「あの~…、(意を決したように)一緒にスタジオ入りませんか?

告白されたみたいだったぜ(笑)。まぁ、女の子に告白されたことは一度もないけど(自爆)。

ともかく、2011年の春にこんな電話があって、そのバンドは始まった。ライブはまだやってない。

以前に書いたが、ジョー・アルコールは古い友達だ。

ジョーが体調を崩して、三島に帰ってから、フォー・フォーティーズと一緒にやるようになってまた対バンしたりしていて、彼の動向はなんとなく知っていた。彼のブログなんかもたまに見ていた。
自分がMAD3を脱退して、MOSQUITO SPIRALになってからも、ジョーと対バンするたびに話はしていた。その頃、ジョーに何度か「キョウちゃんのブログ、たまに読んでるよ」と言われたりしてちょっと照れくさかったりしたのを覚えている。

以前MAD3とギターウルフとホンコンナイフの3人で、キングロッカーとかいう企画バンドがあって、その印象か、ジョーがバンドやる時はギターウルフのトオルが叩くもんだと勝手に決めていたので、正直自分に白羽の矢が立つとは思いもよらなかった。

で、最初のスタジオ、4人で入る前、ベースのヒデ君抜きで3人での顔合わせ。
打ち上げなんかじゃ、遠慮の「え」の字もないのに、ものすごくお互い気を使っている様が、まるで高校生の初バンドみたいでとにかくおかしかった。

そして今やっとバンドとして固まってきた感じ。まぁ、今年一年どんどん成長するだろうから、そこを見てもらえると面白いんじゃないかなぁと思っている。オリジナルも今作り始めたばかりだしね。

ということで、本年はモスキートもワンダフルワールドも新曲作りしなくっちゃだわさ。
あ、TripleHelixも去年の録音をどうにかしなきゃだわ。(←このしゃべり方誰だっけ?)


え~、えらいこと忙しいですが、本年もよろしくお願いいたします。


昨日ジョーから送られてきた年賀状。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1/5 追記

ジョーのところでも書いてあるからこちらでも告知。ま、一週間切ってるしいいよね?石井…、サイコカミーユちゃん?
これは昨年夏にモスキートスパイラルでも出演したイベントです。

2012/1/8(sun.)
@渋谷club CRAWL

Rain Rec. & 翌桧會 presents
TOKYO MELT NIGHT vol.7

Open&Start 16:00
Adv/\2,000 Door/\2,300

【 LIVE 】
JOE ALCOHOL & THE WONDERFUL WORLD
Bitter Sweet Generation
DIGRAPHIA
4g/sugar
THE REDEMPTION
all of me
DORAID
DIGZIG

【 DJ 】
MASATO KATAGIRI
HARUTO(ex.MAD3)

【 VJ 】
TAKUYA SAWANO

【司会】
FURIKAKE(B.S.G)
OOLONG(4g/sugar)


ちなみに前日1/7(土)はMOSQUITO SPIRALの初仕事でございます。場所は、吉祥寺 ROCK JOINT GB。共演は、Hot & Cool他色々です。連休お暇な方は土日連チャンしてもいいよ(←上から目線)。っていうか、GBもいらしてくださ~い。