病院勤務の若手医師としては、「祝日」って外来のやりくりとか病棟管理の事情とかを思うとむしろ迷惑だなと思っていたので、毎月のカレンダーの祝日の場所は強く記憶していたものですが、育休期間はその緊張感がなくなるので、今週月曜日が祝日なことはテレビのニュースではじめて気が付きました(笑)。平和ボケしていてごめんなさい。医クメン・たきいです。
育児や家事において「完璧を求めるな」とは先人の言葉からよく聞きます。
どうもぼくら夫婦はお互い少し頑固なところがあって、このハードルを下げることが今後の生きやすくするカギな気もするようですが、歩み寄りにはゆっくり時間をかけることが必要そうです。
ちょっとした手抜きも覚えなきゃいけないゾ、ということでスーパーで売っていたこれを試してみることにしました。
たまにはご飯も手抜きだ!
宮城県民のソウルフード、仙台っ子ラーメンが袋麺になりました。すげぇ。
「裏の説明書き'通り'」につくってみました。
見た目は悪くない……!
レシピの困る言葉第1位「お好み」にも対応してほうれん草とのりもいれました。これは「仙台っこ」っぽい。
でも、ところがどっこい、味がイマイチ。薄いんだよな……。こういう商品だから塩分控えめなのかと思いきや、食塩7.9gという恐ろし数字が。
「コロナの後遺症でオレ実は味覚障害なのか……?」
とか考えちゃいましたが、食べながら謎が解けました。
お湯、600ccじゃなくて900ccで用意してたわ。
そりゃ薄いよね。
鍋のスープがどんぶりに入りきらなくて変だと思ったんだけどそういうことだったか。
スープほとんど残したけど、ラーメンて塩分的にやはりやばい食品なんですね。味うすくて飲めたもんじゃないわということで、今回はほとんどスープ残しましたけれども。
1食2g台くらいが平均の病院食で、いちどさっぱり系のラーメンが出てきたことがありました。そのときのラーメンですら5g台でした。
「手抜き」の中でも丁寧な仕事をすることが大事だと気が付いた、自分の分だけこれでよかったと気が付いた私なのでした。
(素面の状態では仙台っこラーメンいったことない気がする人(笑))